• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTV改B-LTDのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

こいつもリサイクル

ヒメオオの交換した菌糸ビンに菌糸交換時期を過ぎていると言ってもいいくらいのコクワを投入するためにコクワの菌糸ビンを取り出し。





チップ自体もよく食べ、菌糸も劣化し無駄なく地球に貢献してくれてます。

幼虫を掘り出し。





コクワにしてはまあまあのサイズかな?

ヒメオオを取り出した後の菌糸ビンに投入。





後は初夏の羽化までに最後の追い込み(追い食い!?)でもう一成長してくれるのを願います。


Posted at 2014/03/31 20:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コクワガタ | 日記
2014年03月31日 イイね!

少食

9月の頭に菌糸に投入して以来一度も交換してないヒメオオの菌糸をようやく交換しました。(^_^;)





食べてないと言ってもいいほどの食痕。

交換する菌糸。





他のメーカーの菌糸と共に冷蔵庫で保管し、他の菌糸は購入時の状態を保っているのですがこれだけ菌が活動し飼育に向かない状態に突入中・・・。

フタを開けると





キノコまで生えかけてる・・・。

とりあえずキノコを取り除き幼虫を入れるスペースを掘り今入ってる菌糸から幼虫を掘り出し。





小さっ!


菌糸に入れてるのに入れる前とほぼ同じ大きさのまま。

痩せずに死なない程度に菌糸を食べてたのか!?

2本目の菌糸ビンへ。





やっぱり小さい。

この後今まで入っていた菌糸を上にかけてしばらく様子を見てましたが潜る気配無し。

この菌糸ビン自体が合わないんだろうか。

☆にならないといいんだけど・・・。

Posted at 2014/03/31 20:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒメオオクワガタ | 日記
2014年03月27日 イイね!

いよいよですね♪

いよいよですね♪














次の日曜日あたりに花見決定ですね♪
Posted at 2014/03/28 06:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月24日 イイね!

やっぱり

熱の症状が去年なった扁桃炎に似てるのでもしかしてと思い去年と同じ病院で検査してもらったら・・・

ビンゴでした。

抗生物質の点滴をしてもらい抗生物質の飲み薬を処方してもらい今だいぶ楽になってます。

明日からまた辛い日常の始まりです。
Posted at 2014/03/24 16:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月23日 イイね!

全交換

かなり気温が上がり始めたので外の90cm水槽の水をほぼ全部交換。

先日オヤニラミが死んだのが残念でしたが他の魚たちは去年より成長してました。

そしてホームセンターで買ったこれをこれをタナゴに。





タナゴの水槽の中はタナゴ、ドジョウ、フナ、小赤とパッケージどおりの魚たちでまさにうってつけ。

入れてみたら群がって食べてました。

唯一残念なのが沈下性だった事。

浮上性の方がよかったんだけど。
Posted at 2014/03/23 17:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「年明けから仕事で疲労ストレスMAX」
何シテル?   01/08 08:18
AE86を購入して16年たちますが暇さえあればハチロクの事ばっかり考えてる全く進歩の無い男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 56 7 8
9 1011 1213 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
入手して早13年。2ドアが現役だった時には「フルノーマルで乗る」と言っていたのに気が付け ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4年落ちで買った車。当時から「いつかはスポーツインジェクションにする!」と公言し世間が4 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
この歳になって免許まで取って買っちゃいました。(汗) ほとんどバイクの知識もないのにい ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人の友人が事故でフロントを大破して修理代も廃車にする費用も無いというので税金代¥350 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation