• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぅのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

屋根塗装剥げ

お久しぶりの投稿です。
ルーフモールを装着しているあたりからパリパリと塗装が剥げてきました。




屋根付日陰駐車で極端に環境が悪いわけでもなく、こんな事は初めてなのでショックです。
以前まだ保証期間内だった頃から一部塗装割れてるかな?という箇所があったので当時ディーラーに相談しましたが、剥がれているわけではないので対応不可、剥がれたらまた言ってくださいという返事。
剥がれたので連絡したところ、保証期間内ではないから有償修理で約20万円ほどかかるそうです。
トヨタのクリスタルパールホワイトは剥がれやすいそうなので、同色の方々はお気をつけください。
考えられる原因としてはそもそも塗装が弱いのと、ゴムが硬化したモールが振動で塗装面にダメージを与え続けた結果かと思います。
Posted at 2023/03/16 15:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月01日 イイね!

鉄粉がヤバイ

洗車が好きです。
数年前まではさほど気にしていなかったのですが、
やはりそれなりの年数が経つとスケール汚れなど気になってきます。
洗車をするたびにどんどん凝り出してどれだけ用品に注ぎ込んだのか…。
基本はAutobrite direct製品で揃えています。
マジフォームをスノーフォームランスでもこもこしたくて
その流れで同じメーカーで揃えた方が楽かなという感じで買い集めました。

スケール汚れはprovideのNO.4とNO.6で落としています。
NO.4で大概の汚れは落ちますが、頑固な場合はNO.6で。
通常の洗剤で落ちない黒染や水垢がどんどん落ちるので気持ちがよいです。

鉄粉除去はPITWORKの強力鉄粉除去クリーナー。
会社が鉄を扱っており駐車場まで鉄粉が舞ってくるのでかなり消費します。
農薬を撒くような噴霧器で吹き付けを三回ほどやらないと落ちません。
いろいろ試しましたがコスパは一番良いかなと思います。

マジフォームでもこもこ洗車、頑固な汚れをシトラスウォッシュ、
その後Autobrite directのカーシャンプーで洗車。
仕上げはチェリーグレーズからのシュアラスター・マスターワークスワックス。
こんな流れでそこそこ綺麗に保っています。
Posted at 2021/10/01 01:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:はい
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:ワコーズ フューエル1

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 14:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月01日 イイね!

部品番号調べから部品手配

CT200hも9年目、14万kmを超えて見た目がだいぶくたびれてきました。
樹脂パーツやヘッドライト、ウェザーストリップ等に相当の劣化が見られ
愛車を眺めていても、なんだかなぁ...という気持ちになります。

乗り換えも検討しましたが、現状で他に欲しい車も無く、
CT200hとは今までの愛車の中で一番いろんな場所へドライブし愛着もあります。
走行距離から考え、近い将来に高額の修理代のせいで手放す時が来ると思いますが、
それまではある程度綺麗な状態で乗ってあげたいと思い
自分で修理、交換しても問題無いだろうという箇所をいじっていきます。

パーツを購入するには、ディーラーで注文するかトヨタ部品共販で
自分で部品番号を調べて注文するかのどちらかが一般的と思いますが、
いちいち出向くのも面倒くさいのでモノタロウさんで購入しています。
以前にエアコン作動中にダッシュボード下からカラカラ音が鳴り出し、
最終的にはエアコンの風が出なくなり、夏場だったので大変な思いをしました。
ディーラーに修理を依頼しましたが、特に現車確認されるわけでもなく
なんとなく壊れている部品は分かるが、交換しても直るかどうかわからない...
それでもいいなら部品代+工賃で約5万円という見積りを出され
不確かな事にお金を払いたくないのでその場では修理依頼せず。
恐らくブロアモーターだろうと自分でグローブボックスを外し確認したところ
一目でこれは逝ってるな...と分かる状態。
型番を調べインターネットで調べるとモノタロウさんに在庫が有り、
約15,000円で購入して作業時間30分ほどで完治しました。
その経験から外装樹脂部品やウェザーストリップなど在庫があるか調べましたが、
自分で交換可能な箇所の部品はほとんど取り扱っているようです。

部品番号を調べるのはmegazipというサイトで調べています。
図面を見ながら部品を探すことができますので大変便利です。
中には改良品で部品番号が変更になっている物もありますが、
過去の部品番号から恐らく最新の部品番号まで記載されています。
Posted at 2021/09/01 14:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「スタッドレスタイヤを綺麗に洗って冬準備です。」
何シテル?   11/10 12:17
2023年現在、11年目16万kmオーバーのCT200hに乗っています。 年数、走行距離から近い将来乗り換える事になるかもしれませんが、見た目だけでも奇麗な状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイブリッドバッテリー、ボルテージセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 16:52:46
Mobil Mobil Super 3000 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 04:24:53
レクサス(純正) フロントドアカバー【後期用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 05:17:55

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。 2024年7月時点で19万kmオーバーです。 乗り換える ...
トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
主に仕事で使用。1t近い荷物を載せて走るので段差などでバインバインに跳ねます。キャンプを ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めて購入した車。納車一週間でエンジンルームから煙が出たり、出先でセルモーターが回らなく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation