• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekki(マイケル)のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

みん鉄2015冬~北日本SPL Day2~

Day2「Nightmare」


はっきりいって全く寝れなかった。

振動もさることながら音もなかなかのもの、
止めはTシャツ一枚でも暑いくらいの暖房である。

結局殆ど寝ずに札幌に着いてしまった。

次の電車まで4時間弱、スタバでスマホを充電しつつ仮眠しようかと思ったがまだ開いていない。
仕方なしに駅を出て大通りの方に向かった。

市電乗り場付近に近づくと何やら騒がしい。
何やら2~3日前に循環線になったそうなので、ものはついでということで乗ってみる。

ぐるっと回って狸小路前で下車。

歩いて札幌駅に戻ってスタバで充電しつつ仮眠・・・

時間が来たのでホームに上がる。
立ち食い蕎麦に惹かれるが時間が無い。

2日目にして別料金の特急に乗る。タイムイズマネー!

深川駅で留萌本線に乗り換え。
終点増毛駅を目指す。

留萌駅を過ぎると日本海。

青森の小泊や竜飛の辺りにも見た感じだがより心寂しく感じる。

増毛駅到着。例によって!?直ぐに折り返す。

深川で乗り変えて旭川へ。

改めて見ると北海道の列車は見た目がゴツイ!


旭川駅着。
最近立て直したようで綺麗だ。
宿は駅直結のJRイン。これまた綺麗で気分がいい。


シャワーを浴びたら、夜の街へ。
向かうは「独酌三四郎」である。

開店と同時に暖簾を潜る。

先ずは女将のお勧め「風のささやき」
酢豆がしみじみ旨い。

名物ニシン漬け、もつ焼きを頼む。

酒は竈で燗付する麒麟山。

暫しして鰊の切り込みで呑んでいると、隣に常連客らしいおっさん男性が座る。

すっかり気分が良くなっていたので女将と三人で盛り上がる。

北海道新幹線の話や廃線の話、山形、東北の旧跡、祭の話で2時間近く話す。


男性が帰った後お勧めの「塩ウニ」を頼むと、女将が教えてくれた。
何やら元動物園の飼育係の絵本作家だそうである。

何か失礼があったかもしれないが、酒の席ということで・・・


何だかんだで良いだけ飲んで(10合近く呑んだような)、
再訪を誓って店を後に。


〆にラーメンでも、と思い店を探すが全然見つからない。
(目星をつけた店は閉まっていた・・・)
独酌三四郎でお茶漬けを頼めば良かったのだが、後の祭りである。


霙降る街を彷徨っていると、路地の奥に明るい看板を見つけた。

「とんかつ焼肉自由軒」

何ともゴロが良い看板ではないか、ということで暖簾を潜る。

店はほぼ満員だった。
席に着くと空かさず注文を取りにくる。とりあえず生で時間稼ぎ。

メニューを眺めると目移りしたが、一番シンプルな「塩焼き定食」を頼んだ。


肉と飯!
想像通りの味で、旨かった!


旭川の夜に大満足、すっかり良い気分でホテルに帰って就寝。
明日は始発である。

Day3に続く。











Posted at 2016/01/24 02:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年01月24日 イイね!

みん鉄2015冬~北日本SPL Day1~

みん鉄2015冬~北日本SPL Day1~「金はないけど暇はある!」

ということで、
「北海道&東日本パス」という7日間「普通」列車乗り放題の周遊券(10,290円!)と、
青森~札幌を結ぶ夜間「急行はまなす」(所要時間約7時間弱!)
という組み合わせで北海道に行ってきました。


Day1「Go North」

奥羽本線始発で先ずは新庄駅へ。
乗り継ぎを考えると別に始発でなくとも良かったのですがそこは気分!

1時間ほど待って秋田行きの列車に乗車。

秋田駅到着。
時間は早くも既に昼過ぎ、朝から何も食ってないので駅ビルのレストラン街に。

気が付けば田沢湖ビールが目の前に。

「ラオホビール」

乗り継ぎが40分しか無かったのでお変わりは一杯だけ。
青森行きの列車に乗車。

約3時間で青森駅着。

すかさず津軽線三厩行きの列車に乗り換える。

すっかり日も暮れて終点三厩駅着、直ぐに折り返し。


蟹田駅で乗り換えて青森駅に戻る。

「はまなす」の発車時刻までは「まだまだ」時間があるので、
「味の大西」で「味噌カレーミルクラーメン」を食う。ビールが呑めない(置いてない)のが悔しくなる旨さ!


青森駅に戻る。
「はまなす」がホームに入ったので写真をとった後乗車。


2218、時刻通り北海道に向けて発車。

青函トンネルに入ったのを見届け
ハイボールを呑みきって、就寝!


Day2に続く


Posted at 2016/01/24 01:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年12月09日 イイね!

