• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAYXのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

インド 出張?!

インド 出張?!突然ですが、インド出張が決定してしまいました。
「インド人もびっくり」ならぬ「インド人でびっくり」な状況に陥り(なんのこっちゃw)正直ドキドキものです><)
こうなったからにはスズキ車が多いと言われるインドの自動車事情を実感して来ようかな、と。。もっとも行き先がIT企業の多いバンガロールということでインド一般の雰囲気とは異なるのかもしれませんが。。

インドに因んでタタ ナノの写真貼ってみました(笑)
購入希望者が抽選してるニュースをちょっと前に見た覚えがありますが、まだ売ってはいないのでしたっけ??
オフィシャルページ見ましたが、ちょい昔の軽自動車、といった風情ですね。

ところで今日クゥを転がしていて、iQを2台、立て続けに見かけました。実は初めて街中で見たのですが、対向車で来るとあんまり特徴感じないものですねー。
ディーラーさんで見るとその全長の短さに感心するのですが・・幅があるので今ひとつ何をメリットとしたクルマなのか分かりづらいのも事実。
普通のコンパクトの全長にしてラゲッジが広いぞー^^ とか、こんな短いのに3列シート♪とか、はやくバリエーション作っちゃえばいいのに。
Posted at 2009/04/20 01:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | インド出張 | 日記
2009年04月17日 イイね!

infiniti EX

infiniti EX実はキライじゃありませんw というより一時期積極的に萌えてました。Infiniti EX。^^
逆輸入版も乗ってみたいと思ってたくらいで。。
で、スカイラインクロスオーバー。「クーペ」とか「ワゴン」とか、はたまた例えば「アウトバック」みたいなキレが語感に無い時点で苦戦必至と感じますが、実物は相当カッコ良いですよ。
そいつが右ハンドルで乗れるというのは嬉しい話です。少なくともマルエツと日吉東急でのお買い物には絶対右ハンドル(笑)早く乗ってみたいなぁ。

ネーミングは。。どうなんでしょう?ざっとみんカラ眺めて、賛成意見は見あたりませんねぇ(笑) ただ、クルマとしての成り立ちは確かに分かりやすいかと。

もとより自分自身は「スカイライン」の名にはネガティブな印象を持っていた(なにせ親父がトヨタ勤めでしたからw)ワケで、V35のセダンが出て初めて肯定する気になったおそらく少数派^^;(カッコよかったしー)
そんな自分の感覚だと「3ドアでもイイんじゃない? もっとクーペっぽくして。」と思うほどです。それでも実用性はクーペよりありそうだ。あはは^^

でも、もしこのスタイルで走って重心抑えられてたら惹かれちゃうなあ。相当。
Posted at 2009/04/17 01:21:12 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ絡み | クルマ
2009年04月09日 イイね!

時差ボケです。。

時差ボケです。。今回のフランクフルト出張、現地ではやたらと調子上がってたんですが、日本に戻って来てから時差ボケがひどい ><)
一旦寝ついて深夜2時くらいに目が覚める~@@)

今週末には戻さないとなー。
で、明日からカミさんのMPVが車検行き。クゥが代車を勤めることとなりました。
傷つけられるなよー w

さて、実はドイツの出張中に腰にぶら下げていたキーホルダー(INFINITIのヤツです)が壊れてしまうというトラブルがありました。
たまたま、石畳の道の上を歩いている時だったのでキーが落ちる音で気がついたのですが、これがどこかの店の中、特にソファやらチェアに座ってる時だったらと思うと。。
スーツケースのキーも全部付けて持って歩いていたので、とんでもなく悲惨な状況に陥ってしまうトコでした><)

いやいや、これが石畳の上で起きたってことは、まだツキは俺にあるぞ、と^^
懲りずに早速別のINFINITIキーホルダーをオクで落としてしまう自分でした(笑)
Posted at 2009/04/09 02:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーちゃん | 日記
2009年04月07日 イイね!

今年もフランクフルト行って参りました

今年もフランクフルト行って参りましたおひさです。

4月のフランクフルトは暖かかったです^^ たまに街中に桜も咲いていて、だけど誰も見向きもしてない><) もったいないなー。

年中行事のこの出張、食事も毎度定番のセレクションとなっており、
(1)中華 → (2)コリアン → (3)石焼きステーキ →(4)フレンチ
こんな感じで4泊が過ぎて行きます(笑)

で、今回思ったのがコリアンレストランが普段に比べて空いていたこと。
昨今の経済情勢で韓国はひどく痛手を被っていると聞いていましたし、各国駐留の韓国人が激減している、との話も常日頃耳に入ってきていましたが、実際ガラガラのコリアンレストランを目の当たりにすると実感出来てしまいます。

堅い話はさておいて、毎度のコースに入っているこの店、もちろん味が日本人に受け入れ易いことに加えてメニューに日本語説明が載っていることが高ポイントなのです。
ただ、その日本語がちょいアヤしい。
「プルコキ゜(どして無理矢理半濁点?)」
「蛸ブルゴギ(前半も濁るの??)」
「あばらぼね(骨付きカルビです。。)」
極めつきは、「サバきモノ」。。え?英文読むと、「サバの焼きもの」と書きたかったようです。が、まるで仕事人を彷彿とさせるカッコよさ(笑)

味は保証付き、基本飲めない私でも山盛りキムチ+プルコキ゜wでご当地ビールの旨さには飲める方が羨ましく感じます。

そういやアヤしい日本語は中国大陸でもよく見かけるなぁ。。
ホテルで、「ビジネスのお客様へ」を「どジネスのお客様へ」とかw 間違っていると言い切れないトコが味わい深いっす(笑)
Posted at 2009/04/07 00:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

PND(ポータブル・ナビゲーション・デバイス。。?)

PND(ポータブル・ナビゲーション・デバイス。。?)ポータブルナビ、届きました。
クゥの純正ナビに比べて、DVD読み込み(と言うよりシーク)時間が無い分、地図スクロールは軽快な感じ。精度もまずまずといったところでしょうか?
この手のナビ買って言うことじゃないんですけど、タッチパネルでの操作ってあんまり好きではありません。MPVのG-Bookナビもタッチパネルなのですが、自分はキーを押す操作感の方が安心できますね。

でも、今回の買い物のツボは別にありますw
写真内の右下の設定画面。「音声選択」項目分かります?「若本規夫」氏のナビゲーションです(笑) 他にも大塚明夫氏、池田秀一氏、古谷徹氏。。あ、もちろん女性陣データもあるのですが、語りが熱いのはオサーン陣ですw

クゥにはとりあえずダッシュの上にちょこんと乗っけてみましたが。。ジャマです(笑)純正の画面より一回り小さいので代わりに突っ込めるとイイかも。
Posted at 2009/01/25 21:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーちゃん | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ デジタルサイドミラー ドラレコ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/339159/car/240826/8259196/note.aspx
何シテル?   06/08 18:40
最近ご無沙汰
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ]OPPLIGHT シーケンシャル ウインカー LEDテープ アンバー/レッド 2色切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:14:59
CAYXさんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/30 22:19:20

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ クーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
ボディの塗装を総リフレッシュしてますます愛着が湧いています^^
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
実車はグレーの1300だったかと。 今思い出すと取り回しがラクな街乗り最高なクルマでした。
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
当時玄人筋に高評価だったモデルですねー。 N200 Lエディション、だったかな? 市場的 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation