
大人の事情と、自分自身への戒めから、自らにルールを決め楽しんでるNワンコ。
ここで自らも確認のため、書き残すとする。
【自分ルール】
・あくまでもサンダルカー、
サンダルカーにターボはいらない。
・吸排気系イジりは絶対バレるからダメ。
・足まわりはもってのほか。
ここまでは、自分で決めたルール。
なぜなら、ぜったいぶっ飛ばしちゃうからww
それと家族にチクチクいわれるから←重要
だがしかし!
アルミホイール購入はもっともらしい理由をつけ購入申請は可決されました😋(自分の小遣いならという条件で😔)
あと、こっそりいかにバレずにルーフスポイラーをどうつけるか、作戦シュミレーション中。
話は逸れてしまいましたが、今回表題のアイドリングストップキャンセラー。最初にクルマ紹介で気に入らない所として、キャンセルボタンがないところ。と書きこみましたが、ありました!このECONキャンセルボタン。
知りませんでした〜。ECONキャンセルするとアイドリングストップ機能もキャンセルされちゃうんですね〜。これで渋滞時や、一時ストップのたびにエンジンがストンと落ちてしまうイライラが解消です。
なお、このECONキャンセルボタン。押すとグッと走りが変わります!←いまさら…みんな知ってますね。
あの往年の名車、シティターボⅡブルドッグにはかつて、エンジン回転数が4000rpm以下でスロットルを全開にした場合、過給圧を10秒間約10%アップするスクランブルブーストがかかりました。
このECONキャンセルボタンもここぞという時、スイッチオン!(オフか?)ターボついてませんけど。
ブーストかかったようなパワフルな走りをするじゃないですか!
そうだ!このボタンをこれから、
「✨スクランブルブーストボタン✨」
と改名しよう‼️
Posted at 2021/09/24 12:33:09 | |
トラックバック(0)