• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@monmonのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

一泊二日試乗

でも明日は返しに行けないので
0泊半日試乗。




近隣の道を数十㎞程度の試乗ですけど
ヘアピンカーブのある小山道や
登り下り渋滞路と
多少日常で考えられるようなとこを
走ってみて、

アイミーブの時は若干モーターかインバーターの音なのか
高周波音が気になったけど、
アウトランダーPHEVはその辺も良く抑えられているし、
重心が低いのも良くわかり
左右に振られる感がエボXに比べても
ほとんど感じる事もなく。

回生ブレーキに慣れる事は必要ですかなぁ。
若干ふかふか気味のブレーキなんだけど
ちょっと踏むと回生が入るので、
踏み加減と効きに差異がある感じ。
重量のある車だからその様な動きになってしまうんだろーなと。
でもこれはあくまでも本人の感覚的な問題の話でねっ。

んでもって、
最終的な感想はと、
エンジン全然かからんし
ガソリン全く減らん( ; ゜Д゜)

あっ、
頼んではいないけど見積りも出てましたw
ほうほう、まだまだエボXって良い値で売れるんですのぅ。
売らんけどー
ついでに
買わんけどー。


Posted at 2015/01/05 12:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

備忘録てきな

タイヤ : もうだめ ←車検日迄に調達しないとだけど・・・

社外テール : ディーラー車検(民間車検)だとアウト、検査場への持ち込みでは大丈夫

ハイマウントストップランプのスモーク : 上記に同じく

AYCフルード : まだ特に問題もなさそうなので次回点検時に検討、ってか交換しよう


取り敢えずそんなとこか。



タイヤ・・・


Posted at 2014/12/13 12:55:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年12月11日 イイね!

車検


見積りをお願い中。

Posted at 2014/12/11 16:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月01日 イイね!

どうなんでしょ 2015

北米のMY15情報

7月に生産開始するよー
でもこちとら現在情報ないよねー
的な?




フェンダーのアウトレットがあみあみに見えない・・・
バリスのと同形状に見え・・・

どうなんでしょ。

Posted at 2014/06/01 01:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月31日 イイね!

黄色は止まれ

信号が黄色でもう赤に変わるタイミングでも
がんがんがしがし突っ込んでくる車が多いんですよねぇ。
右折信号のないところだとこれじゃあ一台づつしか右折出来ないんですよねぇ。
歩行者用信号のあるところではそれを見れば信号の変わるタイミングとか分かるので
むしろ無理にぶっ飛ばしてくるんですよまたこれが。

百メートルくらい渋滞する道路の先の交差点では右折専用レーンがあって、
そこへ入るのに渋滞のケツの方から対向車線をおもくそはみだして、
ってかもろ対向車線を走ってて、
(今朝も:これはあからさまにDQNセダンだったけど)
”センターラインが実線”の意味分かってんのか
このあんぽんたんがってね。(”ってね”って語尾はぺけちゃんみたいだなw)

路線バスが停留所で止まったりすると
対向車がいるのにバスを追い越してくる車とか、
いやまてまてなんでこっちがそんな車のために止まって差し上げないと
いかんのよと。

界隈の交通マナー事情ってこんなもんなんですよね。



昨日の帰り道で
交差点の先の道路が封鎖になっていて
路線バスも迂回させられているような状況。
なんかあったのかなー
事件かなんかかなー
くらいに思ってて、
自分はそこで左折するのでなんら影響はなかったのですけど
今日ネットでニュースをみてびっくりというか
とても残念な事故があったようで、
本当に驚きました。
川崎市で乗用車がバイクに衝突し
衝突したバイクが30mとばされて歩行者にあたり・・・って事故で。
犠牲になられた方々にはご冥福をお祈りするばかりですが、
ほかの地域の事故発生率を調べた訳でもないけど
この界隈って事故が多いんですよほんと。

うちの目の前でも年に何回も事故があるし(大抵夜中)
帰り道でも何回も事故現場に出くわしてるし
いやもう数え切れないくらい。

今回の事故がどういう状況で起きたものかは分からないけど
ここの通りは40キロ制限の道で
先のブラインドS字がつづく辺りは30キロ制限。
事故現場前後はわりと直線で
封鎖されていた交差点は停車位置から交差点中心までが距離のある
それでいて右折信号のないそんなとこ。

わりと見通しは良いので歩行者信号見ながら
あえて飛ばしてきたりってのもあると思うんですよね。

にしてもブレーキ痕が50mも残るってどんだけスピードだしてたんだろ?って。
100キロ以上出てたらしいですけど、
いやいやこの道でそんなスピード出すなんてありえんありえん。
歩行者だって全然信号のないところで道路をひょいっと渡ってしまうような
どこの田舎だよって渡り方するような道路なのに。
ほんとありえん。
バスの陰から人がでてこないかーとか
老人の夜中徘徊いたりしないかーとか
側道から飛び出してくる車とかバイクいないかーとか
結構気を遣う道路なんだけど。

これがまた実際に側道から飛び出してくるバイクに何度も出くわしてるので
ほんと危なっかしいったらもぅーって、
ぷっぷーって鳴らして差し上げるんですけど。
でもそんなバイクが自分より先を走ってるって事は
こちらはそんなスピード出してないぞって証拠でしょ?w

大概のぷっぷーって鳴らす車は
結果こういう状況だとバイクよりも先を走ってるし
⇒それだけのスピードが出てるしブレーキ踏んでるの?って話で。

もっとも本来はクラクションってそんな状況でならしちゃいけないんですよね;
自転車の呼び鈴もしかり。
教習所でだれもが習ったと思うのでそこは割愛。
歩道で後から来るちゃりがちりん♪ちり~ん♪って鳴らしてきたら
あぁ~ん?(`Д´)
って返してあげますもんw

なのでクラクションを鳴らすにしても
あぶねーぞごるぁーーでなくて、
気をつけよーねーの気持ちで。
気持ちはね。
その時顔がどういう顔になってるかは俺は知らん。
自分の顔はそんなとっさに見れないしー。


あ、最近知り合ったおばあちゃん
(おばあちゃんなんて言ったらとても失礼なくらい元気な93歳)
か○かくし○じかとか絶対にやめときなさいよ、
もしも事故ったときに命にかかわるからねって。

そんなおばあちゃんはベンツに乗ってるんですけどw
いんやあーた、お金もちはそりゃえーですわ。
とは言えないし、
そこんとこは全くもって同意なので。


んでだ、
酒と車は上手に付き合わないと
人生を棒にふりますぞ。


Posted at 2014/06/01 01:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ケン・ブロック亡くなったんだねぇ。。。
インスタでフォローしてるからストーリーズに普通に表示されてるけど、そのスノーモービルで事故とは。。。(ー人ー)」
何シテル?   01/03 23:53
どっぷりと不景気の煽りを喰らい中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FMotorsports F1 
カテゴリ:F1
2009/11/17 09:16:00
 
MITSUBISHI MOTORS UK 
カテゴリ:MITSUBISHI MOTORS
2009/09/06 23:32:26
 
GIGAZINE 
カテゴリ:情報
2009/09/06 23:30:29
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007/12/29 納車 自分で買う初新車 c/# クールシルバーメタリック ◇オ ...
その他 その他 その他 その他
WILD WEST (MTB) / BRIDGESTONE もう何年ものなんでしょうか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation