• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミザリーのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

外食晩ごはん・・・  無添 くら寿司

最近近くに出店され、人気があるので行ってきました。

まずは店名の通り添加物不使用みたいです。

具体的には化学調味料、合成着色料、人口甘味料、人口保存料と俗に

四大添加物といわれる物が入っていないと店内に誇らしげに掲示されています。

あと食材の原産地も事細かく分かるようで、食の安全で騒がれているご時勢に

低価格店なら、なお更よい事じゃないでしょうか。

ちなみに正直味にはそれほど期待していなかったんですが、これがそこそこ

おいしかったです! 100円でそこそこでも実現してくる力に大変驚かされました。

何より印象的なのは定員とのコミュニケーションを一切省いた

商品の注文です。 自分の食べたいネタはすべてタッチパネルで選択し、

流れてくるのをひたすら待つというもので、何かにつけITの恩恵を受けたシステム

なのが印象的でした。

あと回転しているネタが55分過ぎると、時間制限により自動的にダストシュート

に廃棄される仕組みになっており、一連の動作を眺めていると安全、安心、新鮮は

はもちろん大切なのですが、機械的に捨てられていく食材に対して儚さを感じてしま

いました。

これは便利だなと思ったものに皿カウンターなる物があり、食べた皿を

直接放り込むとタッチパネルに食べた数としてカウントされるのには参りました。

自分の手元が絶えず空きがあるの、わずらわしさが無くとてもよかったです。

でもどちらかというとお寿司その物より、お店のシステマチックな印象が強く残りま

した。


Posted at 2008/10/30 20:29:45 | コメント(0) | 料理 | 日記
2008年10月30日 イイね!

事前公開・・・   新型日産フェアレディZ (Z34)写真公開



11月19日に開幕するロサンゼルスモーターショーにて正式発表される

新型Zの写真が事前公開されました。

表層デザインですが、Z33型の良い部分は残しつつ、シャープで厚みの薄い

楔形ヘッド&テールランプ、前後フェンダーの張り出しがより立体的でグラマラスに、

Cピラーに向かってドア上部をえぐるようなラインが入り、サイドの厚みを押さえたり

とディティールに見所が多いと思います。

何よりいいなと思ったのはホイールベースが短縮され、それに伴い極限まで詰められ

たリアオーバーハングと相まって、非常に塊感が強い、スポーツ度の高い形になったと

思います。

あとメーカー側が大きく意識したと思いますが、往年のS30Zを強く連想します。

スペックは、

4.215mm×1.830mm×1.310mm
w2.550mm  1.430kg
V型6気筒DOHC24V3.696cc-NA
333ps/37.0kgm
<懸架形式>
F-マルチリンク式 R-マルチリンク式
<タイヤサイズ>
F-245/40R18W R-265/35R19W
<トランスミッション>
6速MTor7速AT

となり、全長を100mm短縮してきた事がデザイン、走行性能に大きな

貢献をもたらしているみたいです。

あとマニュアルトランスミッション仕様には世界初となる自動ブリッピング制御が付

いてくるのは注目されるんじゃないでしょうか。

マニュアル車乗りとしては練習によりヒール&トゥの作動を習得する事に

楽しみを見出される方が自分も含め多々おられると思うので今後の車への普及度が気

になります。











Posted at 2008/10/30 00:11:10 | コメント(1) | 自動車 | 日記
2008年10月29日 イイね!

景気活性の糸口?・・・ 休日の高速、千円で走り放題…ETC限定で政府・与党案



政府・与党が策定を進めている追加景気対策に盛り込む「生活対策」の柱として、休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を検討していることが29日明らかになった。

 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)機器を装着している普通車が対象で、早ければ年内の実施を目指す。

 料金割引案は、土・日曜、祝日に高速道路に1回入れば、走行距離にかかわらず1000円(1000円を下回る距離は実額)の定額とする。首都高速や阪神高速などは除く見通しだ。家族のレジャーなどで高速道路を利用しやすくする観光振興の効果が期待され、家計への「お得感」を強調することで消費拡大の効果も狙う。

 政府・与党は必要な費用として約5000億円を充てることで最終調整しており、「生活対策」の目玉と位置づけたい考えだ。


この景気対策案は自分を含め、みんカラを利用されている車好きな方が多い

ドライバーの皆様にとってはとても朗報となるんじゃないでしょうか。

都市高速は除外ですが、地方から都市、都市から地方へとある程度

長距離を走るのであれば非常に魅力的です。

最近ガソリン価格も一時を思うと幾分下がりましたし、

高速道路での移動自体燃費にも非常にいいので、あえて車での旅行、ドライブを控え

ていた方は車を利用されると思います。

実際、家族が多い場合や、特に小さなお子様、体の不自由な方を抱えていられる方達

にとっては、

車での移動は家族に対し目が行き届きやすく、バリアフリー対応SA等で休憩もとりや

すいですしね。

更には高速需要増増により、各観光地はもちろんの事、サービスエリア、

ガソリンスンドと、この消費底冷えの時期に恩恵を受ける企業、団体ははかなりに上

るのではないでしょうか。

また、みんカラ利用者の方でも遠距離オフ会が増えたりとか!

ただ、ETC未装着車に対しては置き去りな所は一部論議になるんでしょうかね。

しかしETC利用率は各主要高速道路とも利用率は70%以上を超えていて、

この景気対策により、さらなるETC普及の呼び水となるかもしれません。

ただ非常に注意をしなければいけない点は、

普段高速、また車を利用しないドライバー等も一斉に週末や祝日に利用する為、

不慣れに伴う、交通事故や交通トラブルの増加を懸念します。

やはり高速道路ともなると移動速度、距離とも一般道とは比較になりません。

高い速度域での車線移動、合流から始まり、長いアップダウン、カーブ、トンネル等

いずれもが一般道とはまるで違ってきます。

また、日頃からタイヤの空気圧、バッテリー、オイル等チェックされていれば

いいのですが、チェックも無く走ることによりロードトラブルが増え

折角、高速道路を利用したにも関わらず、故障車により渋滞を引き起こし、

交通の妨げになってしまったり、やはり一番恐ろしいのは死亡、負傷事故が増えてし

まってはせっかく料金が下がっても、元も子もありません。

政府は法案制定にあたって、ぜひ各省庁、関係機関と連携し

大々的に高速道路利用に関する注意喚起活動を周知徹底してもらいたいです。

なんといっても車が楽しく安全に利用される事を心から願います。


Posted at 2008/10/29 16:30:28 | コメント(0) | 自動車 | 日記
2008年10月24日 イイね!

車の世界交流・・・   欧州基準 スズキ スプラッシュ 

車の世界交流・・・   欧州基準 スズキ スプラッシュ 









何かと話題性の高いトヨタiQの陰に隠れてしまてった感がある登場でしたが、

ここ最近リリースされた車の中で、特にお気に入りの一台です。

なんといってもスズキは共同開発が上手ですよね。

SX4のフィアットの時もですが今回のオペルとの共同開発も

スズキ主導で自社のプラットフォームやエンジンを使いつつ、

欧州大手メーカーとの交流により内外装デザインやシートの出来、走りにおいての

煮詰め等の向上が多々見られたんじゃないでしょうか。

前回はオペルにとっては、ワゴンR+の間に合わせ的なOEMでしたが、

安価で多用途性が高く結構なニーズがあったようで、今回スイフトベースの専用車

開発に至ったようです。

何よりもデザインがいいですね。

塊感が強く、まとまりのあるフロントセクションから始まって、

リアに向かってなだらかに収束していくという、ここまでは三菱・コルトを

代表するようなワンモーションデザインなのですが、リアテール上部が

反るように跳ねている点が、非常に開放感があって素敵だと思います。

実はこの実車をモーターショーに参考展示している時、時間をかけじっくり

眺めていたのですが、公表値のスリーサイズ以上にダイナミックに見えました。

その時にメーカー関係者の方に日本市場の投入について伺ったのですが、

正直どうなるかわからないですねーと仰られていたのが印象的でした。

そう考えると月販500台の逆輸入とはいえ、スズキはよくぞ販売決定したなと

関心致します。

あと安全に関して、欧州基準のままで売られる事もいい事ですね。

サイド&カーテンエアバッグ、全席3点式ベルト、後席中央ヘッドレスト、

エンジンイモビライザー、カーアラームとあって然るべき装備がきちんと

付いてくるのは高評価です。

ただこれはスズキを含め日本の全乗用車メーカーに言える事ですが、

ダブルスタンダードはいいかげんにもう辞めましょうよ!

世界に名だたる素晴らしいメーカー揃いの日本車が本国では法の未整備と

ユーザーの無知を突き、一部安全装備が省かれ売られている現状は決してメーカー

にとっても誇れる事ではないと思います。

自分の愛車も欧州ではサイド&カーテンエアバッグ、全席3点式ベルト、後席中央

ヘッドレスト等が装備され販売されている事に空しさを感じます。

安全装備に関してはメーカー主導の抱き合わせ販売でいいと思うのは

自分だけではないと思うのですが皆様はどうでしょうか?

車両本体価格の上昇は免れませんが、その結果、我々ユーザー側には損よりも

いざという時の安全と安心と言う多大なる恩恵を受けれると思うのですが。

自分としては国産車が大好きなので改善されることを切に願います。

スプラッシュの話に戻りますが、内装写真を見る限り、リアシートベルトバックル 

が自立式では無さそうなのでその改善と、物凄く贅沢な話で申し訳ないですが、

欧州仕様の5速MTがあれば即買いです。

ちなみに自分のお気に入りのボディカラーは写真のスプラッシュ・グリーンです。

現行デミオの設定色のような明るく綺麗なグリーンです。

あと下の写真ですが、欧州ではスプラッシュ GTなるグレードが追加

されたようです。

今回のスプラッシュ、スイフトの時のようにじわじわとコンスタントに売れて欲し

いです。


Posted at 2008/10/24 23:54:11 | コメント(4) | 自動車 | 日記
2008年10月23日 イイね!

手作り晩ごはん・・・    辛々つけ麺と水餃子

水餃子は手製の餡を包んだ手作りですが、 

メインのつけ麺は寿がきやのカップ麺です(^u^)

カップ麺で生麺タイプはラ王も含め作るのにほんと手間がかかりますよねー

梱包のゴミも多く出ますし普段あまり買わないのですが、

激安価格で売られていたのでついつい買ってしまい食してみました。

辛々つけ麺と謳うぐらいですからつけ汁の味はというと、

辛さがひたすら前面にでていて、つけ汁自体ののダシの旨みが

いまいち感じられませんでした(-_-;)

しかし麺は太麺でコシがしっかりとあり、さすが生麺タイプおいしかったです。





Posted at 2008/10/23 23:06:46 | コメント(2) | 料理 | 日記

プロフィール

今まで日産車を乗り続け、 この度車の買い替えをきっかけにみんカラデビューしてみました。 初MT車です。 通勤、ドライブ専用ですが楽しんで走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56789 10 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 23 2425
262728 29 3031 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マ-チ12SRの中期型です。 夏タイヤ用にIMPUL WRCを履かせました。
日産 ローレル 日産 ローレル
中古で購入し、6年間お世話になりました。 その間走行距離は10万㌔を超えましたが故障もな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation