
連休最終日、朝の内に散髪してなんとなくすっきりした気分^^
で、本日はちょいと足を伸ばしてシトロエンのディーラーさんにお邪魔して来ました。
以前クゥを購入前にC3とか試乗させてもらったのですが、本日は最近各所で傑作と評判の高いC5を見に行ってきました。
相当の評判なのでしょうか、3.0のセダンの試乗車と、ワゴン、さらに2.0のセダンまで展示車が決して広いとは言えない店舗に準備され、気合入ってるなー。。と感じます。
で、実車を見ると格好イイんだなぁ、これがまた。特にセダンのヘンな形のリアウィンドウ(笑)それ以外にもあちこちに「普通じゃない感じ」の造形が多く、オーナーさんごころをくすぐるであろうツボに満ちています。
さっそく3Lのセダンに試乗、ここから本音で書いちゃいます。
ストップ&ゴーの多い日本の道に、緩いピックアップがまず合いません。
もちろん故郷のおフランスやらヨーロッパでどうなのかは実感できはしないのですが、ここ日本ではクゥはもちろん昨日のオデッセイ標準車の2.4Lやらおそらく感覚的にワゴンRにすら負ける印象です。
で、自慢のハイドラクティブⅢの乗り心地は、まぁクゥよりは多少柔らかいかな?でも、オデッセイの16インチ履いた標準車には負けだなぁ。。かつ、キツ目のブレーキ掛けると結構ノーズダイブします。要は並。
おまけに車幅が1860mmって、MPV(ウチではマルちゃんと呼んでますw)と同じだー。デカイ。
でも、コーナーで異様に曲がる瞬間があるんです。なんだかハンドル操作に対してリニアじゃない領域でもあるんでしょうか?「うわ!巻き込んだぁ!」みたいな感覚に短い試乗で2,3回おちいってしまいました。ちょいコワイ。
乗る前の格好イイ印象や期待持たせるディテールに引っ張られすぎた反動なのか、どうにも否定的な試乗感想で申し訳ないのですが。。^^;
ただ、この見栄えだけでも存在価値は認めます。メルセデスじゃない、BMWじゃない、アウディじゃない。他人と違うクルマ。内装の高級感とシートの座り心地はわざわざこの舶来品のクルマを買う動機には充分なのでしょう。
今日は前評判と自分の感覚のギャップが大きすぎて、やたらと長文書いてしまいました。失礼いたしました~ ><)
Posted at 2008/11/03 17:55:59 | |
トラックバック(0) |
クルマ絡み | クルマ