• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa737のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

ヒザから崩れ落ちるっ

ヒザから崩れ落ちるっフォーゲルのポッケ化が終わって、2度目の試走をしようとしたら、なんか臭い。ガソリン臭がする。点検すると塗装が剥げている箇所がある。詳しく観察すると、上の赤丸はゴミ、下の二穴は、タンク取付からの漏れ。
塗装前に漏水チェックしたのに、、不十分だったというのか、、。

仕方ないから遠路はるばるアストロプロダクツにPOR-15製タンクシーラーを買いに行った。
シーラー施工の前に念のため、錆び取りを実施。モノタロウの「タンク錆取りクリーナー」は使い切っていたので、モノタロウ「さび落とし液体タイプ」4Lでタンクの錆取りを実施。すると、穴が広がり豪快にタンク取り付け部中心からも漏れた。

こうなったら、シーラーの前にロウ付け補修をやるつもり。一か所に熱を入れたら他に穴があくのですぐには修理完了しない長期戦。
ミーティングまでにフォーゲルに戻さんといかん(爆)
Posted at 2024/09/01 18:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月12日 イイね!

さび取り専用洗濯機導入

さび取り専用洗濯機導入さび取り専用の洗濯機を導入!!
中々の水流!!ダイ〇ーで330円!!
底を転がすよりも、吊り下げた方が良いかな。ただ、漬け置きよりは早いものの、
少量しか入らないので、手で錆び取ったほうが早い。(爆)
Posted at 2024/05/12 17:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月06日 イイね!

ツーリング後の災難

ツーリング後の災難天気がよかったので、いつも通り三州街道を南下して、道の駅したらの絹姫サーモン定食を食べて廃線跡の高鉄橋なるスポットに行った。ルンルン気分(笑)
からの悲劇、、
薬指のツメの上の生え際にバイ菌が入ったらしく、次の日になんか赤くなったとおもったら、あっという間に指先から第2関節まで腫れて、
指輪を切断するかしないかのサドンデス!!受診して、抗生物質もらったのが効いて事なきを得たが、どうも原因はバイクグローブっぽい。滅多に洗わないから、湿って不潔だったかもしれない。
Posted at 2024/04/13 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月23日 イイね!

部品集結中

まだ部品
Posted at 2023/09/23 21:28:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月09日 イイね!

70s.80sヤマハミニミーティング

70s.80sヤマハミニミーティング70s.80sミニミーティングにようやく自走で行きました。もうリタイヤは嫌なのでスペアパーツ満載での参戦。主催者様の晴れ祈願のおかげか、幸運にも路面は濡れているが雨の心配は無用でした。朝4時出発で8時着。帰りは、14時出発で19時着。乗車時間9時間。走行距離220km。燃料消費5.8Lで燃費37㎞。これなら無給油で330㎞は行けそうですね。ちなみに白ナンバーの原付3台に抜かれた、、。現地では、フォーゲル2台、ポッケ5台集結しました。皆さん手が込んで綺麗でした。非常に参考になりました。またお会いできればと思います。
Posted at 2023/09/10 11:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025ノスタルカフェ in 木沢小学校 http://cvw.jp/b/3389036/48695899/
何シテル?   10/05 20:56
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆるキャン△ 志摩リン風ヘルメット装飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 06:57:30
脳梗塞を起こしてしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:51:43
アクリルジェネレーターカバー&クラッチアジャスターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:21:54

愛車一覧

ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。 6Vのままで出来る限りノーマル維持を目指して ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
部品集結中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation