• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミザリーのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

コスプレ・・・  リラックマ編

コスプレ・・・  リラックマ編僕の姪っ子はとても凝り性な面があり、

リラックマを好きになりだしてからと言うもの

この二年以上ずっと事あればリラックマグッズをねだっては集めているのですが、

たまに自分自身がリラックマになり切るみたいです。

本人の自覚云々は別としても、これは立派なコスプレ道へのまい進じゃないでしょうか?

まあ子供でも大人でも一つの物事に情熱を注ぐことは大事な事だと思う今日この頃です。


Posted at 2008/10/17 21:48:27 | コメント(0) | コスプレ | 日記
2008年10月17日 イイね!

デザインの移り変わり・・・  フォード フィエスタ編

デザインの移り変わり・・・  フォード フィエスタ編歴代モデルを連続写真で見ると、この車のデザイン遍歴がよく解ると思います。

特に実質二代目となるMK3~MK5まではなんと!13年間もフェイスリフトで乗り切った

ので、三代目MK6からの変化が顕著です。

今度の四代目のMK7 3Drにいたってはシトロエン C4クーペのような形に見えます。

四代目へのモデルチェンジが早かったのは、世界的に環境問題の考慮や

新興国への車販売増加よる、Bセグメントユーザーの増加によりライバル車の品質、

デザインの強化による販売合戦の激化によるものと思います。

日本では現在残念ながらフィエスタを新車購入できる土壌じゃなくなっていますが、

今回のモデルは入ってくるのでしょうか?

日本にはすでに世界的に評価の高いBセグ車が比較的安価に

ひしめき合っているので、海外車の販売はなかなか難しいでしょうけど

ハッチバックの本場欧州では、日本にはあまり知られる事の無い

いい車がこうしてある事をうらやましく思います。






Posted at 2008/10/17 09:37:03 | コメント(1) | 自動車 | 日記
2008年10月16日 イイね!

間違い探し・・・   中古車展示編

間違い探し・・・   中古車展示編この札を見た時、思わず二度程目をこすってしまいました!

皆様はお解かりになるでしょうか?

ほのぼのとした(・・?間違いですよね。
Posted at 2008/10/16 19:17:28 | コメント(1) | 自動車 | 日記
2008年10月15日 イイね!

丸目ライトに思う・・・ ホンダ シティ ホンダ トゥデイ

丸目ライトに思う・・・ ホンダ シティ ホンダ トゥデイ以前ツリ目ライトのネタで書いたのですが、今回は丸目ライトの話です。

80年代前、中期あたりのホンダ車が大好きです。

FF車を早くからリリースしていたホンダにとって、すでにこの頃から他社

メーカーよりもデザインは垢抜け、メカニズム的にも物にしていた感じがします。

ワンダーシビック、バラード・スポーツCR-X、プレリュードの

スポーティーな雰囲気も好きなのですが、

一番好きなのは初代シティ、初代トゥデイです。

顔つきは一見シンプルですが、一度みるだけでも記憶に残るある意味個性の

強い車だと思います。

この当時、角型ヘッドライト全盛期の時代にあえて丸型ライトのファニーフェイスを

与えてきたホンダの見識は素晴らしいと思います。

近年のホンダ車は精悍なイメージがとても強いですが、また穏やかな雰囲気を持った

車も出てくるといいなと期待したりします。

Posted at 2008/10/15 18:51:41 | コメント(1) | 自動車 | 日記
2008年10月15日 イイね!

韓国版エロかっこいい???・・・ ヒュンダイ・ジェネシス クーペ

韓国版エロかっこいい???・・・ ヒュンダイ・ジェネシス クーペ
















発表会の1コマみたいですが、妖艶な?女性の振る舞いと車のデザイン、

ボディーカラーの微妙なマッチング具合にウケました。

手前の赤ドレスの女性は釈由美子、奥の黒ドレスの女性は、はるな愛にきもち

なんとなく似ている気がするのですが皆様はどうでしょうか?

ヒュンダイ ジェネシス クーペは、

ボディサイズ 全長4630mm×全幅1864mm×全高1379mm×W2819mm、

エンジンはV6・3.8L(308馬力)と直4・2.0Lターボ(212馬力)を搭載し、

ちょうどスカイラインクーペやBMW3シリーズクーペあたりとライバルになるみたいです。

すでにヒュンダイが数多く受け入れられているアメリカは主要マーケットでしょうが、

不景気の煽りで売り上げが心配されるでしょうね。

ちなみにこのクラスでの日本市場リリースは売り上げを考えると出しにくいでしょうね。

ただレクサスは早いところGSかISあたりにクーペモデルをリリースし、

存在感を示さないとアメリカのラグジュアリークーペ市場でやや苦戦するかもしれません。


Posted at 2008/10/15 09:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

今まで日産車を乗り続け、 この度車の買い替えをきっかけにみんカラデビューしてみました。 初MT車です。 通勤、ドライブ専用ですが楽しんで走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マ-チ12SRの中期型です。 夏タイヤ用にIMPUL WRCを履かせました。
日産 ローレル 日産 ローレル
中古で購入し、6年間お世話になりました。 その間走行距離は10万㌔を超えましたが故障もな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation