
過去を振り返るのは、おっさんになった証拠ですが、2001年の四国横断時、スギ花粉のモヤの中を走りまくり、花粉症になった時の写真が出てきて、昔のことを思い出してしまった。場所は四万十川沈下橋。この頃は、バイト代でなんとか買ったフォーゲルがトラブって、本当にお金が無くて、なんとか部品注文用に3000円のポッケのパーツリストは買えたけど、サービスマニュアルがヤ〇オクで万超えで手が出せず、エンジンのバラシを教えて頂いたiceman様やデカールを作って頂いた、わたべ☆ゆう様にお世話になったことを思い出した。今思うと若気の至りもありますが、図々しくて顔向けできません。
おかげで、普通の原付として稼働できるフォーゲルが手元にあります。
今でも、フォーゲルのデカールはわたべ☆ゆう様製貼っています。
その当時は、熱い人たちがポッケのアルミタンク、SUS製インナーチューブとか共同購入で入手できる環境がありました。当時でも発売から20年経過ですからすごいですよね。今でも、代替部品の供給で熱い人たちに支えてもらえています。
というわけで、既にお気づきかと思いますが、私のみんから路線は、改造系は他の人にまかし、ノーマル維持メインで人のしないような失敗やチャレンジ報告です。(;'∀')
フォーゲル ポッケ乗りの皆様>
昔お世話になったリンク(ミラーサイト)貼っておきます。2025現在、見れなくなりました。
Posted at 2021/12/21 21:23:40 | |
トラックバック(0) | 日記