• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bitte11のブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

窓拭き難しい…あとタイヤ。

窓拭き難しい…あとタイヤ。 納車されて1週間。窓とかが少々汚れたので、手入れしてみることに。
前まで親の車を借りてた時は、メンテ関係全部任せっきりでした。

 窓につく汚れは水性系と油性系に分かれ、それぞれやり方が
あるようでした。自分は、無水エタノールが油性系、精製水
(自分はバッテリー補充液で代用)で水性系をある程度落とせる
とのことで、使ってみました。


※無水エタノールは蒸発が大変早いらしいので、少し精製水を混ぜました。
あとゴム手袋着用です。

結果は…

全くダメですね!

 拭きスジ残ってて、やっても消えない。むしろやらない方が
キレイだったのではと思うくらい。ちゃんと乾拭きもやった
つもりなんですけどね…。ショップタオル(小)がダメ?でも
水分はちゃんと吸ってくれるんですけどね。あと乾拭きする時に
すごく抵抗(拭おうとしてもなかなか拭く方向に進んでくれない)
があってやりづらいです。それと、水分が残ってうろこ状になった
ものはこの方法ではダメっぽいです。

 親の車(2台)も、窓がそこそこ汚いため自分が拭いてみましたが、納得の
結果にはならず。これ多分夜間走行時に乱反射して見えづらいかも。
自分は夜勤なのでもろ夜使用。やってしまった。

 次に、これまた今まで殆どボンネット開けたりしたことなかったので
この機会に開けてみました。


なんかマツダのかっこいい気がする。
オイル・バッテリーは交換したばかりなのでノーチェック。クーラントなど
他問題なし。せっかくなので軽く水拭きもしました。

 今回もう1つ残念なのが、WILLSONのボディタオル(3枚入り、約500円)
使ったのですが、とんでもなく毛羽がボディにひっついてこれまた
汚くなったのではと。もう勘弁してくれ、自分何のために計3時間
費やしたのかわからないです。シートが革なので皮革クリーナー
(これもWILLSON)使いましたが、付属のタオルからぶわっと
毛羽っぽいのが。なんかWILLSONのタオル、ダメダメですね。
ひどい。

 色々大失敗でした。はあ。もう洗車機以外手入れやらないかも、
めんどいし(ぁ
Posted at 2021/09/20 09:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

自分の買った車との出会いなどについて書いてみる

 自分のメモ書きみたいな感じで書いてみます。

 去る9/12にデミオが納車されました。電車・バスで埼玉某所まで移動すること
約3時間(昼食含む)帰りは自ら運転して調子を見てみる、そもそも早く運転
してみたかったので、そのまま自宅まで運転しました。整備もしてもらった
からか、調子は良さげ。ちなみに今週は納車後の帰宅+通勤で3回使用、
合わせて約300kmの走行。というか表示燃費29って本当?燃料計も
まだ3/4残ってるみたいです。

 この車に出会うきっかけは7月のとある日に、なぜか突然MT車を運転する
動画をいくつか見ていて自分で運転してみたいなと思うようになったところ
からでした。しかし免許取って約13年、教習所以外でMT車運転してないので
運転操作を殆ど忘れているだろうなと…それで行き当たったのが、
エニカ(個人間のカーシェアアプリ)でした。運転歴等正直に話して
オーナーさんに問い合わせたら、MT車(この時はレガシィB4)を
短時間だが借りられることに。そこでMT車の楽しさの片鱗に触れた
感じです。

 そこから少々期間をおき、自分で所有したいという欲求が高まり
100万そこそこで乗れるMT車という感じで中古をあたってみました。
最初はスズキのワゴンRとかアルトワークスなどが維持費的にも
いいかな、後者ならターボ付きでパワーもそれなりにあるかなと
思ったのですが…

 普通車も一応調べてみたら、デミオもMT車あるんだ、しかも
クリーンディーゼル車なんてものを見つけて、いよいよ
この条件で絞ることに。しかし各サイトでヒットする件数が少なくて
販売店は遠方が多い…(自分は茨城県在住です)陸送費約10万!
本体価格に諸費用などが30万以上乗る始末。ちと辛い。
あと赤色が多い気がしました(自分は赤があまり好きじゃない)

 とある日に見つけたのが、購入した埼玉某所の販売店で本体価格96.8万、
走行距離3.6万km、年式も新し目な方で2017年。しかも外装・内装ともに良好、1.5 XDツーリング Lパッケージときた。何気に最上位グレード。
但しフロントピラーだったか?に軽度の修復歴ありとのことで、直接状態を
見に行った(ネットで即決は危険かなと思ったので)ネットの記載と違わず
キレイな感じでいいなと思い、あとは細かな点を少々確認して成約となった
のでした。
なお支払いは一括、帰宅後にネット銀行で振り込みました。
また自分は運が良かったようで、自分が伺う何週間か前に
別の方が成約に至りそうだったとのこと。でもローン審査に落ちて
支払う目処が立たずお流れになったらしい。成約されてたら
出会えなかったんだなあという。

 当面の自身の課題は、

・MT車の運転技術向上(はい、通勤2回目でエンスト3回しましたw
クラッチつなぐタイミングも多分いまいち。クラッチいたわらないと)
・キレイな状態を維持していくこと(今まで親の車使ってた時は、
ガソリンだけ概ね自分が安いスタンド通る時に給油して他の
メンテは任せていた。どうしようめんどい)
・コーティング、来年7月の車検の時に高いやつやろうかなと思案中。
割引が効く店があるため。ただ本当は早めにやった方がいいんだろうな。
・半年ごとに点検受けたいが、どこにしよう?ガソリンスタンド?
カー用品店(バックスか黄色帽子)?整備工場?…ディーラーが
一番だろうけど高そう。メンテパックいくらするのかな。
・とりあえず貯金し直しですね!ICLもやるから相当出ていきますね。

 あ、日記とかつける気は特にないのでこれっきりになるかもしれません(ぇ)
長文失礼しました。
Posted at 2021/09/18 13:19:33 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「事故ってやや面倒なことに http://cvw.jp/b/3392458/48544486/
何シテル?   07/15 21:07
さほど車に詳しくはないですが、燃費管理機能や 他の方の投稿など拝見してみようと登録しました。 通勤でそこそこ距離乗る上に毎日行き先の変わる 現場仕事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2024/05/02に納車された。 乗り出しのODO:7,092km 諸々の条件を考慮 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023/04/29納車された。前のデミオに続き修復歴ありでの購入。 ODO:17,46 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2021/09/12納車された。 中古で購入、乗り出し36,265km。 今まで親の車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation