• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そのまのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

ゲーテーイーキターw

ゲーテーイーキターw 自分のクルマがない駐車場に寂しさを覚えていたのも束の間、ソッコーでニューマシンが納車されました!

 次のクルマはVW GolfⅥ GTI。
 
 早速いつものテストコースを走ってきましたがこの車ヤヴァイですね。
 スピード感が全くなく、安定している所為でこのスピードで大丈夫?まぁ大丈夫かって気になってしまいますw
 自制せねば…。

 山を流す程度のスピードレンジではとても快適、がんばらなくても速いからシャカリキになって走る気が起きません。
 ブレーキは街中では少々カックンブレーキですが、スピードが出ていればコントローラブルなブレーキでした。
 踏めば利くし、触り始めは緩やかに利きます。
 エンジンは今の僕には十分過ぎるぐらいのパワーです。
 足も良く出来てて、僕が走った程度では全く破綻しません。
 限界での挙動はどうか分かりませんが、今のところ不快な動きは感じませんね。
 ハイパコ信者としては足替えたいが・・・w
 あとヘッドライト、配光がすばらしい。
 バイキセノン万歳w

 オーディオがそこそこ鳴るのはちょっと驚きました。
 当然下は鳴りませんが、普通に鳴ります。
 でもiPodがジャック接続なのがなぁ。

 まぁ触り程度ですが、すごく気に入りました!
Posted at 2013/01/25 23:05:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | GolfⅥ GTI | 日記
2013年01月24日 イイね!

今日を持ちまして。

今日を持ちまして。 スイフトを手放しました。

 6年半、56,000km。
 そんなに長くもなく、距離も乗っていませんが、初めての愛車であり、このクルマには色々と得るものがありました。
 そもそも消去法で選んだこのクルマ、実はクルマ選びしだした時点では全く存在を知りませんでしたw
 同クラスの他車はイマイチピンと来ず、とりあえず試乗しに行ったら思いのほか良かったのでこれに決めたという。
 
 当時まだ発売して1年経ってないぐらいで、あまりパーツもなく、しかもスポーツなのにスポーツっぽいパーツが少ないというw
 僕の車の仕様は一昔前の定番スタイルだったと言えるでしょう。
 ここのところ異様に盛り上がりだして、最近乗り出した人たちが少々うらやましい。
 ただ黒のクロイツァーⅩを履いた僕のスイスポは最高にカッコ良かったと今でも思っています。
 いや、クロイツァーがカッコ良いんですけどw
 
 最終的に色々と消耗してきて、そな辺交換するならもう売って乗り換えようって事になったわけですが。
 やっぱり手放すとなると寂しいものですね。
 なんやいうても良いクルマだったと思います。
 ここしばらく純正状態で乗ってましたが、意外と良いアシしてるやんw
 ポジションだけは最悪でしたがね…。
 
 とりあえず、ここまで乗っけてくれたことに感謝!












 え?もう次のクルマ用意できるって?
 イヤッホーーーーゥwww
Posted at 2013/01/24 22:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうごじゃります。

 さて新年早々ですが、車乗り換えることになりそうですw

 去年の末から試乗に行ったりして何台か見てきました。
 気持ち的にはある程度決まっていますがまだまだ分かりません、気が変わるかも。

 スイフトの方も戻せるところは戻していってます。
 りゅうくんに羽根あげたのもその一環w
 まだ使えそうなパーツはお譲りします、大した物はありませんが。

 何はともあれ、今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/01 18:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月13日 イイね!

ところで俺たちは、護摩壇山に行っていたのだ。

 以前護摩壇山に凸して土砂崩れの為に辿り着けなかったという苦汁をなめるハメになったワタシは、いつかリベンジしてやろうと思っていたのだが。
 先日道連れと供に行って来ました。

 目的は星を見ることなわけですが、夜まで時間があるので和歌山ツーリングもしようということで、戦時中の遺構がある友が島ってとこに行ったところ・・・。

 ばかな・・・。
 荒天の為に船が出ずw
 しょうがないので港の写真を撮って遊んでいたところにネコが寄ってきた!





 現実に打ちのめされた我々を癒してくれるニャンコ。
 まぁ実際はKazuくんのコンビニ飯にたかって来ただけなのだがw

 いや~ネコ可愛かったね!







 あ、ちなみに本来の目的であった護摩壇山は結局曇りで寒い思いしただけっていうw
 しかもそこまでの道のりが酷道過ぎるというおまけ付き、おのれ楽ナビ…。
 

 
Posted at 2012/11/13 02:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年11月01日 イイね!

本気にしない、本気にならない。

 これは僕がネットで遊ぶのに際してのポリシーみたいなもんである。
 
 ネットに転がってる情報の全部が全部真実ではないし、そんなものに本気になってたらキリが無いって事です。
 パーツレビューなんて最たる例ですよ。
 個人の感想なんて最も当てにならない物です。
 でも複数の意見を統合してあいまいな部分を省いていったら、ある程度の情報を導き出せる、とも思っていますが。

 コミュニケーションに関しても同じで、僕はあまりまじめな事は書きません。
 コメントを書き込むときもおちゃらけたことしか書かない。
 文章だけのやり取りっていうのは荒れやすいと思っているからです。
 顔を見ながら、声を聞きながら話すのと、文章だけで会話するのとでは言葉一つ取っても印象がぜんぜん違うものになる。
 面と向かって『アホやなぁ』と言っても、その表情や声色で冗談だと分かるものですが、文章で字面だけを見たらこれはただの悪口でしかない。
 文章には感情が乗らないんですよ。
 なのでブログの内容とかは基本一方通行であるのがいいと思ってます。
 ツイッターなんかでもまじめな話をしだすと、文章も硬くなるし思わぬところで相手にグサッと来る言葉を使ってしまうときがあります。
 そういうところから不和が出てくる。
 だからくだらないやり取りしか僕はしません。
 こんなところで本気になってもアホらしいだけです。
 実体の無いものに、本気になってどうするのか。
 SNS疲れとはよく聞きますが、ホント何それ?って感じです。
 顔も知らないやつらとの人付き合いに疲れるなんてどういうことなのか、本来息抜きにやるもんでしょ。
 未だにたまに見かけますが、ブログ読み逃げ禁止とかみるとほんと気持ち悪くなります。

 ネットは便利だけど時にめんどくさい事を引き起こすってのをもっと自覚せんといかんと思います。
 楽しく活用しましょう。

 そういう点で『www』はどんな文章でもふざけた感が出せてすばらしい表現だといえます。
 ネトゲが生んだ文化の極みだよ。

 ちょっと自分の周りで若干ガサガサしてたのでグダグダと書いてしまいましたが、最初に書いてるように『本気にしないでください』w
Posted at 2012/11/01 22:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他々 | 日記

プロフィール

「ウヒャヒャヒャ」
何シテル?   08/21 21:02
何がどうなったか、ワシにもわからんがアウディに乗ることに。 クルマはパワーとハイテクがあればいい。 自転車バカでもある。 相変わらず地球に厳しく行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
またゴルフだと思った!? 今度はアウディだよww なんてこたぁない、営業君がアウディに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
またしてもゴルフw3台目www これで名実ともにゴルフ大好き野郎ですわ…。 素のGTI ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/11/23納車。 斯く斯く云々、いろいろあってⅥGTIから乗換ました。 DC ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
スイフトスポーツからの乗り換え。 国産ではどうにもガッと来るものがなく、もう行ってまえ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation