
納車されて1週間。窓とかが少々汚れたので、手入れしてみることに。
前まで親の車を借りてた時は、メンテ関係全部任せっきりでした。
窓につく汚れは水性系と油性系に分かれ、それぞれやり方が
あるようでした。自分は、無水エタノールが油性系、精製水
(自分はバッテリー補充液で代用)で水性系をある程度落とせる
とのことで、使ってみました。
※無水エタノールは蒸発が大変早いらしいので、少し精製水を混ぜました。
あとゴム手袋着用です。
結果は…
全くダメですね!
拭きスジ残ってて、やっても消えない。むしろやらない方が
キレイだったのではと思うくらい。ちゃんと乾拭きもやった
つもりなんですけどね…。ショップタオル(小)がダメ?でも
水分はちゃんと吸ってくれるんですけどね。あと乾拭きする時に
すごく抵抗(拭おうとしてもなかなか拭く方向に進んでくれない)
があってやりづらいです。それと、水分が残ってうろこ状になった
ものはこの方法ではダメっぽいです。
親の車(2台)も、窓がそこそこ汚いため自分が拭いてみましたが、納得の
結果にはならず。これ多分夜間走行時に乱反射して見えづらいかも。
自分は夜勤なのでもろ夜使用。やってしまった。
次に、これまた今まで殆どボンネット開けたりしたことなかったので
この機会に開けてみました。
なんかマツダのかっこいい気がする。
オイル・バッテリーは交換したばかりなのでノーチェック。クーラントなど
他問題なし。せっかくなので軽く水拭きもしました。
今回もう1つ残念なのが、WILLSONのボディタオル(3枚入り、約500円)
使ったのですが、とんでもなく毛羽がボディにひっついてこれまた
汚くなったのではと。もう勘弁してくれ、自分何のために計3時間
費やしたのかわからないです。シートが革なので皮革クリーナー
(これもWILLSON)使いましたが、付属のタオルからぶわっと
毛羽っぽいのが。なんかWILLSONのタオル、ダメダメですね。
ひどい。
色々大失敗でした。はあ。もう洗車機以外手入れやらないかも、
めんどいし(ぁ
Posted at 2021/09/20 09:08:06 | |
トラックバック(0) | 日記