CT9A(改)サーキット走行インプレ

CT9A(改)サーキット走行インプレ今年の8月に納車してから、
漸く「まともに」サーキット走行出来たので印象をつらつらと…

先ずエンジンというかパワー、レスポンスについては申し分無し!
G/FORCEセッティングは最高だぜ!\(^o^)/

ブレーキは世界のブレンボモノブロック6Pod!
リヤも4Pod、ローターはRDD!
Padは良く解らない(^^;;
220km/hからのフルブレーキでも鼻歌まじりで余裕!

タイヤはAD08Rの265、最初はSタイヤ並!スゲー!
と思ったけども周回を重ねれば所詮ラジアル、腰砕け感あり。
それに只でさえ悪い取り回しが激悪に…VIP車か!
ワイドフェンダーが欲しい!

足回りは社長曰く、レートがF20kR18k!(^^;;VIP車か!
でもSUGOでは意外と悪くない!?国際コースならイケるかも!

駄菓子菓子路面の悪いサーキットでは最悪!
一般道は苦行なり

アライメントも甘いような(・_・;


その他
レカロフルバケ&サベルトハーネス、文句無し!
MOMOステ、悪くないけどやっぱりOMPが良い!?
ACD、正直良く解らんw教えて中谷さん!
前後機械式デフ、踏めば前に出る!

ボディは流石に重さを感じる、特にシケインの切り返しやレインボーとか…(やっぱりRSにしておけば良かった!?)
でも縁石にガッツリ乗ってもブレない剛性感!



まとめると前のCPより重さを感じるけど安定して速い!
と言った感じです。
400psオーバーのエンジン、アクセル踏み切れるか心配でしたが杞憂でした。

足回りはスプリングレートを落とすかタイヤをA050にするか…
迷い中です(^^;;

が…

取り敢えず来シーズンは
プチ軽量化で35秒、
新品ネオバ(フロントだけ)+鬼アライメントで34秒を目標に頑張ります!
Posted at 2015/12/09 21:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2015年11月30日 イイね!

SUGOでリハビリ、ハウマッチ!

SUGOでリハビリ、ハウマッチ!4年振りにゴースー走ってきました!
(2年前にクラウンの試乗はしましたが…)

本当なら来週のハウマッチを走る予定でしたが、
天候が怪しいどころか雪が降りかねない、
ということで強行軍と相成った次第です。
(隊長抜け駆けすいません(^^;;)

結果から言うとベストタイムは1分36秒763
タイヤ:AD08R 265/35R18
仮想ベスト1分36秒517



車は速くなったし路面も改修されて良くなったと聞いていたので、10LAP位で34秒サクッと出してとっとと帰るぜヒャッハー!

と、走るまでは余裕こいてましたが、
いざ走り出してみれば前のCP9Aよりタイムが悪い!

_| ̄|○

正直かなり焦ったというか凹みましたが、
何とか気持ちを切り替え、約20LAPして36秒出た所で
ガソリンタンクも財布も空になりそうだったので、
此処が引き際、ということで止めることに。


その後は映画を観て戦車道精神を涵養し、
山形に帰りました。
(関山トンネル付近は雪が…)



久々のサーキット走行で色々課題は見つかりましたが(殆どドライバーの問題)、無事帰ってこれたということで良しとします!?
Posted at 2015/11/30 20:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUGO | 日記
2015年11月03日 イイね!

みんソラ2015秋~山形新蕎麦祭りツアー前半戦~

新蕎麦の季節!ということで、
山形県各地で開催されている「新そば祭り」を巡ってきました。

①村山市:農村文化保存伝承館広場「第19回伝承館まつり「日本一の長板そば三十三間堂]
 ・長さギネス級!
 ・採れタテ+3タテで4タテ!


②小国町:森のめぐみ直売所「森のめぐみ新そばまつり」
 ・おまけのキノコ汁が旨い!
 ・山菜、きのこマニアにお勧め!!




③鶴岡市:温海地区「越沢まやのやかた」第10回越沢新そばまつり
 ・謎のデザート
 ・くじ引きで大根を3本貰う



④鶴岡市:湯殿山スキー場「庄内あさひ新そば祭り2015」
 ・眺めは抜群!の筈・・・
 ・ナメコがデカイ!


⑤最上郡大蔵村:「ふるさと味来館新そばまつり」
 ・四ヶ村の棚田が凄い、棚田マニアにお勧め
 ・肘折温泉に近い



⑥新庄市:山屋セミナーハウス(旧山屋小学校)「第6回新庄そばまつり」
 ・廃校になった小学校が会場
 ・ノスタルジー!



⑦天童市:天童高原「出羽かおり新そばまつり」
 ・眺めは抜群!だった筈
 ・ネギや大根おろし等が盛り放題なのがうれしい!

Posted at 2015/11/03 14:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「青森Gなう」
何シテル?   07/02 13:44
国道45号制覇! 国道7号制覇!! 次は国道4号! 北海道縦断!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

neu era 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 20:26:01
岩手モーターサイクルフェスタ 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 13:36:58
知多ドラ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 05:21:26

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation