我が家のトイレに座ると
←。コレがあります。
(お風呂にはもっとイロイロ)
チビ太くんよ、今年はもう、
クルマばかりではダメだぞぉー(-。-;
今4ちゃい。今年は5ちゃいになるんだしー。。
イロイロなドリルを準備してあるじょー。。
(幸い彼は、勉強キライじゃないようなので
今のうちにドンドンやっちゃえ~(^^;)
ひらがな、カタカナ、アルファベット。。
最近は簡単な漢字も少々。。
(読むのは一年くらい前から完璧。
その後あまり進化してないかも?)
でも、まだ書き順はシッカリしてないんだよねぇ。
そして、算数はイマイチ弱いようで。。
¥1000とか、¥50000は読めるけど。。
右脳トレーニングもやるぞー!!
2才半から英語の託児所行くようになって、
一日5、6時間の英語漬けを週2、3回。
(とっさに、アウチッ!! とか、
ティコォーティコォーとか
言いやがります。。)
幼稚園が始まって、
週イチのアフタースクールに変わって
英語でのアートクラスも週イチで追加。。
同じ時期から○マハ音楽スクールと、
サッカー教室も週イチで。。
幼稚園では、週イチで水泳も教えてくれます。
外人のセンセが来て英語も教えてくれるそうですが、
チビ太曰く、すごく簡単なことしかやらないそうな。。
自転車の補助輪もハズさなきゃだし、
サッカーで、いっぱいシュート決めなきゃだし、
やらなきゃイケナイことが、た~くさん!!
ソロソロ遊び感覚じゃなくなっちゃうかな~。。
よく出来たときには、いっぱいほめてあげよう♪
私、小学校のとき、テストでいい点とって家に帰ると
それを見て喜ぶ両親の顔を見るのが大好きだったので、
いつテストがあっても大丈夫なように、
参考書とかも買ってもらって、予習復習を毎日してました(笑
疑問に思った場所は、すぐに親に聞いて、
分からないままにしておかないようにして。。
新しい発見がとても楽しみでした(^^;
そういえば、
私の田舎って「小学校」の学力は、良いらしいんですよねぇ(;゚-゚)ゝ
チビ太にもイロイロ教えてあげなきゃ!!
Posted at 2009/01/09 20:43:12 | |
トラックバック(0) | 日記