• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にろいちのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

スピーカーについて

スピーカーについて お世辞にも良いとはいいがたいMINIの音響について、改善したい思いでharman/kardonツイーター付ピーラーをNET購入したものの、スピーカー交換されているみん友さんに話を伺ってみると、スピーカーは2WAYの商品を購入し、ツイーターとミッドを交換した方が音響効果が高いそうです。値段は高価だが FOKALのスピーカーがGood Soundで、アンプを加えるとより良いとアドバイスをいただきました。
数年前、カスタムショップのキャンペーン時の購入価格がピラー込みで約10万円だったそうです。
FOKALと言えば、よく皆さんがツイーターカバーのみを利用して、奥にイエローが見えるタイプのスピーカーで、視覚的にも交換すると格好良いがやはり高い。

 しかし何とか、ツイーター単独で配線分岐を行って取付けできないものか?
加えて、有名YouTuberの「調音施工」が気になり、今日は見積りがてら大阪のフォーカルプラグ&プレイストアに話を伺いに行ってきました。

 まず、ツイーター件は現状のミッドレンジスピーカーに後付けで取付けできないことはないが、1回線を分岐することになるので、各スピーカーの出力がする上、ペアのスピーカーではないので、ノーマル以下にはならないかもしれないが、高音だけ強調されたりして、バランスの良い音にはならないので、装着は受けれなくおすすめはできないとの回答でした。

 おすすめ商品はミニ用FOKAL MN56KJ2(\85,000)が専用アルミダイキャストバッフル付で、一般のバッフルなしES100K(\65,000)や通常コーンタイプとは別格の音質のようです。お値段約\130,000税込( ゚Д゚)
 数年前とは仕入れ価格が違い定価販売が基本とのことでした。さらに音質向上のデットニングは同時施工で、扉1枚\25,000両側で\50,000税込とのことでした。

 調音施工はホイルハウスとバルクヘッドのデットニングが通常のおすすめプランですが、ハッチバックのミニはバルクヘッドより、リアハッチの荷室部分下部を施工する方が、ロードノイズ低減及び音響効果向上効果が高いそうです。
こちらもお値段約\130,000税込。調音施工はは現在BAMシートの入荷が遅れていて、6~7月ごろにしか施工できないとの回答でした。

 中古相場だけでなく、いろいろな商品が値上がり傾向にあり、数年前とは価格が異なっているのかもしれません。10万円でFOKAL装着されたみん友さんが羨ましいと思った今日のショップ訪問結果です。


Posted at 2022/02/27 00:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月25日 イイね!

都会で乗る燃費良好な快適SUV

都会で乗る燃費良好な快適SUV今後も乗り続けようと脚回り(車高調、ホイール、スペーサー、タイヤ、ローター、ブレーキパット)を一新し、各所のシルバーパーツをブラックにペイント及びラッピングでスポーティーなイメージにスタイリングをカスタマイズしました。
Posted at 2022/02/25 17:10:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月25日 イイね!

都会で乗る燃費良好な快適SUV

都会で乗る燃費良好な快適SUV今後も乗り続けようと脚回り(車高調、ホイール、スペーサー、タイヤ、ローター、ブレーキパット)を一新し、各所のシルバーパーツをブラックにペイント及びラッピングでスポーティーなイメージにスタイリングをカスタマイズしました。
Posted at 2022/02/25 13:42:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月24日 イイね!

皆様へのお礼

 皆様の「いいね」のおかげで、みんカラ登録間もない私の愛車がミニランキング
1位となりました。
 関心を持って愛車紹介、レビュー、ブログに目を通していただき、本当にありがとうございます。

 昨日のブログを見ると、うとうとしながら書込みをしていて、読み返したつもりですが、誤字が多くまだまだだなあ(^_^;)と感じています。
 いつも上司に「送付前にちゃんと読み返せ!」と指摘されている言葉がしみじみと響きました。
 こんなことも多いと思いますが、大目に見ていただくようお願いいたします。

前回はBBS LMの詳細でホイール購入について記載しました。
パーツレビューでも一番いいねがついていて、購入までには様々な反対意見がありながら、無理して購入した甲斐があったなと改めて感じています。

 あるミン友さんからは「本当はLM購入したかったけど、他のカスタムとのコスト上の兼ね合いがあり断念しました。にろいちさんのミニにはLMが良くマッチしていて羨ましい。」と本当にありがたいお褒めの言葉を頂きました。

 購入の決め手となったショップFameインターナショナルオーナーの「やはり車好きにとってLMは特別ですよ。車を手放す際に、いい値段で買い手がつくのもLMだけです。」の言葉がだんだん理解できてきました。
 センターキャップのシルバー変更についても、私の無理なお願いを聞いてくださって、合うものを探して装着してくださいました。本当に頼りになるショップオーナーです。
 
 先日ラッピングでいつもお世話になっているPOINT-K2さんに、グリルフィンのカラー変更相談に伺った際、カスタムのアドバイスをしてくれるエンジニアさんに「ホイールは単体ですごく格好良くても、装着してみると車のキャラを崩してしまうことも多いです。ゆっくり考えてみては…と言いましたが、LMがすごく車とマッチしていますね。又、センターキャップは間違いなくシルバーに交換してよかったと思いますよ」と
 いつもミニのディーラーからラッピングの施工を依頼されいて、ミニを熟知されている方にもそう言っていただけました。

 悩んで選択し決めたホイールが、様々な方から評価していただけて、今回のランキングにつながったと思っています。
 これからも少しずつブログやレビューを更新していきますので、今後もよろしくお願いいたします。




Posted at 2022/02/25 00:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月23日 イイね!

BBS LM 詳細について

BBS LM 詳細について 多くの皆様 愛車紹介をご覧いただき「いいね」をつけていただきありがとうございます。
 また、質問事項にご丁寧かつ詳しく答えていただき重ねてありがとうございます。

 今回多くのいいねをいただいたBBS LMパーツレビューの追記事項を記載します。

 ホイールについては装着するにあたり、装着する車の車種の性質や所有者の個性や好み、コストについても購入する際の大きな検討事項ではないでしょうか。
 私も場合も紹介しているカスタマイズの中で一番コストがかかる部分であったので、いろいろな人にご意見をいただきながら、慎重に選択をしました。

 今回車を購入しホイールを選択するときにミニクーパー(全般)の世間のイメージとしては、
「小さい車ではあるものの個性的で独特な存在感を主張する外国車」
「存在感を主張する中でかわいらしいスタイルが特徴的」(一般的なイメージ)「カートフィーリングと称されるダイレクトな操舵感を持ったスポーティーな車」   
最後イメージは車好きな方や実際ハンドルを握ったことがある方のイメージで、スポーティーな車であることは、興味を持ってミニをご存じの方以外はスポーティーの理解度が違う。と感じることが多かったのが私が感じた印象です。
 
 選択する際に意見を求めた妻(運転しない)や、親せきを含む子供の車両イメージでは私の所有するクーパーSの他、SD、JCW等は走りに妥協しないスポーティーなイメージを特化させたモデルであることは、通常ミニを見てメーカーがわかる人程度では全く理解されていないと感じる部分でした。

 妻やお世話になっているディーラーの方(女性)、子供はミニは純正のホイール自体(私の場合コスモブラック17インチやそれ以外を含む)が個性的で車とマッチしていて交換する必要はない。とホイール交換に難色を示されることが多かったです。
 また、ラッピングを施工していただいていてボディーメンテを得意とするショップの方も交換しなくてもラッピングでも他の方にないカスタムをされているので、焦らず現状はノーマルホイールで十分なのでは…という感じでした。
 次に、スポーティーな車展開のカスタムショップの方の意見では、ホイール交換は所有者の持つ自己主張であり、スポーツ度をより改善できるアイテムとしてコストが許す範囲で行うマストなカスタマイズですとおっしゃっていました。
 こちらのサイトを含むミニ車両と各種ホイールのマッチングを参考に、私が候補最有力に挙げたのが今回購入したBBS LMでした。
 LMについて意見を伺ったスポーツカスタムショップでは、重くて高価なLMを入れるぐらいなら、もっと安価で軽量スポーティーなものが各メーカーから選択可能です。高額コストが許せるならデザインやインセットをオーダーできる鍛造軽量ホイールがいいのではとの意見でした(ミニのスポーツ度向上重視)。
 私としてはミニの持つクラシカルなイメージともマッチし、高級感をUPできる LMが一番であり、ペッパーボディーとブラックとのツートンイメージにマッチすると思うのはダイヤモンドブラック/ブラックブライトダイヤカットでした。
 低ダストBP、レムスマフラー交換でお世話になり、のちにECUでもお世話になったFameインターナショナルのオーナーに相談したら、「お持ちの車両に間違いなく合いますよ。コスト面では車乗り換える際でも、買い手が必ずいるホイールなので他のホイールとの差額分ぐらいは帰ってきます。初期コストは高価でですけど妥協せずに、これだ!と思うLMを選択される方が交換してからの満足感が違います。」の言葉が後押しになり決定しました。
 コスト面で承諾してもらわなければOKされない妻に、「もう少し後でもいいんじゃないの」と言われながらも、半ば強引に冬のボーナスでお願いしますと承諾してもらい発注に至りました。

 長々となりましたが悩んだ挙句、一番欲しい「これだ」と思うBBS LMnに決定した内容です。
 次回は車両とのマッチングやサイズで検討した内容を記載したいと思います。パーツレビューで多くの方から「いいね」をいただいたので、参考にしていただきたく今回ホイールデザイン決定に関して記載するつもりになりました。
 今回の記載が興味深かった。またサイズ選択の話も興味あると思われた方は「いいね」をよろしくお願いします。
 最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 
Posted at 2022/02/24 01:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MINI LOVE さん
コメントありがとうございます。

いよいよ渋い好みのラッピングに本腰を入れて
カスタマイズする為のMTのMINIに変わりましたね😉 これからの変化を楽しみにさせて頂きます。
こちらこそオフ会参加した時は、
宜しくお願い致します🙇‍♂️」
何シテル?   11/22 21:52
にろいちです。  2018年式F56クーパーSに乗っています。少し他の方との違うポイントをつけようと始めたカスタムに ドはまり(;^_^A 少しずつカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASM / AUTOBACS ASM ASM NAG内圧コントロールバルブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 19:27:48
エアパイププレート 取り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 22:33:03
BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 07:52:35

愛車一覧

ミニ MINI にろいち号MINI (ミニ MINI)
MINI COOPER Sに乗っています。 少し他の方との違うポイントをつけようと始め ...
ボルボ XC60 にろいち号VOLVO (ボルボ XC60)
購入後9年が経過しました。玉数も随分少なくなりましたが、最低TOTAL10年になるまでは ...
ホンダ S2000 にろいち号 s2000 (ホンダ S2000)
DUCATIやHarley-davidsonが所有したく、 東京での単身赴任中に、嫁に内 ...
ボルボ S60 ボルボ S60
過去所有 S60 2.4スポーツエディション全国200台限定車 2005年11月から2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation