2022年12月25日
ミライユーザーの国沢さん(くに"さわ"って読むの初めて知りました)も水素価格アップにお怒りの模様。そりゃそーだ。
しかし以前から日本語が少し怪しい文章を書く方だと思っていましたが、1210円→1650円を1.5倍と書いちゃうあたり、国語だけでなく算数もちょっと怪しい…
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%82%a8%e3%83%8d%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%80%81%e7%87%83%e6%96%99%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e8%bb%8a%e3%81%ae%e6%98%8e%e6%97%a5%e3%82%92%e9%96%89%e3%81%96%e3%81%99%e3%80%821210%e5%86%86%e3%81%a0%e3%81%a3/
Posted at 2022/12/25 21:45:02 | |
トラックバック(0)
2022年08月28日
夏休み前後でセレナとミライのチョイ乗りオンリー&長距離オンリーの機会があったので、燃費比較してみました。
チョイ乗り
ミライ:走行距離587km/燃料消費6.92kg/84.82km/kg/¥14.26/km
セレナ:走行距離229km/燃料消費31.09L/7.37km/L/¥20.90/km
長距離
ミライ:走行距離383km/燃料消費3.34kg/114.67km/kg/¥10.55/km
セレナ:走行距離587km/燃料消費42.02L/13.95km/L/¥10.82/km
やっぱミニバンチョイ乗りは厳しいものがありますねえ…
逆に高速ではMIRAIはクルコン95km/h設定でのんびり、セレナはクルコン100km/hくらいでしたがあまり差が出ませんでした。
旅行に行くときは積載性やステーションの心配をしなくていいセレナが良いですね。プロパイロットも楽だし。まあそもそもMIRAIだと家族全員が乗れないというのもありますが…。
Posted at 2022/08/28 22:03:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月22日

全国行脚の試乗会があるというので乗ってみました。車単体で見れば初代MIRAIよりはレベルが高く、2代目とも張り合えるレベル。FCV特有の不便さに加えてディーラーがないという制約もあるので、購入はFCのSUVが絶対ほしいという奇特な方にしかおすすめできませんが、カーシェアでもあるようなのでチャンスがあれば一度乗ってみる価値はあると思います。
Posted at 2022/07/23 00:28:32 | | クルマレビュー
2022年07月09日

実は初プリウス。先代までは知りませんが、堅実に長く乗れそうな車ですね。

Posted at 2022/07/09 21:34:42 | | クルマレビュー
2022年05月06日

4MATICでパワーも十分ですが、ゆったり走る方が向いてそうな感じ。
Posted at 2022/05/06 16:53:23 | | クルマレビュー