• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toriX-30のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

代車のMAZDA2に乗った話

代車のMAZDA2に乗った話ついに車検がやってきました。
代車がMAZDA2、高圧縮ではない1.5リッターガソリンエンジンでした。

その借りた代車で往復40キロ位走ったのですが、
結果疲れてしまいました。

やはり第七世代との差がありました。
路面からの突き上げも、エンジンも、遮音性も違う。
価格帯もテクノロジーも違うので、当たり前ですが、その差を体感しました。

マツダコネクト2のナビの滑らかさ、360°モニター、
電動パーキングブレーキも、液晶メーターも。

何よりシートの快適性はここまで違うのかと!
勿論価格帯が異なるので、一概に比較しては行けないです。
でもシートの包まれ感はMAZDA2には無いものでした。
言うまでもなく後部座席の快適性も別物でした。

日々乗っていると見えなくなってしまう特徴が分かりました。
Posted at 2024/06/09 21:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 | 日記
2024年06月01日 イイね!

広島、素晴らしき街!

広島、素晴らしき街!
アクセスもし易い良い環境にスタジアムがあり、
キレイでまた来たい場所でした。
ただ、アウェイサポへもう少し席を開放してほしい!


原爆ドームにも近いです。


美味しい食べ物もあって良い所ですよね。
Posted at 2024/06/03 12:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2024年05月31日 イイね!

マツダタウンフェスタ前日に訪問

マツダタウンフェスタ前日に訪問先週末、久々に広島へ行ってきました。
目的がサッカーゆえ、悩みましたが一応ご挨拶をしてきました。


前日の準備中でした。


お約束の。


ロビーだけは見学可能でした。

本当は抽選応募したかったのですが、どうにも日程が合わずでした。
Posted at 2024/06/03 11:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2024年04月08日 イイね!

ジュビロ磐田 3-0 勝利!

ジュビロ磐田 3-0 勝利!京都二日目、サンガスタジアムへ。


キレイな駅チカスタジアムでした。
良いスタジアムですね。
ヤマハスタジアムがこんなスタジアムになったら最高ですね。

試合は、ジュビロが3-0完勝!


マテウス・ペイショット覚醒!


とてもとても楽しかった!!!

帰りはせっかくなので特急サンガトレインに乗りました。
あの距離で・・・と考えるとお高いですが。




更に京都駅では、

キティちゃんラッピングです。

内装までキティちゃん。すごいです。
Posted at 2024/04/09 14:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2024年04月07日 イイね!

そうだ京都に行こう

京都に来ています。

日本語より外国語の方が多く聞こえる位に、外国人の方が沢山です。
お店の行列もそう。







とりあえずは、桜を見かけては撮影。
昨日はライブ。

今日はサッカーです。
Posted at 2024/04/07 07:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「エアコン無事に直りました http://cvw.jp/b/3391970/48555248/
何シテル?   07/21 13:16
toriX-30です。 MAZDAを乗り続け20年が経過。 DWデミオ1.3G→DYデミオ1.3G→DEデミオ1.3Gミラーサイクル →DJデミオ sky...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
デミオDW→DY→DE→DJから、 マツダ MX-30に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation