• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そのまのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

キタ━━━!

PB038078
ゴルフじゃなくてE-M1がwww

まあね、何と言うかね、アレですよ、我慢できなかったんですよw
連射速度、高感度性能はE-P3からでは比較にならないくらい進化していてニヤニヤです。
期待した4/3対応ですが、m4/3が速すぎてやっぱり遅く感じるんですがw
でも合焦精度はかなり上がってますね。
超速く動くものに対してどこまで対応できるのかちと未知数ですが…。

ちなみにゴルフはまだ海の上ですw
納車は22日までにはしろと言っておきましたが…17日には間に合いませんなぁ。
Posted at 2013/11/03 13:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年09月18日 イイね!

東京モーターショーに行くぞ。

東京モーターショーに行くぞ。 今年も行きますモーターショー。
 いつも一人で突貫してるんですが、今回は乗り合いで何人かで行こうかと思っております。
 そのころには納車してるであろうNew carの慣らしにも丁度良いですしね。
 もれなく僕のおざなり解説が付いてきますw

 予定としては22日金曜の夜の早いうちからこっちを出発。
 向こうには早朝に到着、その日のうちに見て回り一泊。
 のんびり一日かけて帰宅です。
 最大遂行人数はクルマの都合で4人な。

 車業界の『今』を見るには東モに行くのが手っ取り早いと思います。
 サラッとクルマだけ見ても大して面白くありませんが、各社の研究している技術なんかを合わせて見ると、この先どうしたいのかなんてのも見えてきて勉強になります。

 『クルマ』が好きなら行っとくと良いんじゃないかな。
Posted at 2013/09/18 00:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年09月01日 イイね!

Golf7GTIを注文した話。

 なんだかんだで7GTI発注したわけですが。
 ちなみに僕が発注した車は白で8インチナビ付きDCCなしの17インチ仕様です。
 ウチのディーラーが奇跡的に一台確保していた個体で、11月納車可能と言う事だったので試乗しに行ったその日のうちに即決と相成りました。
 これを逃すと1月以降だそうで。
 一人商談に入っていたようですが、僕の場合悩む余地がなかったので、その人には悪いですが軽く一蹴w
 値引きの方も20万聞いてくれたのも大きいですがね。
 初物の新車でなかなか頑張ってくれましたよ。
DSC_0053
 試乗したのはしましたが、時間帯が悪く転がすだけに終わりましたが隙を見て踏んだ感じはさすがGTIといった感じ。
 6に一盛加えた加速です。
 音も6以上に吼えますが、エンジンからキューンていう6では聞こえなかった音がしてますね。
 ハンドリングに関しては語れるほど遊べませんでした。
 プログレッシブステアリングに関しても体感できず。
 とりあえずこれに乗り換えても不満はないですねー。
 つーかなんでも付き過ぎて便利過ぎる。
 6からプラスされた機能としてアクティブクルコン・エマージェンシーブレーキ・レーンキープ・オートパーキングブレーキ・アイドリングストップ等々。
 細かいところで嬉しいのがミラー自動格納なんてのも。
 あと色の統一と言う意味でフォグはLED球に変えているそうな。
DSC_0055
 灯火類はほぼLED、これなら後から本国仕様とか仕入れなくて済みますなw
 残念ながらデイライトは端の二つしか光らないようです、全部光らせろよ!

 僕の仕様で車両価格380万、6と比べても値段の差はあまりないように感じます。

 あと悲しいお知らせとして+10ps・大径ブレーキ装備のパフォーマンスパックはレギュラーでは来ないとの事。
 限定でもしかして?
Posted at 2013/09/01 11:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfⅦ GTI | 日記
2013年08月31日 イイね!

フッフッフッ。

 ヤマトの諸君、久しぶりだな。
 突然だがビックニュースだ。




 ゴルフ廃車にしたった!www



 いやね、実はおかま掘っちゃってね。
 幸い相手さんも自分も怪我ないし、問題なく処理も終わったのでそちらは大丈夫なんですが。

 ゴルフの方がやけに壊れましてね。
 エアバッグは開いてないんですけど。
 直せない損害ではないですが、150万以上は掛かる…と。

 そんな時天啓が降りてきました。
 特約で車両保障の半分以上修理で掛かるなら、全額でますよ…と!
 あたくし入ってましたよ新価特約。
 いやー保険て大事ですね。
 レンタカーも相手の修理費も特約でしっかり対応してもらったので。
 すばらっ!
 ネットで申し込むタイプや、安さを売りにしているところは気をつけたほうがいいですじょ。
 いざという時に対応がまずかったりしますからね。

 そんなあたしは東京海上。





 ところで代わりのクルマどうするかですが…。
DSC_0057
 これ注文してきたw
Posted at 2013/08/31 19:45:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | GolfⅥ GTI | 日記
2013年08月02日 イイね!

イイネッテコワイネ。

 某SNSから発祥して、今ではどこでも見るようになったイイね機能。
 確かに便利ですよね、手っ取り早く情報を共有できますし、広めやすい。
 よく出来た機能だと思います、使い方を間違わなければ。

 先日ちょっと不愉快な記事を読んでしまったんですよね、イイねが回ってきたために。
 普段見ない人のブログです。
 内容はどうでもいいことで、本人も何の気なしに書いた物に僕が一方的にイラッとしただけなんで、それはどうだっていいんです。
 知り合いが読んだら軽い冗談程度に思う程度のものです。
 でも、全くの赤の他人からすれば結構ムカつくモンです。
 
 怖いってのはココです。
 全く知らない人が記事見て、記事の一部に勝手に怒って、うp主にマイナス印象を持ってしまうことです。
 印象としてゼロの人の嫌な部分だけを見ているので、漏れなくその人にマイナス印象しか持てない訳で、現に自分がそうなってます。
 ついでにそのことを周りに周知したら、その近辺の人らも一緒に印象悪くなります。
 知らないうちに勝手に、敵とまでは言わないまでも自分に対して悪い印象を持った人らが増えるんです。
 こうなるとおいそれと迂闊な事書けませんよね。

 このうp主は普段から内容にちと問題のあることをチラホラと書いている様なので、そういうことに気が回らないのは可哀想だなぁと思ったしだい。
 まぁ僕自身更正してほしいとかこれっぽっちも思ってませんし、好きにやればいいと思いますけど。
 もしこれを本人が読んでも自分の事だとは思わないような気もしますし。

 ネットでイキがっても碌な事がない。
 
Posted at 2013/08/02 00:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他々 | 日記

プロフィール

「ウヒャヒャヒャ」
何シテル?   08/21 21:02
何がどうなったか、ワシにもわからんがアウディに乗ることに。 クルマはパワーとハイテクがあればいい。 自転車バカでもある。 相変わらず地球に厳しく行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
またゴルフだと思った!? 今度はアウディだよww なんてこたぁない、営業君がアウディに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
またしてもゴルフw3台目www これで名実ともにゴルフ大好き野郎ですわ…。 素のGTI ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/11/23納車。 斯く斯く云々、いろいろあってⅥGTIから乗換ました。 DC ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
スイフトスポーツからの乗り換え。 国産ではどうにもガッと来るものがなく、もう行ってまえ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation