
こんばんは😃🌃
夜分遅くに失礼します。
先ほど、おでん会から帰宅しました。
いやぁー、めちゃくちゃ美味しかった!
出汁の風味が、口に合いました!
木曜日晩は飲み会、、、
では今日は、会食、食事会、そんなワードが似合う店舗でした!✨
父からも言われましたよ。
【おでんって、安くてうまい! おでんに数万って、、、と。】
いや、、わかりますよ、その気持ち。
でも、趣味嗜好に正解はないんです。
・安くてうまい、安くてそこそこ
・高くてうまい、高くても微妙
→どれも分かりますよ。
繰り返しますが、正解はないんです。
なにがいい悪いという話でもありません。
しかし、高くてうまい。
そこにも当然理由はあり、場所代と呼ばれるような概念、サービス料、雰囲気という要素が絡み合っていると思うのです。これもひとつの楽しみ方だと思います。
どんなに拘った料理でも、店員さんの愛想次第では残念、、、と感じることもあるでしょう。逆もしかりです。
本日訪問した店舗、今回はカウンター席を用意いただきました。
料理人の手さばき、日本酒を次ぐ所作、そんなところを楽しみながらする食事は大変満足のいくものでした!✨
次の訪問が楽しみです!
■おでん
入店します。今回はカウンター席におじゃましました。
着席すると、目の前には日本酒がずらり。
鍋島、黒龍、くどきじょうず、田酒、飛露喜、冩楽などなど、錚々たる銘柄です。
そして、飛び込んでくるのがメニュー看板。
記載のないメニューが多数あり、それらがおすすめ。店員さんが説明してくれます。
さて、乾杯して、おでんをいただきましょう。
おでんがでてきました。
まずはこちら。
【うにのヒラメロール】
うん、なんというのでしょう。至福です。
お次は、定番のだいこん味噌!
ゆずの香りが雰囲気をより一層に引き立てます。
【生ゆば】
しょうがをたっぷり落としていただきます。
とろみの残るゆば、最高!
【豆腐とろろ昆布】
おでんの出汁は、しっかりと昆布を感じます。
それとの相性も最高!
【竹の子】
この出汁が個人的No.1!✨
【えび、さくさく】
このメニュー 、主役はタルタルソースなんです!
フキがふんだんに使われていて、すごくいい香り!
【半熟たまご】
最高の食感!
【もつ】
珍しい! ポン酢でさらっと!
【えびのパンサンド】
衣が出汁を吸っていて、まぁジューシーなこと!
【麺】
豚肉の甘味がふわーっと、やさしく!
最高の週末でした!
(二次会は、さくーっと、焼き鳥を。)
ブログ一覧
Posted at
2025/03/15 01:24:54