• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@monmonのブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

CGTV REPORT 2

CGTV REPORT の続きです。

エボXのSSTが番組収録までに間に合わなかったのが残念との事。
(ですが、ナンバーから察するに広報車。用意しようと思えば用意できたはず。)


『インプレッサ WRX STI 』

車格が上がってボディがしっかりしている。
タイヤの接地感が良く、どんどん踏んでいきたくなる。
こういう車が手軽に買える、いい時代になりましたねとのコメント。

私談:手軽に思うのは一部の方だけでしょう?
    やはり2.0S同様エンジン音なのか排気音なのか、
    前代のインプの方がらしかった気がします。
    ヨーロッパ的に振ろうとして振り切れなかった、というような、
    音だけはその様な印象をどうしても受けてしまいました。


『 EVO X 』

大きくなった事を微塵も感じさせない。
動きが軽く小さい感じがする。(対インプ、歴代エボを含めても)

音が結構忙しいけれど、それ以外には全く文句が無い。
(音はやはりエボXの方が良い感じに聞こえ、エクステリアのイメージと
合っている感じがします。)

インプと比べ硬いのかと思ったら、充分にエボも角が取れている。
着座位置はラリー車らしくやや高い。

好みから言うとすると、
軽快さという意味でエボXの方が乗りやすいとの道田氏の評。


総評:どちらも互角で決めかねる。
    一方に無いものを一方には有って、またその逆の場合もあり。

    インプは懐が深そうでこれからが楽しみな車。
    エボXは更にサイボーグのようになった。

    この性能の車が、この値段で買える日本。
    世界から見ても特異である事との様。

    4WDコントロールの技術では、過去にポルシェの959があったが、
    あの延長線上の事を日本車が今リードしていると言うことは、
    すごい事と田辺氏。


30分番組ですので、CMの時間を除くと正味20位になってしまうでしょうか。
この時間の中で4台と言うことは、5分/1台となり内容がやや薄くなって
しまいます。

全てを書く事が出来ず、省略している部分も有りますが、
概ねこのような番組内容でした。

また、携帯電話から見ると多少見づらいと思いますが、
ご了承下さい。






Posted at 2007/12/25 01:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月24日 イイね!

CGTV REPORT 1

昨日のCGTV
『インプレッサ対三菱』の再放送を見終えました。

司会進行はいつもの通り、
田辺憲一、松任谷正隆の両氏。

雑誌NAVIより自身もラリー経験のある吉岡卓朗氏、
CAR GRAPHICより道田宣和氏が登場。

スバルは
『インプレッサ 2.0S( + WRX STI)』
対するは三菱は、
『ギャランフォルティス SNPKG( + EVO X)』
の計4台。

ラリーで戦うインプとエボのイメージについて、
当初インプはシンメトリカルAWDのバランスの良さで走り、
エボは分厚いトルクで走るというのが、
今や逆転し、インプが出力、エボが軽量ですばしっこいという
イメージに変わったと吉岡氏のコメント。


まずは
『インプレッサ 2.0S』よりインプレッションスタート。

スタートする場面のエンジン音が正直しょぼい。(私的に)
ややじゃりじゃりというかガラガラ音。

視界が良く、見渡しもいい。頭上も広い。
コンパクトな感じはあるのに雰囲気はレガシーに近づいたとの印象。
しなやかな、昔のフランス車的な足回りは画期的との事。

ステアフィールは自然で穏やか。
普段乗る車として良く、パワーは若干物足りなさを感じるものの、
接していて疲れないとのコメント。
(この辺はS-GTの方が良いであろうとの事)


続いて
『ギャランフォルティス スポーツナビPKG』

スポーティーな味付けで、予想よりもごつい。
エンジンに力があり音も勇ましく男っぽい。
車の造りも違和感無く、4ドアセダンの典型として
正常進化しているとの事。

(フォルティスのインプレやや短い感じ。話、言葉が少なかったのかは?)


総評

インプ:期待以上で全うに良くなった。どうして初めからこういう
     車造りをしてくれなかったのか。
     また、レガシーに肩を並べる位大人びた。

フォルティス:日本車の正常進化。(それだけかよ的な)
         普通のグレードを乗ってみたかったとも。


このまま続けるととても長くなってしまいそうなので、
STI 対 EVO X はREPORT 2 に。

注)途中番組内容よりも省略している部分があります。
  あらかじめご了承下さいます様、宜しくお願い致します。



Posted at 2007/12/25 00:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月24日 イイね!

出費

家族の中で一番の出費をしてしまった私。

しかし、今日明日と、痛い出費をされる
お父様、お母様も多いと思われ。

そうです。クリスマスです。
決して日本史上のイベント事では無いにも関わらず。

私の娘、まだサンタさんを信じております。
信じられる様、今までこなしてきたわけですが。

しかし、なまじっか信じているだけに、
まるで遠慮という言葉を知りません。

動画の見れるiPodが欲しいなどと言ってくれちゃってます。

いたたた。

やむおえませんが、
もう小6だろ、
気が付いておくれよ、
この私の痛みも。

でも、結局買ってしまった私。




Posted at 2007/12/24 10:22:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月24日 イイね!

私の心の歌 2

この時間に更新して時間稼ぎをしようとか
そのような魂胆ではございません。

今回は一曲のみ。


HEART / ALONE

この曲もそこそこ古い曲ですが、良い曲です。
売れることが大前提に製作された時期のアルバムの中の一曲ですが、
メタルの波に押された時代の、そんなハードな感じが感じられる、
かつ、青春グラフティ的な雰囲気を持つ、私にとってはそんな曲です。
今時のアゲアゲな女性ヴォーカルとは違った重みを感じます。

<object width="425" height="355"></object>




Posted at 2007/12/24 00:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2007年12月23日 イイね!

納車前

本日、ETCの取り付け位置の確認と自動車保険の話をしに、
後、一番肝心な自分の車を確認にDらに行って来ました。

内容はフォトギャラリーにて。


DらにはWP2台、FBP1台、そして私のCSMと計4台のエボⅩが
入荷しておりました。

そのうちの1台はもう既に納車準備を終え、オーナー様が商談中。
その後自車横で説明を受け、私が商談している最中に出庫していきました。

私の車の横ではFBPが同じ様な状態で作業中。
内容はフォトギャラリーにて。

決して強制誘導とかではございません。

Dらにお邪魔している最中に、お詫びの品の件が丁度届いた様で、
もう帰ろうかと言う時に別の方が持ってこられました。

私はかくかくしかじか、あーだこーだの理由により着ないので、
家族の誰かが着られる様、Mサイズをお願いし、
本日は撤収致しました。

後丁度一週間。
仕事は暇なので置いといて、早く過ぎ去って欲しい納車までの日々。
忘年会の2~3時間すら長く感じてしまう今の心境。


Posted at 2007/12/23 18:28:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ケン・ブロック亡くなったんだねぇ。。。
インスタでフォローしてるからストーリーズに普通に表示されてるけど、そのスノーモービルで事故とは。。。(ー人ー)」
何シテル?   01/03 23:53
どっぷりと不景気の煽りを喰らい中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

FMotorsports F1 
カテゴリ:F1
2009/11/17 09:16:00
 
MITSUBISHI MOTORS UK 
カテゴリ:MITSUBISHI MOTORS
2009/09/06 23:32:26
 
GIGAZINE 
カテゴリ:情報
2009/09/06 23:30:29
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007/12/29 納車 自分で買う初新車 c/# クールシルバーメタリック ◇オ ...
その他 その他 その他 その他
WILD WEST (MTB) / BRIDGESTONE もう何年ものなんでしょうか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation