• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミザリーのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

手作り晩ごはん・・・  チンジャオロースと豚肉と大根のキムチ煮込みとポテトサラダ

手作り晩ごはん・・・  チンジャオロースと豚肉と大根のキムチ煮込みとポテトサラダ










世俗的によく食欲の秋と言いますが、自分はいつも寒い冬にかけて食欲が増します。

幸い体重は維持していますが、ついついごはんの量を食べ過ぎてしまいます。

ですからこの時期は大好きな甘味系は控えめにしています。

でもじきケーキの一大イベントであるクリスマスなのでケーキだけは絶対に外せません。

自分はいつもクリスマスという行事に興味があるよりむしろクリスマスケーキにその興

味があります。 何故ならいつもより一段と華やかで美味しいケーキが世に出回るから

です。

なんだか晩ごはんのテーマから逸脱しましたが、すでに予約を入れた今年のクリスマス

ケーキの味と見た目が今から楽しみです!


Posted at 2008/12/19 23:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2008年11月12日 イイね!

手作り晩ごはん・・・  牛肉と舞茸の中華風生春巻き

手作り晩ごはん・・・  牛肉と舞茸の中華風生春巻き










久しぶりに手作り飯画像をアップします。

牛薄切り肉と舞茸を豆板醤、甜麺醤、中華鶏がら等で炒めながらしっかりと

味付けをし、大振りなライスペーパーで細かく千切ったレタスとスライスチーズ

と共に巻いて作った生春巻きです。

具材にしっかり味がついているのでタレを漬けなくても食べれて、

ピリ辛の後味と相まって食欲が進みます。

生春巻きなのであっさり食べれますし、栄養バランス的にも野菜とお肉の両方を一度

に摂れるので、食欲があまり無い時や夜遅い時間の夕食時にも意外におススメします。

Posted at 2008/11/12 18:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2008年10月30日 イイね!

外食晩ごはん・・・  無添 くら寿司

最近近くに出店され、人気があるので行ってきました。

まずは店名の通り添加物不使用みたいです。

具体的には化学調味料、合成着色料、人口甘味料、人口保存料と俗に

四大添加物といわれる物が入っていないと店内に誇らしげに掲示されています。

あと食材の原産地も事細かく分かるようで、食の安全で騒がれているご時勢に

低価格店なら、なお更よい事じゃないでしょうか。

ちなみに正直味にはそれほど期待していなかったんですが、これがそこそこ

おいしかったです! 100円でそこそこでも実現してくる力に大変驚かされました。

何より印象的なのは定員とのコミュニケーションを一切省いた

商品の注文です。 自分の食べたいネタはすべてタッチパネルで選択し、

流れてくるのをひたすら待つというもので、何かにつけITの恩恵を受けたシステム

なのが印象的でした。

あと回転しているネタが55分過ぎると、時間制限により自動的にダストシュート

に廃棄される仕組みになっており、一連の動作を眺めていると安全、安心、新鮮は

はもちろん大切なのですが、機械的に捨てられていく食材に対して儚さを感じてしま

いました。

これは便利だなと思ったものに皿カウンターなる物があり、食べた皿を

直接放り込むとタッチパネルに食べた数としてカウントされるのには参りました。

自分の手元が絶えず空きがあるの、わずらわしさが無くとてもよかったです。

でもどちらかというとお寿司その物より、お店のシステマチックな印象が強く残りま

した。


Posted at 2008/10/30 20:29:45 | コメント(0) | 料理 | 日記
2008年10月23日 イイね!

手作り晩ごはん・・・    辛々つけ麺と水餃子

水餃子は手製の餡を包んだ手作りですが、 

メインのつけ麺は寿がきやのカップ麺です(^u^)

カップ麺で生麺タイプはラ王も含め作るのにほんと手間がかかりますよねー

梱包のゴミも多く出ますし普段あまり買わないのですが、

激安価格で売られていたのでついつい買ってしまい食してみました。

辛々つけ麺と謳うぐらいですからつけ汁の味はというと、

辛さがひたすら前面にでていて、つけ汁自体ののダシの旨みが

いまいち感じられませんでした(-_-;)

しかし麺は太麺でコシがしっかりとあり、さすが生麺タイプおいしかったです。





Posted at 2008/10/23 23:06:46 | コメント(2) | 料理 | 日記
2008年10月22日 イイね!

手作り晩ごはん・・・   ソース焼きそば

いたってシンプルなソース焼きそばですが、

隠し味として野菜を炒める段階で、お湯で溶いた中華鶏がらの素を

投入するのと、ソースの味付けは自分はコーミこいくちソース派なのですが

ほんの少しブルドック中濃ソースを入れると後味が辛すぎずに

ちょうど食べやすい味になります。

後変わりどころと言えば、調理の最終段階で自分は炒りゴマと天カスを入れてま

す。

焼きそばはいたってシンプルだからこそ、いろいろな食べ方がありますよね。



Posted at 2008/10/22 22:50:10 | コメント(2) | 料理 | 日記

プロフィール

今まで日産車を乗り続け、 この度車の買い替えをきっかけにみんカラデビューしてみました。 初MT車です。 通勤、ドライブ専用ですが楽しんで走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マ-チ12SRの中期型です。 夏タイヤ用にIMPUL WRCを履かせました。
日産 ローレル 日産 ローレル
中古で購入し、6年間お世話になりました。 その間走行距離は10万㌔を超えましたが故障もな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation