
パーツレビューでFOCALサブウーファーを交換した事は記載しました。
今回はDIYを得意とするBMW 435グランクーペのミン友のまこっちゃんが、にろいち号へのサブウーファーの取付けを快く引き受けて下さり、プチオフに発展しました🤗
ラッピングショップポイントK2さんに依頼していたラッピング施工が完了したにろいち号を引取りに行った後、西宮浜駐車場へ到着すると、まこっちゃんとミン友のメルセデスのセブンCLA45sさんがいらっしゃいました😊
2L世界最強エンジン400PSオーバー❗️を搭載したAMG 45Sです😳
目から鱗が落ちるぐらい魅力的な車を、更に🛞エアロ、車高調、アクラポビッチマフラー他を装着し、この上なく格好良い😍
今日は音響パーツ取付け何ですけど…⁉️と思って運転席に座らせて貰いましたが、音響設備のクオリティーの次元が、異次元の車😳で有ると直ぐに把握出来ました。
ピラーやドアには見た事が無い様なぐらい、鮮やかに高級🔈がインストールされています。
リアのトランク内にはスピーカー別にマルチ搭載されたアンプが見事にびっしりと納められていました😳
聴かせて頂いた音響soundは超高級音楽スタジオも真っ青⁉️
どんなジャンルの音楽を聴いても、澄んだ歯切れの良いsoundが高音から低音まで澱みなく車内を包みます😉
臨場感と定位も見事にセッティングされていて、
車でこんなsoundが出せるんだ😳と驚き‼️
しか有りません。
勝手に相当深い音響沼の主と判断させて頂きました🤣
セブンCLAさん勝手に写真掲載してすみません😅💦
しかし、このsoundは聴けて幸せ🎶でした。😍普通見事なこんな音楽聞くこと経験出来ない。
よくチョロQの様なにろいち号MINIのDIYスピーカー交換に来てくれたなと感じました🤔
後から2台の友人が来られましたが、皆さん音響熱が半端無い沼の住人さんでした🤣
肝心のDIYは、シートを手際よく外して持ち上げると、スピーカーカバーが見えます。これを外すとノーマルスピーカーが設置されています。
カバーを外したノーマル写真
こちらを外すと、プラスチックケースに納められている事がよく分かります。
ここに今回はデットニングを行いました。
切った貼ったでデッドニング材を貼り付け😊
びしっしりデッドニング材を敷き詰めたら、吸音材を取付けます👍
仕上がりはこんな感じです😊
スピーカー交換に加え、デッドニングすれば、ポン付けするより間違いなく音質向上が期待できます🤗
BMW用の為、バッチリマッチング😊👍
スピーカーカバーとシートを復旧して完成🤗
見た目は全く変わりませんが、音は明らかに改善しました😊👍
しかし今回、音響沼の方たちの車でsound試聴させてもらった後の帰りのMINIでは、高音質の拘りの残響音で、スピーカー交換したのに改善が良く検証できなかった事は言うまでも有りません😭
音響なら、プチUPデートでも相談して下さいね😉と仰って下さったセブンCLAさん、
手際良くDIY交換とデッドニングをやってのけられた、まこっちゃん本当に有難うございました🙇♂️
音響沼恐るべし😱
Posted at 2022/10/30 16:50:56 | |
トラックバック(0)