
本日試乗はシロッコです。イメージカラーがデミオと一緒なのはどうかと思いますし(雨蛙みたいだよw)、以前試し乗りしたWill VS並に後ろが見にくそうなのもちょい気になるのですが、2ドアクーペってホントに最近少ない中で木星行って帰ってくるくらいのカムバックぶりに惹かれます。すみません、ベタで。ちなみに自分は終盤の超常現象にちゃんと廃人化して代償を支払うON AIR版の終わり方が好きですw
えーと、なんだっけ。シロッコでした。。
昨年の試乗燃えも、元はといえばDSG車を試してみたい、という欲求からスタートしたワケですから「コイツは乗っておかなきゃ」という気分になりました。
ざっくり2グレードで1.4ツインチャージャーと2.0ターボがエンジンの違い、内装やらは2.0の豪華版が本命でしょう。クーペ買うのにガマンした感は残したくないでしょうしね。
実際展示の2.0の方が惹かれるもの多かったのですが、試乗は1.4でした。
なんでイイ方を試乗車にしないのかなぁ?キビしい台所事情でしょうか。
1.4のシートはアルカンターラ仕様、ポジション類は手動で一生懸命合わせることになります(ラチェット+ダイアル)。ステアリングのテレスコピックの移動量が国産車より大きめで好感。2.0は少なくともシートは電動アジャストでした。
走ると結構太い排気音が聞こえて来てDSGのスパスパっとギアチェンジする様が小気味良い。車幅がクゥ並にあるのですが、昨日のアクセラ以上にタイトな雰囲気の運転席と安定した姿勢でクイクイ回ってくれる身軽さで細い道も楽しめました。
クゥと比べて劣るな、と感じた部分はやはりアクセル踏み込んだ後、トルク持ち上がるまでに付点8分休符が入る感じでしょうか。DSGの発進時のぎくしゃくした感じもゴルフトゥーランより強かった気がします。
総じて、正直なところ走らせて相当楽しいクルマでした。
個人的にクエスチョンマークなのは2.0ターボで450万の車両価格とボンネットとお尻にデン!とくっついたVWマーク。
これだけせっかく素性不明な良い雰囲気のクーペなのにVWマーク銀ピカに目立ちすぎっw
なんだかこのマークのせいでお値段比の車格が2ランクくらいダウンしてる印象与えちゃいそうですねぇ。。黒クロム仕上げのVWマークとか、ゴルフGTIあたりに付いていませんでしたっけ?あれだったらイイのにな。
木星帰りだってあんなに罵倒されてラスボス扱いされるほど悪いヤツの印象無かったのにねぇ…<まだ言うかw
Posted at 2009/07/12 14:42:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ絡み | 日記