
久しぶりにブログあっぷします><!!
んっで!家族ねたAND自転車で・・・
今日(2/15)は朝から小春日和!
以前からチマチマと磨き上げモデファイし続けてきた
マイチャリで、先日(もうだいぶ前!)の長女の合格祈願をさせて頂いた
隣町(桜井市)の安部文殊院へ「般若心経」を奉納に行ってきました。
往復約20km!!
所要時間1時間!

記録は自転車用のドライブコンピューターに記録されています。

平均時速19.2km/h
安部文殊院までは出発地から高低差約20m位かな??
往路は平均時速約18km位でしたが、復路はさすが
全体に下り坂ともあり平均時速は24kmほどでした。(途中寄り道もあり)
クタクタになって安部文殊院に到着!ジャンパーの中は
汗でビッショリ!帰りはTシャツ1枚で帰りました。
しかし長女のため?一所懸命にペダルを蹴り

必死で着いた安部文殊院!
何か考えさせられるものがありました。この思い長女のために伝わりますように
宜しくお願いします。

処でこの自転車、旧車といってもいいほどの自転車です?
30年前の自転車で、当時はマウンテンバイクなんて気の効いた自転車は無く
自転車に詳しい人なら分かると思いますが、
キャンピングカー・ランドナー・ロードレーサーぐらいしか車種は無かったように思います。
その中で私の自転車は当時¥150,000-ぐらいはしたと思いますが
ブリジストンの「ダイヤモンド」と言う車種で
現存する数少ない自転車の一つだそうです。
当時のオリジナルのままで残っていたのなら現在はマニア価格?¥300,000-ぐらいで取引されているそうです。
Posted at 2009/02/16 20:38:56 | |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族