• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bitte11のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

買い替えを決意

 こんばんは、しがないディーゼルデミオ使いの者です。
しかしあと1週間弱でデミオ使いではなくなります。
以下長文です、興味ない方はここでそっ閉じ推奨ですw

 タイトルの通り、買い替えを決意して4/16にアルトワークスを契約しました。ただここまで短期間で契約までしてしまうとは自分でも思わなかったですがwだって15日夜になんとなくグーネットの中古車検索で探してみて、このアルトワークスがなんとなくいいなあと思って来店予約し、16日見に行って試乗してそのまま契約…なぜ一発で決めちゃったのか今でも不思議です。

 買い替えの理由は、何度か愚痴ったDPF再生です。もうDPF再生が~とか気にして乗るのに疲れてしまいました。まあそれさえ一切気にしなければ他の機関などは特に問題点感じてないのでそのまま乗れたんですけどね。因みにデミオは4/21に楽天Carのオークションに出して50.1万、手数料1.1万引きの49万円で売却となりました。ギリギリ希望価格ですね。できればあと5万程度上乗せしてほしかったのですが、修復歴ありだし査定士が来て査定ではなく自分で撮影して出品だったので
アピールが今ひとつ足りなかったのかもしれません。購入時は本体価格96.8万円でした。4/28午前に引き取りとなっています。当方の走行距離は約2万km、1年半ほどでの売却です。長く使おうと思ったけどこんなことになりごめんねデミオ。

 さて、当方購入のアルトワークスの費用を公開してみようと思います。



 デミオ購入時(総費用約129万)より高くなってしまいました…。まあアルトワークスは生産終了してるそうですし、この車の走行距離1.7万kmで外装・内装ともそんなに使用感を感じませんでしたから本体価格はこんなものでしょう。あと内装はケンウッドのナビやツイーター、ETC、バックカメラもあるのでそのまま乗れそうなレベルと考えれば多少お得かも(ドラレコはナビ連動型なのはいいですが古そうなのと後ろがないのでどうしようかな…)なおリヤの方に修復歴ありだそうですが勿論乗るのに支障はないと言ってました。
高くなった原因は3年保証プレミアムが10万かかってること、ボディコーティングしてもらうこと、安心メンテパックが8万もかかってることですかね。なお本来なら3年保証があと6万少々、コーティングが3万かかるところを勉強して頂きました。3年保証は、プレミアムにしないとターボ関係とMTミッション関係の部位が保証されないことに気づいて入れておきました。コーティングは当方青空駐車場で汚れるので、状態維持のためにもここでやってもらうことに。…安心メンテ、ちゃんとパーツとか見て交換とかしてくれてるのかな。どのくらいやってくれるかがよく分かりませんね。

 4/29納車していただくことになっています。28日夜の通勤は母の車を借り、29日車屋さんに行く時はバスで行きます。納車してもらったらタイヤ交換行ってきます(7年経過してるのと、溝が浅く感じたため。後ろ1分山ってやばいでしょう。手配は済んでます)

 長文失礼しました。
Posted at 2023/04/22 22:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

DPF再生やはり改善されない

以前DPF再生が短くて気になり、WAKO'Sの製品を使って
洗浄してもらったという記事を書いたことがあります。
それから現状どうなったかと申しますと…

やはりあまり改善されてません。それどころかオイル交換を
3/17に行なった後からでしょうか、DPF再生間隔が約120kmと
大変短く感じます。それまで冬の期間は180~210kmあたりという
感じで、ギリギリ許容範囲かなあという感じでした。燃費も
26km/L前後で悪くはなかったです。

…オイルが古かったせいですかね?でもペール缶(純正のディーゼルエクストラ
0W-20、20L)使い切るには4回交換の必要があるのでどうしても1年少々
過ぎちゃいます。これでも5,000kmになるタイミングですかさずバックスに
持込で交換してもらっているんですけどね。

あまり言いたくないんですが…

自分の軽油はDPF再生の生贄ではない!

これ続くと燃費に響くし何より気になってしまいます。添加剤も前
AZさんの使ったことがありますが効果あまり感じないのと
副作用がないか気になるので使用をやめました。

というわけで以上個人的怨嗟の伴うメモ書きでした。
Posted at 2023/04/01 08:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月23日 イイね!

DPF再生改善の兆しなし

 今回はタイトル通りです。

 具体的には、DPF洗浄から600kmほど、約2週間乗りましたが、
改善どころかひどくなった気さえします。
直近のDPF再生間隔が120km切りました。本当何なの?
ふざけないでほしい。自分の燃料(軽油)は
生贄じゃないんだけど!この状態が続くとしたら
正直継続して乗る気が失せるかもしれないです…。

 まあ11/16にオイル交換があったので若干なり影響があるのかなと
一応考えることにして、もう何週間か様子見ですかね。これで
200km下回り続けるなら、ちょっと乗り続けるのは考えるかも。
DPFメンテ3万以上かかったので、それだけの改善はあってもらわないと
困るんですよね。

 燃費自体は、まあこの現状でも普通のガソリン車よりはそこそこ
良いと思うんですが、どうしても納得いかないんですよね。
ディーゼルの問題が自分に牙を剥き出したということかな。

 ご覧になった方には乱文で失礼しました。
Posted at 2022/11/23 10:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

50,000km到達!

50,000km到達! 何時間か前に仕事を終えて、ちょうど駐車場に着く頃に
ジャスト50,000kmとなりました。実際には数百m足りない感じだったので
まあ数百mだけ回り道しましたw

 機関系はDPFを除いて概ね順調な感じです。あとは無事故を
続け、洗車などのメンテを面倒がらずにどのくらい乗り回すか、
といった所でしょうかね…
Posted at 2022/11/07 00:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月29日 イイね!

DPF再生が気になる…

 DJデミオ(ディーゼル)を購入して1年少々経過しました。
乗り出し36,265kmでもうすぐ5万になります。
月平均1,000kmという感じで、通勤の心強い味方になって
もらってます。

 …酸化セリウムでの窓の磨き方がいい加減でフロントガラスに
ちょっと傷をつけてしまいましたけどね…素人未満が手を出していい
領域じゃなかったな。


 さて本題ですが、最近DPF再生の間隔が短い、並びに1回あたりの再生に
かかる距離も伸びたのが嫌で仕方ないです。

 買って数ヶ月とかの頃は、おおよそですが200km前後で再生という感じで
まあこれが普通なんだなという感じでした。再生が終わるまでの距離も
早ければ5~10kmとかでした。しかしここ1~2ヶ月は、早いと110kmくらいで
始まってしまうことがあります。終わるまでの距離も、こないだは本当ひどくて
30km以上かかってました(20km少々で目的地に着いてしまい[この時点で、
え、終わってないのかよ…とうんざり気味]、帰宅時に再度再生があり
トータルで30km以上という感じでした)平均では130~140kmくらいかなと。
燃費もこないだの給油で25km/Lを割りました。

 11/16にオイル交換を予定してるので、それまでに1度近くの整備工場に
ご都合を伺ってメンテしてもらった方がいいかなと思いました。
考えたら自分、費用が割高になると思いディーラーとかにチェックしてもらう
機会がなかったのでDPF関係のメンテもちゃんと出来てなかったのかなと。
やはりメンテなしでは劣化は避けられないか…
※6月末に車検は通しましたが、コバックなのでそこまではやってもらえて
ないですね。

 ひとまず費用かかりそうなのは痛いけど、工場に電話連絡してみますかね。
Posted at 2022/10/29 04:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「事故ってやや面倒なことに http://cvw.jp/b/3392458/48544486/
何シテル?   07/15 21:07
さほど車に詳しくはないですが、燃費管理機能や 他の方の投稿など拝見してみようと登録しました。 通勤でそこそこ距離乗る上に毎日行き先の変わる 現場仕事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2024/05/02に納車された。 乗り出しのODO:7,092km 諸々の条件を考慮 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023/04/29納車された。前のデミオに続き修復歴ありでの購入。 ODO:17,46 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2021/09/12納車された。 中古で購入、乗り出し36,265km。 今まで親の車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation