
スバル車ユーザー御用達のマイスバルアプリでは全国おすすめのドライブコース紹介がされています。
今回、その中で紀の川市から有田市へ抜けるドライブコースをトレースしてきました。
計100Km、3時間のコースになるそうです。
まずは出発地点の道の駅 紀の川万葉の里。
ここでアプリを起動してスタートです!
初めに向かうは有田川町のあらぎ島。
日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。
到着するとCarPlayからこのようにお知らせ。
稲穂の美しい緑が目に優しく、山の空気がおいしいです😊
少し前に道の駅清水でトイレ休憩してました。
レンタルバイクでしょうか?かっこいいですね。
続いて目指すは蔵王橋
こちらでも愛車とパシャリ
橋は歩くことができますが、びっくりするほど揺れます‼️
恐る恐る中間近くで下を見ると高い〜😅
でも有田川と山々の色合いが美しく眺められました😊
続いては有田川鉄道公園に向かいます。
到着するとデゴイチD51がお出迎えしてくれてました😁
懲りずに愛車と。ささっと次のコースへ
と思ったけどそろそろお昼ご飯にしましょうということで、名店 麺dining月乃家さんへ
やっぱり並んでるよね〜
注文は、中華そば その名も特濃AND大盛で。
こってり好きの私にピッタリの濃厚なスープ。
さらに味変で胡椒、にんにく、辛味噌を合わせつついただきました♪美味しかったです
お腹も膨れたところで再開します
目的地は、端崎たたきざき。
和歌山県中紀の湯浅町栖原にある地磯です。
朝日夕日百選に選ばれており、朝と夕方に日が沈む景色が絶景で観光名所にもなっている場所です。
堤防で釣りをする方々をたくさん見かけました。
車を停めるところがなく、素早くささっと降りてパシャリ
潮風の香りが心地よかったです。
次へ行く前に、ちょっと甘いものを😋
フルーツパーラーM.CITRUS FRUIT PARLORさんへ。
シトラスを使ったソフトクリームが人気のお店です。
まだできて2年だそうですが人気店です👍
凍ったみかんとジュレを乗せてムフフです😍
ほんとに美味しい!試してみて欲しい
次が最終、有田みかん街道展望台がゴール地点でした。
さぞ景色もいいだろうと期待して坂を上っていましたが、ちと残念でした😅
木々が邪魔で海を眺められません…
駐車場では隣にこの旅初めてのスバル車 フォレスターさんが!
もしかして同じくスバロード旅でしょうか⁈
お声かけしたかったけど何となくタイミングを逃してしまう…😖残念なぼく…😆
というわけで今回のリワードをゲットしました。
ルート全体はこのような感じです。
朝の10時から午後3時までのんびりと過ごしました。
また別のコースを楽しみたいと思います😊
Posted at 2024/09/16 00:05:55 | |
トラックバック(0)