もう、いつから始めていたのか、
自分でもよく分からなくなってきている
「謎計画」 と呼んでた 『家づくり』
それにしても、ナカナカとりかかることすら、
出来なかったんです。。
我が家は、5年ほど前にマンションを購入して暮らしてたんで
まずは売却することからしなきゃイケないわけで。。
まあ、チビ太が生まれるために準備したようなマンションでしたから
彼が小学校に入学するまでに住み替えよう。
と、もともと考えてはいたんです。。
なので、値落ちが少なく、
それなりの価格で売れる物件を探して購入しました。
やっぱ、少しでも高く売れてくれないと困る訳で。。
でも新築で、4年半しか住んでなくて、、
売却前提ですから、いろんな場所を、チンタイガ〜の物件に住んでる時よりも
遠慮がちに丁寧に扱ってたんですよねぇ。。
今さらですが、実は、カナリもったいなかった気がしてます。。
もっと使い倒しても良かったのかなぁ?? と(笑
超高級マンションって訳じゃないですが、
3方向角部屋で、ルーバル&バルコニー付き
ドアやサッシなど建具もいい感じだし
床暖に食洗機、24時間換気に、SECOM。。それから、、
「オートトイレ」コレは入居のとき「外でウ○チ流し忘れないように!!」
と注意されました。。(^^;
5年前の最新設備でしたが、
最新の物件と比べても全然見劣りしないほどで
正直とっても快適でした(笑
駅や高速入り口にも近いし、クルマバイク自転車も置ける、などなど。
ココに比べ、わざわざ不便な生活を選択しなくても。。
な〜んて思ったことも。。
でもねぇ〜。。チビ太が、どんっどん大きくなって、
家の中でイチイチ「走るな!! ジャンプするな!!」
って言う訳にもいかないし、でもきっと下の部屋は。。。(^^;
何て考えたりすると、
「やはりソロソロかな??」 っと。。
実は、その昔、イロイロあって、
戸建てを諦めてマンションを買ったんですが
ソレ以降もずぅ〜っと、不動産の情報を見張ってたわけで(笑
リーマンショック以前に、スゴく高く売れそうな時期があったんですけど、
当〜然、そんな時期は買う物件も高いわけで。。
ウチの様な一般庶民には手が届かない金額な訳で。。(^^;
その後もイロイロありましたが、
何とか売却成立、引越、引き渡し完了。
と、大変でしたが、大バクチはしなくて済みました。。
(いくらで売れたかは、もちろんナイショ!!)
一時的に(←ココ重要、笑
どんなクルマでも買えちゃう位、
お金持ちになったので、
欲望に目が眩みそうになりましたが(爆
まあ、すぐにまた借金を背負ってしまった訳で。。(^^;
売って買って借りて。。マニーも借りて。。(苦笑
しかし、なかなかヨサゲな土地が見つかりませんでした。。
わざわざコンナ時期に売りに出したくないのは分かりますけど。。
そして、、ココ東京都心は、住宅地の道路がホント狭いっ!!
2m道路とかもアチコチ普通にあるし、
ほとんど3~4mの道路ばっかりだし。。
土地を紹介してくれる不動産屋サンのおにーさんが、
営業車の車庫入れを頑張ったけど、
ついに諦めてちゃった家もあったほど。。
完成物件なのに。どういう設計してんだろ??
え〜、モノづくりが大好きな私。。
いろいろ妄想を、よく膨らませてるんですが、
オウチのカタチを考えたりすることも。。
例えば、北側斜線という決まり事があってぇ、
スペース効率も考えて行くと、
どうしても屋根が三角に。。
しかし、これを回避するには
北側道路の土地を探すしかない。。
でも、そーすると、当然、日当りがいい南側は
他の建物のため塞がってしまいます。。などなど。
都心だと、道路側しか開けてない土地ばかりなのです。。
またまたイロイロあり〜の、、
でも何とか、前面道路6mの物件をGET☆
そりゃーまー、マニーが潤沢にあれば
道路付け良くってー、陽当たりもー、環境もー。さらに、
駅も近い。って土地が、選び放題だったかもしれませんが。。(^^;
「つまなないコト」だけはしたくない性格のようで、
練りに練ったつもりのプランで、
一度は「コレだ!!」って、決めたハズでしたが。。
考え直して、ちょっとだけ?? 逆戻り。。
それによって、ま〜たマニーが。。><
いつになったら着工するんだろ??(汗
長い道のりだな〜。。と。
念入りに計画を立てて、
「じっくり悩むトコは悩む。決定するトコはする!!」
って、やっていかないと。。。分かっちゃいるけど。。
当たり前だけど、
家建てるなんて初めてで、
でもいちおー2件目??
3回建てないと理想の家にはならない。
って言いますけどねぇ。。
何より、引越のエネルギーが(笑
さてさて、ちょうど「みんカラ」の
お友達で進行中の方が、数人いらっしゃるので
参考にさせていただきつつ、
これから完成までの間、おうちづくりの事、
少しずつ記録していきたいと思ってます☆
決して、もう一台買いたくて、
置く場所が欲しいから。 ぢゃないですから(爆
Posted at 2009/07/09 20:16:04 | |
トラックバック(0) | 日記