• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃん8のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

地震・水害➉消えた人工台風★★★

地震・水害➉消えた人工台風★★★














                                                                                                                                                                                                     


30日雨は多少降りましたが買い物に行きました ミネラルウォーターがどの店も完売30日~31日広島市内は無風でした

alt


        



alt

 
      
 X(ツイッター)には30日朝から台風の存在を疑う投稿が相次ぎ、「台風消滅」という言葉がトレンド入り。さらには、「気象庁が嘘(うそ)をついている」「テレビの台風情報はフェイクだ」と、気象庁の発表や報道内容を疑う投稿もみられた。

 


 
          








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 

 





 




Posted at 2024/08/31 22:15:50 | コメント(0) | 地震・水害 | ニュース
2024年08月27日 イイね!

スタイルシート(半透過背景・フラグカウンター・その他)

スタイルシート(半透過背景・フラグカウンター・その他)










alt
                             
alt

      女性95.200人

alt
     ↑東日本の方が多いですね・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スタイルシート(フォント変更)


ブログフォントを変える
かなり雰囲気変わるかと思います


その前に、元データをバックアップしましょう。
スタイルシート > 詳細編集 > スタイルの操作 > CSSファイル書き出し
でローカルPCに自身のCSSデータを保存しましょう。
復元する場合は、
スタイルシート > 詳細編集 > スタイルの操作 > CSSファイル読み込み
で元の状態に戻ります。

全体のフォント変更
以下に移動して下さい。
スタイルシート > 詳細編集 > ページBody 
に以下を追加して下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

font-family:'ヒラギノ角ゴ Pro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro','メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック','MS PGothic',sans-serif;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タイトルのアンダーラインが何か安っぽいので消す
スタイルシート > 詳細編集 > ヘッダータイトル色

スタイルシート > 詳細編集 > ヘッダータイトル色(マウスオーバー) 
に以下を追加して下さい。
~~~
text-decoration:none;
~~~

タイトルフォントを変更したい場合は、
スタイルシート > 詳細編集 > ヘッダータイトル
に以下を追加し、〇〇〇〇に希望フォント名を入れて下さい。
フォント一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

font-family:'ヒラギノ角ゴ Pro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro','〇〇〇〇',Meiryo,'MS Pゴシック','MS PGothic',sans-serif;


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログ等で文字や画像に動きをつける

<marquee behavior="slide">①左端で停止</marquee>
<marquee direction="right">②左から右へ</marquee>
<marquee>③右から左へ</marquee>
<marquee width="300">④途中、右から左へ</marquee>
<marquee style="background-color:#ff00ff;">⑤背景色付きで右から左へ</marquee>
<marquee behavior="alternate">⑥往復移動</marquee>
<marquee scrolldelay="100">⑦ちょっと遅く</marquee>
<marquee scrollamount="8">⑧ちょっと速く</marquee>
<marquee scrollamount="50" truespeed="truespeed">⑨かなり速く</marquee>

①左端で停止

②左から右へ

③右から左へ

④途中、右から左へ

⑤背景色付きで右から左へ

⑥往復移動

⑦ちょっと遅く

⑧ちょっと速く

⑨かなり速く
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ブログ等画像の動かし方
①まずは、ブログ等で動かしたい画像を用意します
②マイページ→スタイルシート→スタイル用画像→参照→アップロード
③参照で先程の画像を選び、アップロードします
※1280×1280ピクセルまでのJPEG、GIF、PNG画像が利用できます。
自動変換を行わない場合の最大サイズは300KB、行う場合は2MBです(自動変換を利用すると、画像形式はJPEGになります)。
④アップロード成功すると、上部に画像とURLが表示されますので、そのURLを仕様します
※ブログを書く際に、その他の所に画像ボタンがありますのでそこから、上で取得したURLを指定して下さい

<marquee behavior="slide">①左端で停止<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></marquee>

<marquee direction="right">②左から右へ<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></marquee>

<Marquee>③右から左へ<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></Marquee>

<Marquee width="300">④途中、右から左へ<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></Marquee>

<Marquee Bgcolor="#ff00ff">⑤背景色付きで右から左へ<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></Marquee>

Marquee behavior="alternate">⑥往復移動<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></Marquee>

<marquee scrolldelay="100">⑦ちょっと遅く<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></marquee>

<marquee scrollamount="8">⑧ちょっと速く<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></marquee>

<Marquee scrollamount="50" truespeed>⑨高速移動<img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/storage/517649/style/517649_1_b5b3a.gif' border='0' alt='' /></Marquee>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

背景の固定

ページの基本のタブの中で、

ユーザー領域
div#MinkaraBodyの欄には、

clear:both;
background-color:#000000;
color:#eee;
background-image:url(http://背景のURL);
background-repeat:repet;
display:block;
とあるので、

【background-attachment:fixed;】
【】内の一行を最後に追加する

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


背景の透過

「タブ」部分の「タブ(通常)のスタイル」
font-size:12px;
width:19.5%;
height:30px;
float:left;
display:block;
text-align:center; 
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;
margin:0 0.6% 0 0;
line-height:2.5;


「コンテンツ共通」部分の「コンテンツ表示」
ブログやパーツレビューの背景が透過
margin:0px;
padding:0px 0px 8px 0px;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;
width:620px;

「コメント」部分の「コメントテーブル」
vertical-align:top;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;

「コメントタイトル」
background:#333; ← この行を削除
padding:8px 0 5px 10px;
font-weight:bold;
font-size:12px;

「コメント日付」
background:#333; ← この行を削除
color:#999;
text-align:left;
padding-left:10px;
font-size:10px;
line-height:0.5;
font-family:Verdana;

「コメント表示」
margin:5px;
background:#333; ← この行を削除
padding:5px;
font-size:12px;
line-height:1.65;

「サイドメニュー」部分の「サイドメニュー領域」
width:170px;
padding-bottom:10px;
float:right;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;

サイドメニュータイトル
 
プロフィール・お友達・ファン・リンク

font-size:12px;
padding:3px 0;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;
color:#eee;
text-align:center;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<コンテンツ共通>
「コンテンツ領域」に    filter:alpha(opacity=90);
                    opacity:0.90;        の追記
この90の値を小さくすれば透明化が激しくなります

 右側のメニューも透明化する場合は
<サイドメニュー>
「サイドメニュー領域」に  filter:alpha(opacity=50);
                                     opacity:0.50;        の追記
                                  
                                              
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フラグカウンター

無料のカウンターを任意のWebページに追加して、世界中から旗を集めましょう。新しい国の誰かがあなたのウェブサイトにアクセスするたびに、カウンターに旗が追加されます。これにより、サイトがはるかに面白くなるだけでなく、フラッグカウンターをクリックすると、素晴らしい情報とチャートが表示されます。

alt

alt
花鳥風月さん←こちらで全て完結します



基盤的情報処理論

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ヘッダーを2段にする方法

 ★ハイパー (参考まで)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

              角を丸くする方法

alt
border-radius: 100px 25px 50px 50px / 50px 25px 50px 25px;
を項目の下に貼り付けると画像の様に角が丸くなる
水平方向の 左上、右上、右下、左下 / 垂直方向の 左上、右上、右下、左下の順で角のアール(丸み)を個別に指定出来る

プロフィール見出し・プロフィール本文 border-radius:10px;                 


@GT86iのブログ(参考まで)
HiroLin(参考まで)


alt
alt
alt
alt
alt
alt
altalt


横幅制限解除

・スタイルシート → 詳細編集 →コンテンツ共通を選択し

横幅制限を解除するには
「コンテンツ領域」で
overflow:hidden;をoverflow:visible;にする

オーバーラップする枠を消すには。
「コンテンツ表示」で
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/010/contents.gif) repeat-y;
を削除

「コンテンツ表示上部」
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/010/contentsHeader.gif) no-repeat bottom left;
を削除

「コンテンツ表示下部」
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/010/contentsFooter.gif) no-repeat top center;
を削除

とすると、写真の横幅の制限無く表示されます。







ヘッダータイトル標準
line-height:100%;
font-size:20px;
margin:0;
width:930px;
padding-top:80px;
padding-right:0;
padding-bottom:0;
padding-left:18px;



2024年08月20日 イイね!

地震・水害⑨【世界どん深闇ニュース】★★★

地震・水害⑨【世界どん深闇ニュース】★★★






                 


alt


地震波形を見る 1996年5月からのデーターが見れます 
どちらもP波の無い地震でした
alt
経度緯度地図で調べて場所を特定↓
まったく同じ場所が震源で2分後の地震の方がでかい不思議な地震ワロタ
alt
震源は必ず人が住んでいない山奥なんです(笑)  
alt

   
             おみそちゃんねる  チャンネル登録者数 36.6万人


         

ブログ内部告発








愛車紹介のページへ>>




         
Posted at 2024/08/20 11:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震・水害 | ニュース
2024年08月16日 イイね!

追悼花火2024.8.15★

追悼花火2024.8.15★






オープニング



       2020年コロナ禍以降の花火大会の中止と復活について

中止の理由としては、花火大会の開催経費や交通整理などに必要な警備員の確保など費用や
人手に関わるものや、住民からの苦情や観戦者のマナーがあげられるということです

宮島水中花火大会は、2019年の大会を最後に【開催終了】いたしました
今後も宮島水中花火大会を実施する予定はございません
打ち切りの理由

観光地・宮島で2024年9月28日(土)に開催される花火大会「宮島花火Night2024 やっぱ花火!
やっぱ宮島」が、ライブ配信や当日のテレビ放送でも楽しめます 宮島の花火打ち上げイベント
として、昨年に続き2回目の開催となる今年は打ち上げ数が約2500発とボリュームアップ。
2019年まで開催されていた「宮島水中花火大会」は約5000発の打ち上げで、大鳥居を背景に
して1尺玉の打ち上げ花火や水中花火が美しく人気でした。宮島花火Nightでは水中花火こそあ
りませんが、当時の花火大会に迫る迫力と美しい光景を見せてくれそうです9月28日(土)18:45〜19:15(予定)

ライブ配信                                                                                                                                

[配信媒体]
◯YouTube「TSSオンデマンド」チャンネル
◯ポケットTSS
◯TikTok「テレビ新広島公式」アカウント


潮の香が漂う瀬戸内海を舞台に 夢をコンセプトとした約6500発の花火が夏の夜空を彩ります 
コロナ禍を経て この夏 5年ぶりに「2024広島みなと 夢 花火大会~花火ミュージアム~」を
開催します(7月27日終了)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


alt
        ↑いつもの小谷サービスエリア(上り)で休憩
          ※マスクの方10%マスク無し90%でした


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


      6年ぶりに広島県福山市で開催されたあしだ川花火大会(8月15日)
      
                    16.000発の打ち上げ花火



        


        2020年から比較して わずか3年で45万4千人の方が超過死亡

            史上最悪の薬害問題:日本の超過死亡数についてより引用






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








             





Posted at 2024/08/16 21:21:56 | コメント(0) | 観光 | 日記
2024年08月09日 イイね!

ニュース➅PFAS★★

ニュース➅PFAS★★








                          




PFOA」「PFOSはともに8つの炭素鎖を持ち 完全にフッ素化された直鎖の有機フッ素化合物を指します 「PFOA」と「PFOS」の違いは 付加している「酸」の種類となります 「PFOA」はカルボン酸 「PFOS」はスルホン酸が構造中に含まれている物質となります

一方で 「PFAS」は特定の物質を指すものではなく フッ素化した炭素鎖を持つ有機フッ素化合物の総称です






 
    




        

        半導体工場近くの水(地下水)は飲めません

alt

alt










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



         




Posted at 2024/08/09 14:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | その他

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ワイパーレス化(オリジナル) https://minkara.carview.co.jp/userid/3390073/car/3379913/8115860/note.aspx
何シテル?   02/15 09:58
【ゆかりの地】春日市・西伊豆町・宇都宮市 2010年23年在籍した会社を早期退職~テレビ視聴・新聞購読やめる こちらからフォローはしておりません 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678 910
1112131415 1617
1819 2021222324
2526 27282930 31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
YouTubeでFL5を知り 二日後の2022年10月6日~ホワイトで仮契約・・・ 1 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2022年10月12日オプション0で契約 コスパ重視のDIY 2023.6.8 リコ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
競技用ベースグレード RC プラチナホワイトパール・エアコン・18インチ・冷却スプレー ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年3月11日をもって日本仕様の生産を終了、この情報を知り駆け込みで注文、自動車検 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation