• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAYXのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

新型アコード ツアラーに乗ってみよー♪ と思ったのだけど。。

新型アコード ツアラーに乗ってみよー♪ と思ったのだけど。。日曜日、息子のスイミングスクールに一緒に出かけて久しぶりにホンダカーズさんにお邪魔してきました。
前回オデッセイのキャラクターが「ミニバンっていうかワゴンだなぁ」と感じた自分としては、新型のアコードワゴン(ツアラーと呼ぶことになったらしいですが)がドコらへん狙ってくるのか興味があったのですが。。試乗車ナシ ><)
いや、行き当たりばったりではなく一応昨日こちらの店舗にツアラーの試乗車がありそうなWeb情報を見てはいたのですが ^^;

ツアラーの展示車はあったのでじろじろ眺めつつ、もはや面が割れてるセールスの方にいろいろと伺ってきました。(笑)

ぐるりと周りを巡った第一印象は。。特に前から見た時の幅がデカイ! 広い、じゃなくてデカイ! ^^ ただその分ヘッドライト周辺の造形はイイ感じです。
それ以上に良いぞ、と感じたのがリア斜めからの姿。これ、素直にかっこいいと思いません?
内装やらシートも凝ってるのは分かりやすく(シートのサポートよさそう。。走ってないけどw)クレードアップ感は伝わってきます。
ただ、今回のお値段で勝負できるかはセールスの方もかなり懸念されている感じ。中間グレードでも諸経費込み400万弱、ブランド料は乗っかってないでしょうからそれだけのコスト掛かってるんかなぁ?と期待ですね。
試乗車予約しちゃおかなぁ…(笑)
Posted at 2009/01/18 21:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ絡み | 日記
2009年01月17日 イイね!

目玉交換~

目玉交換~US後期のヘッドランプユニットに交換されてクゥが戻ってきました。
情報頂いたフォッグとHiビームの件も相談してみたのですが、整備工場さんでも「しばらく調べさせてください。。」とのコトでw 結局ポン付けです。

US品なので右方向(あちらで歩道側ですね)に光軸が寄ってる、とか言う話もあり、まぁ色々あるのですなぁ。。

でも、ヘッドライトカバーの透明度も上がったクゥを明るい日の元で見ていると、満足感が。。^^; 微妙な違いで完全な自己満ですが(笑)
で、久しぶりに正面写真を撮ってパーツレビューに上げたのですが、クゥの顔ってよく見ると面白い。
クチだと思って見ていたグリルが鼻ヒゲに見えた瞬間に、デカイ顔してヒゲ生やしたカバみたいなイメージが。。分かっていただけるかなぁ??
フロントバンパーも手をいれたくなっちゃいました(笑)

しかし、新春第2段で最近流行りのポータブルナビを買っちゃったので暫くお預けかと。。いや、まったく自業自得ですね。
Posted at 2009/01/17 20:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーちゃん | 日記
2009年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますすっかり更新サボっておりました。
実は年末に掛けて入院とか手術など。。一大イベントをこなしてたこともありまして・・・^^;
年明けで復活ということもあり、今年もよろしくお願いします。

で、早速今年の第一弾は写真の後期ヘッドライト。US品を入手したので着けちゃおうかと。他にもこまごまとしたネタを仕込んでいるので少しずつ触っていければと思っています。
一月はクゥいじりも社会復帰もリハビリ期間ということでw 助走つけなきゃ(笑)

それでは改めて、皆様今年も宜しくお願いいたします。。
Posted at 2009/01/04 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クーちゃん | 日記
2008年11月24日 イイね!

なんというか・・リスペクトできないよね。。カーオブザイヤーって

ここのところ、いろんな団体がカーオブザイヤー発表しますねぇ。
昨今の自家用車という商品自体がヘタすると古いモノになりかねない風潮のご時世に、それぞれの迷いやら混乱が溜まってるんじゃないの?って余計なバイアス掛かった見方しちゃいます。

一番笑えたのが、「あなたが選ぶ・・」のiQ。基本誰も乗れないじゃん、まだ。ノミネートしないでよw
みんカラに居る皆さんには言わずもがなでしょうが、最近特に「自分で乗ってみると風評と全然違う!」を実感してる身としてはとても茶番に感じます。

COTYやRJCの別枠インポートカー部門というのもちょっと。。ジャンル別(あなたが・・的にミニバン部門とかセダン部門とか)に輸入車もいっしょくたにしての評価するというのならまだしも、いかにも「内輪の事情」を邪推させてしまうトコが悲しい。
同様にCOTYのMostなんとか賞。映画のアカデミー賞ですら「オスカー独占!」な流行があるのに、どうしてキレイに受賞車が割れるかなぁ~?分けなきゃいけない理由があるんだよね、やっぱり。という内輪感が出てしまっています。これも悲しい。

これら細かい突っ込みを別にして、それでも果たしてイヤーカーを定める価値があるとしたら。それはもう「日頃提灯記事を書かなくてはいけない日本の評論家が本音を発露する機会」として存在させるしかないのでは?
あー、これも本質じゃないなー(笑)だったら日頃本心から語ってくれればいいだけだし。。^^;
Posted at 2008/11/24 03:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ絡み | 日記
2008年11月23日 イイね!

マイケル君を連れまわして東京~横浜

昨日土曜、日頃息子のチャイルドシート専用の助手席にロシア系アメリカ人マイケル君(ロシア的にはなんて呼ぶんだろう?)を乗せてドライブしましたw
いや、単に仕事で呼んだ野郎なんですが(→マイケル)^^; 意外に伸びた日本滞在期間がこの三連休に掛かってしまい、都内のホテルが全然取れず窮余の一策で取った横浜のホテルに放り込むことにしたためです(笑)

にしても、天気の良いドライブ日和にただ走ってるんならともかく、英語解読機能を同時に起動しての運転は疲れたぁ(@@)
彼マイケルの愛車は10年落ちのインプレッサとのこと、アメリカ人のご多分に漏れずクルマ好きで自身の愛車を熱く語っておりましたw
にしても、「政府はビッグスリーを助けるべきだと思うか?」とか、、「小浜町のオバマガールズはアメリカでも有名だ」とか。。せっかく湾岸コース選んでいっぱい吊り橋走ってやってるんだから景色見ろよ!(笑)
Posted at 2008/11/24 02:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーちゃん | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ デジタルサイドミラー ドラレコ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/339159/car/240826/8259196/note.aspx
何シテル?   06/08 18:40
最近ご無沙汰
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ]OPPLIGHT シーケンシャル ウインカー LEDテープ アンバー/レッド 2色切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:14:59
CAYXさんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/30 22:19:20

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ クーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
ボディの塗装を総リフレッシュしてますます愛着が湧いています^^
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
実車はグレーの1300だったかと。 今思い出すと取り回しがラクな街乗り最高なクルマでした。
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
当時玄人筋に高評価だったモデルですねー。 N200 Lエディション、だったかな? 市場的 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation