• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月03日

速い安い旨い??? 新型マツダ・スピードアクセラ登場!

速い安い旨い??? 新型マツダ・スピードアクセラ登場!




















ジュネーブモーターショー09 マツダスピード アクセラ 新型…全貌が明らかに


マツダは新型『マツダ3MPS』(日本名:『マツダスピードアクセラ』)を発表した。2.3リットル直4ターボ(260ps)を搭載。0-100km/h加速6.1秒、最高速250km/h(リミッター作動)の実力だ。

新型のエンジンは、現行型と同じMZR型直噴2.3リットル直4ターボ。最大出力は260ps/5500rpm、最大トルク38.7kgm/3000rpmを発生する。現行型よりも最大出力が4ps下がっているが、低中速域トルクは約10%向上し、扱いやすさが増しているという。欧州複合モード燃費は10.9km/リットルと、現行よりも1.1km/リットル改善した。

トランスミッションは6速MTの改良版。ギアレシオを変更し、とくに1速から2速へのつながりをスムーズにした。また、1速にはトリプルコーンシンクロ、2/3速にはダブルコーンシンクロを採用。0-100km/h加速6.1秒、最高速250km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを披露する。

大パワーFF車の欠点、トルクステアに関しては、ドライブシャフトの強化やステアリング舵角センサーなどで対処。この前輪には、300psのFFスポーツ、新型フォード『フォーカスRS』のレボナックルサスペンションの技術が応用されているもようだ。

足回りはドイツ・ニュルブルクリンクで徹底的に鍛えられた。フロントメンバーやリアサス周辺部はとくに補強され、ダイナミックなハンドリングを実現する。高張力スチールの採用でボディ剛性も向上。専用チューンの電動パワーステアリングや大径スタビライザーも導入する。ブレーキはローター径が前320mm、後ろ280mmの強化仕様。タイヤはダンロップと共同開発した225/40ZR18サイズで、18インチのアルミホイールは『RX-8』風のスポークデザインとなる。

外観はボンネットの大型エアインテークが識別点で、インタークーラーの冷却性能アップを狙う。バイキセノンヘッドランプやフロントフェンダー、バンパーもMPS専用デザイン。リアの大型ルーフスポイラーが、高性能車であることを主張する。エアロパーツの装着により、空気抵抗係数Cd値は0.32と優秀な数値を実現した。

ボディサイズは全長4505×全幅1770×全高1460mm、ホイールベース2640mm。現行比で70mm長く、5mmワイド、5mm背が低い。ホイールベースは変わっていない。

インテリアはブラック基調のスポーティな空間で、前席にはホールド性の高いセミバケットシートを装着。メーターは260km/hスケールとなり、ターボのブースト計が追加される。シート、ドアトリム、ステアリングホイール、シフトノブなどには、赤いステッチが添えられた。






次期型マツダ・スピードアクセラが発表されました。

今回は追加グレードの形をとらずに他グレードと同時発売になるのでしょうかね。

しかし今回のアクセラに関しては発売前からマツダは事前告知に余念が無いです

ね。

ちなみに今回のスピードアクセラは基本的なコンセプトやメカニズム等は前回と

キャリーオーバーしますが全体的にブラッシュアップをかけた車のようです。

走りに関しては評価は未知数ですし、乗ってもいないのでなんとも言えませんが、

おそらく乗り味等に関してもより一層の引き締めと改善がなされているはずです。

デザインに関してはバンパー内蔵グリルがより攻撃的になりもともとのサメ面がよ

り一段と強調されたように思えます。

個人的にはボンネット上のエアスクープの処理とアルミホイールはグッドデザイン

だと思いました。

内装はメーター指針やシート生地等に赤が強調されていますがマツダはスポーツモ

デルと赤の組み合わせがとっても好きですね。

セミバケットシートはいかにもホールド性が高そうな形状で生地もレザーとのコン

ビで質感も高そうです。

ただ気になる点として今回もトランスミッションの選択肢はMTオンリーなのでし

ょうか?

個人的に欲を言えばDCT(デュアルクラッチトランスミッション)か

アクティブマチック車(大トルクに対応できれば)を設定するとユーザーに対して

の門戸が広がり販売促進により貢献すると思います。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2009/03/03 17:24:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フジコーポレーション宣伝www
トムソイヤさん

八重桜
ライトバン59さん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

米騒動‼︎ 金運向上のお参りと米 ...
takachoさん

新山下の車イベントでIMPUL仕様 ...
のうえさんさん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年3月3日 20:40
すごそうですね!!!

DIターボは、余地があるようですね。
コメントへの返答
2009年3月3日 21:47
めちゃくちゃ早いでしょうね!

公道じゃおいそれとフルスロットルできませんな~
2009年3月4日 22:51
これ、私も注目度イチオシです!
デザインも好みで、この車格だからか、クリアテールもそこまで気になりませんし(笑)
インプSTIのAラインもしかり、今後大人が楽しめるハッチが増えてくるのかもですね。
コメントへの返答
2009年3月5日 20:50
まーぼーさんもお気に入りですか
(^O^)/

個人的にはボディーカラーのレッドがアグレッシブなデザインと相まってよく似合っていると思います。

仰る通りにこの手の車は若年層よりも走りが好きな大人が贅沢を楽しむ車でしょうね。

プロフィール

今まで日産車を乗り続け、 この度車の買い替えをきっかけにみんカラデビューしてみました。 初MT車です。 通勤、ドライブ専用ですが楽しんで走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マ-チ12SRの中期型です。 夏タイヤ用にIMPUL WRCを履かせました。
日産 ローレル 日産 ローレル
中古で購入し、6年間お世話になりました。 その間走行距離は10万㌔を超えましたが故障もな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation