• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuriku-Romanのブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

S220G 近代化改修

先日、友人の協力の元メーター回り及びエアコンの照明をLEDに改修しました。

みんカラ等を参考にしながら、パネルをバラすのですが最初にメーターの上に2ヶ所ネジで止まっている…はずでしたが、2ヶ所ともネジが着いていませんでした。(^_^;)

そして、二人でパネルを引っ張ったら簡単に外れました。

メーターを外すのにコネクターとスピードメーターのワイヤーの4ヶ所を外すのですが、コイツがちょっと手こずりました。何せ、手が入りづらい隙間しか無く一番の難所でしたがどうにかコネクターを外しやっとメーター本体を摘出。そこでメーター照明を麦球からLEDに付け替えて、極性を確認しながらの作業。続けてエアコン照明のLED交換。これらの作業は思っていた以上にサクサク進み、1時間以内に全ての作業が終わりました。

最後に外が薄暗くなってから二人で点灯確認。お互いに感動してしまう位キレイな発色をして大満足でした♪(^_^)

愛車のアトレーワゴン、無事に近代化改修完了しました。

これが1人だったら、手こずって時間かかっていました。本当に協力してくれた友人に感謝です♪









Posted at 2019/10/11 01:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月30日 イイね!

S220Gアトレーワゴンエアコン掃除

さて、この夏うちのアトレーワゴンは6月にエアコンガスを入れたのですが、夏本番に機能せず生温い風が出て車内で汗をかいていました。

そして、知り合いの車屋さんから考えられる原因をいくつか挙げてもらいましたが、ラジエターファンは回る、冷却管は冷えている。ブロワーも回っている等…その中で出てきたのがエバポレーターの汚れでした。

そこで、重い腰を上げてみんカラ等を参考にしながらエバポレーターの洗浄をしました。

他のユーザー様もおっしゃってた通り、部品一つ外すにも一苦労しました。この為にラチェットセット・エクステンション・エアコン用スプレーを購入して作業しました。

やっとこさ部品を外し、エバポレーターと御対面。まぁ見事に汚れていてホコリや髪の毛、黒いヘドロみたいなものがへばりついていました。先ずは表面の汚れを歯ブラシでこそぎ落として、ある程度汚れが取り除いた所でエアコンスプレー一本使ってがっつり洗浄しました。

キレイになった所で部品を取り付け、エアコンをONしました。冷たい風と共に風量も調整してもしっかり機能しました。

暫く様子見ですが、ガンガン冷えたのでこのまま機能してほしいですね。

部品を取り外し取り付けをやって、身体中筋肉痛です…(^_^;)

※あくまで作業内容等は自己責任でお願いします。自信が無い方はディーラーか車屋さんにお願いしましょう。
Posted at 2019/09/30 21:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月24日 イイね!

たまにはこちらでも・・・

たまにはこちらでも・・・全くと言っていい程、こちらでは書いていませんでしたのでたまには書いてみたいと思います。

09年3月に私の手元にやってきて、今年で6年目を迎えました。

それまでに部品交換・修理・追突事故等色々な事がありましたが、現在でも元気に走っています。

自動車税は残念ながら去年から増税されてしまい維持をするのがちょっと厳しくなりましたが、それでもこの車が好きなのです。色々な人がこの車に携わってくれたという事や、手をかけた分だけ愛着が湧くのです。

出来る限り、維持させて少しでも長く乗っていきたいと思っています。

予断ですが、たまに友人・知人に運転をさせるのですが「とても運転しやすい」とか「こんなに素直な車があったなんて」という声を聞きます。この車は、ドライバーを育てる車なのだと思った瞬間でした。

逆を言えば、今の車はどれもこれも似たり寄ったりな作りで、無駄な装備が多く個性が無い、走る楽しさを殺してしまっているのではと思う時があるのです。一昔前の5ナンバーサイズの車には個性がある車が多かったかと思います。

現行の車も多機能・多装備・環境にやさしいでドライバーにとっては楽になったかもしれませんが、走る楽しさが無くなり・車両価格の高騰、空気抵抗を極力減らす似たり寄ったりのデザイン等、個人的に今欲しい新車はありません。

まだ、自分が気に入った中古車を買っていた方がいいのかなと思っています。

だからこそ、今の相棒であるインプレッサが愛してやまないのです。

今日はこれくらいで止めておこうと思います。

また、気が向いたらここに書き込もうと思います。

ここまで読んで下さいまして、ありがとうございました。




※(上記文章での意見は、あくまで私個人の意見ですのであしからず…)
Posted at 2015/04/24 16:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

6/4夜の出来事

みんカラではまだ話していませんでしたので一応こちらにも。

6/4金曜の夜、うちのインプレッサが踏み切りの手前で停車中に20代前半の若造が乗ったマジェスタに追突されました

見た目はマフラーカッターが押し込まれ、ナンバープレート・ナンバーフレームが変形しただけで大した事ないかなと思っていました。

ところが、しばらくして行き付けの車屋に話しを聞くと「外観よりも、中の方の被害が大きくしばらく修理に時間がかかる」という事でした。

なので、現在代車のEP91スターレットに乗っています。

まぁ、今月いっぱいかかると思って気長に待とうと思います。

また、直ったらあちこち走りにいこうね♪









で、中の人はと言いますと軽いムチウチと軽い腰部打撲と診断され通院中です。でも、大きな怪我をした訳ではありませんので身体の方も少しずつ治していきたいと思います。
Posted at 2010/06/19 22:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

先日にやったことw

先日にやったことwミクシィにも挙げましたが、先週タイヤ・ホイールの交換を行いました。

タイヤはナンカンのAS-1という代物、ホイールはスバル純正のものに換えました。

ナンカンは韓国のタイヤメーカーで、使うのは初めてなワケですが通常の使い方をすれば約2年弱はもつとの事らしいので、定期的にローテーションをして長く使おうと思います。

ホイールは、社外のものにしようかと思っていましたが社外品は中古でも高い云々があり知り合いの方にレガシィ辺りで使われていたホイールをチョイスして頂きました。

今、実走させておりますが特に異常も無く静かになった感じがします。w

あくまで、過激なサーキット走行をする訳ではなく普段の足に使うにはコスト面でも品質面でも問題は無いかなと思っています。

まぁ、のんびり走るさねw
Posted at 2010/06/02 22:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マターリちう♪ たまには、心身共に疲れをとって癒されたいね…」
何シテル?   10/23 23:06
みな様コンニチハ。北陸浪漫と申します。アマチュア無線もかじっています。コールサインはJJ0XOSです。 09年3月、親子2代で乗り続けてきたダイハツデルタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 北陸浪漫 (ダイハツ アトレーワゴン)
平成最後の1月にやってきた新たな相棒です。 昔、カタログを眺めながら「いつか乗ってみた ...
ダイハツ デルタバン ダイハツ デルタバン
見た格好は、トヨタのタウンエースバンですがエンブレムを見るとダイハツのマークをつけてい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009月3月15日、その娘は北海道からやってきました。 H12年式で7.6万キロ、4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation