• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTV改B-LTDのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

最後のWD♂が

今シーズン採集したミヤマ♂で最後まで生き残っていた個体がついに☆に。

これで残った♂はブリードした♂×1というのも皮肉な話ですが。

こいつも捕まえ方が特殊だったのでずっと記憶に残るんだろうな。(笑)

ちょっと寂しい。(:_;)
Posted at 2016/09/04 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミヤマクワガタ | 日記
2016年08月03日 イイね!

やはり

ミヤマの水槽の側面に幼虫の姿を確認。

やはり昨年の推測は間違いじゃなかったようです。

でも親が10匹くらいいるんで事故も起こりそうで怖い・・・。
Posted at 2016/08/05 05:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミヤマクワガタ | 日記
2016年07月18日 イイね!

蛹化

一昨年産ミヤマ幼虫2匹がサナギに。

ブリードに挑戦し始めた頃がウソのように安定してます。

Posted at 2016/07/19 06:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミヤマクワガタ | 日記
2016年07月10日 イイね!

日の目を見ることなく

2013年度産のミヤマで未だに出て来ないラストの1匹のボトルをひっくり返してみました。

結果は羽化成功したのに外の世界に出る前に息絶えていた♂の姿が。(ToT)

羽化した頃がちょうど秋から冬に変わる頃で急激な温度の変化に耐えられなかったんだろうか。

残念です。


Posted at 2016/07/10 19:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミヤマクワガタ | 日記
2016年06月19日 イイね!

1年ぶりに

2013年度産の成虫が出て来たので昨年孵化して以来一度もマットを交換していないミヤマのマットを交換。

普通ならマットが劣化しきって幼虫が☆になっているのご当然なんですがなぜか最近まで底に幼虫の姿が確認できていました。

早速マットの交換準備。





表面はそこまで劣化していない様子。

ひっくり返してみると





幼虫×3。

マットの状態といい奇跡としか思えません。

すぐに個別のボトルに投入。

ただ画像下の1匹だけが蛹化するために蛹室を造っていたようなのですが普通はミヤマはもう1年幼虫で過ごすのでそこまで予想できず水槽の底をたたきまくってマットを抜いてしまいました。

幸い蛹化体勢までは至ってなかったのですがショックを与えたので蛹化→羽化に影響が出ると思われます。(T_T)

そして空になった水槽に新しいマットを詰め成虫を投入。





今年も産卵成功する事を願って。
Posted at 2016/06/19 09:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミヤマクワガタ | 日記

プロフィール

「年明けから仕事で疲労ストレスMAX」
何シテル?   01/08 08:18
AE86を購入して16年たちますが暇さえあればハチロクの事ばっかり考えてる全く進歩の無い男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
入手して早13年。2ドアが現役だった時には「フルノーマルで乗る」と言っていたのに気が付け ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4年落ちで買った車。当時から「いつかはスポーツインジェクションにする!」と公言し世間が4 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
この歳になって免許まで取って買っちゃいました。(汗) ほとんどバイクの知識もないのにい ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人の友人が事故でフロントを大破して修理代も廃車にする費用も無いというので税金代¥350 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation