• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekki(マイケル)のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

素敵なハンドルさばき

素敵なハンドルさばきレブスピード6月号購入しました!

ステアリング操作+減衰&車高調整のイロハ!
といった内容で、参考になること間違い無し!



なんですが、只今DVDが再生できる環境にありません…(-з-)

代わりにiPodに溜め込んだハイランド走行動画を見て研究中で~す(爆

ヘボい自分の走りと速い人達の走りを見比べると違いは一目瞭然∑( ̄口 ̄)!

特にブレーキングですが、とりわけストレートからのブレーキングが…orz

1.ブレーキングポイント手前過ぎ
2.減速し過ぎ
3.走行ラインがぁ ゃ ι ぃ
4.立ち上がりがY(>_<、)Y

といった悪連鎖ですが、ぶっちゃけ連続H&Tがまともに出来ないのが原因…
(普通のも出来てない!?)

勿論練習あるのみ!

なんですが、とある速い人の動画ではシフト飛ばしを使ってるんですよね。5→3とか4→2とか。
きっちり減速出来てるならやっても問題無いはず…
むしろブレーキングに集中できる分こっちのほうが速くなるかも!?

まあどっちも出来るようにするのが一番なんで、練習あるのみですね!(^O^)/

Posted at 2009/04/29 13:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | モブログ
2009年04月25日 イイね!

謎のドリンク

謎のドリンクモーターランドSPにてTTKINGのエントリーしてきました。
あとは走るだけ~

なにやら怪しげなドリンク発売中!ということで3本購入!
家に帰って早速開けてみると…見た目はクーラントな色!


で、飲んでみると…
○ロナミンC、○イフガード、○ァームを足して割った感じ!?
なんともケミカルなテイスト!

でも後味はスッキリしてるので飲みやすいです。
カフェイン入りなんで目も冴えてきます!


タイムアタックの前に呑めばベスト更新間違いなし!?







Posted at 2009/04/25 13:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月19日 イイね!

bremsfluessigkeit tauschen

bremsfluessigkeit tauschenディーラーにてブレーキフルード交換してきました。
丁度1年振りです。

今回もATE SuperBlueRacingを入れました!

サーキット走行でブレンボキャリパーが焼ける位走行してもフェードによるエア噛みは全く感じられませんでした。(仙台ハイランド全開8週)

流石はポルシェ純正採用!?



・・・



でも実のところは!
ブレーキパッドが先に逝ってしまい走れないだけなんです…
(ABS即効きで一気に制動距離が伸びます。)
キャリパー焼いて喜んでる場合じゃない(´・ω・`)
やっぱりブレーキ冷却の為にダクト引いたり導風板つけないと駄目ですね~。



某ブレーキ関係ブログを見て痛感しました!




Posted at 2009/04/19 15:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | CP9A | 日記
2009年04月18日 イイね!

もっとグリップさせる

もっとグリップさせる遅まきながらレブスピード5月号購入して、タイヤと空気圧について勉強中です。

空気圧セッティング解説で走行しているコースが日光サーキットなんですが、ミニ(ミニ)サーキットコースであるモーターランドSPでも応用が効きそうなので、5月3日は色々試したいと思います!
前より後ろの空気圧を高くするとか… ̄ー ̄

他のコンパクトカーやらZやらの車載動画も非常に参考になりますね!(`・ω・´)

前までは立ち読みで済ませてた事もありましたが…(汗
これからは毎号購入します!





Posted at 2009/04/18 14:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年04月14日 イイね!

viva!サーキット走行!

viva!サーキット走行!とある山の麓で過ごす事数日間…
自分は花粉症なのでそれこそ地獄の日々でした!

(゜□゜)メーカユイクシャミハナミズハナヅマリ!

しかし地元に帰ってきて幾分というかかなり和らぎました。
むしろ快適とさえ思えるほどに!?
ある種のショック療法でしょうか…


さて置き仙台ハイランドのことは一先ず忘れて、
5月3日の"モーターランドSP TTKINGバトル第1戦"に出場します!

使用コースは北コース!

丁度1年前にココから自分のサーキット走行が始まったんだなあ、と感慨一入です。
初走行の時は不安も色々ありましたが、基本楽しく走ればOK!といったこのイベントに参加して、走行終了後にはスポーツ走行にドップリと嵌った自分が居ました。

今にして思えばほんの気まぐれで始めたわけですが、
様々な経験をし、色々な人達と出会えました!(未だ会ってない人も居ますが…(゚_゚i)

まあちょいと長くなりましたが、何が言いたいかというと…

サーキット(スポーツ)走行はえれえ楽しい!

ということです!
Posted at 2009/04/14 21:43:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「青森Gなう」
何シテル?   07/02 13:44
国道45号制覇! 国道7号制覇!! 次は国道4号! 北海道縦断!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
567891011
1213 14151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

neu era 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 20:26:01
岩手モーターサイクルフェスタ 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 13:36:58
知多ドラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 05:21:26

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation