• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

また車高下げた?と言われた、、、🤔

こんばんは😃🌃


本日はちょこちょことクルマのメンテナンスを実施しました✨
やっぱりキレイな車両を運転するのは気持ちいいですね~♪

メンテナンス:洗車後の吹き上げをしていると、以下のようなやり取りが、、、。

父:「あれ? リアの車高低くないか?また下げたんか?」
私:「いや、まったくいじってへん🤔」
父:「いやいや、下がったぞこれは。指一
本、もっと余裕に入ったぞ、まえは。」
私:「そんなこといわれてもなぁ。弄ってへ
んもんは弄ってへん! まぁ、もう3.6万
kmも走っとるし、寿命やろ、、、。
まぁいい、新しいサスペンション発注し
とるから✨」
父:「また高いんやろそれも」
私:「なんやらかんやらで60万くらいやな」
父:「かぁーーー。」
※趣味で数百万円する農機具買ってましたよね?😁


確かに、思い当たる節がないわけではなく、
最近バタつきが気になる、、、。なかなか収まらない。
以前は減衰をソフト側にしたいなと思うことがあったが、ここ数ヵ月では1~2段ずつハード側へ、それも2回ほど減衰調整をしている、、、。
やっぱりショックがへたってきたか?
はやくこい、オーリンズ✨



Posted at 2022/08/29 19:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月29日 イイね!

おはようございます👋😃

おはようございます👋😃☀️

本投稿、ハッシュタグが訳のわからない項目となっています(笑)


さて、本日は過日に休日受験した試験の振休日です。
なんちゃって三連休となっています✨

本日はこれから眼科受診です(中学生の時、野球の試合中にとんでもないケガをしました。休日にも関わらず、眼科医の方々にはフル出勤していただきました。その後、京大病院の先生に診てもらうことに。運良く手術は免れましたが、それでもかなりひどいケガでした。そのせいで、修学旅行には行けませんでした。ひとり、眼科の勉強をしながらみなの帰りを待っていました(笑)そのトレードオフ?か、眼の病気についてはかなり詳しくなりました✨ 家系柄、医者を目指すのもありでしたが、理科の面白さに負けました(笑)
両親は薬学、医学系、私と妹は工学&理学と言うなんともバラバラ(笑))。
モーニングコーヒーをのみながら本日の予定を考えている今でした。

本日のコーヒー:ブレンド
通称モカで親しまれているイエメン、エチオピアの気品高い香りに、インドネシアのスマトラ式精製によるなんともエキゾチックな風味があわさり、絶妙なコンビネーション☕
めっちゃうまい!!!

本日はいつもと異なるドリッパー。
ハリオV60にて。こちらのほうが輪郭に丸みがでるイメージ。風味をまとめたいときにオススメ✨

我が家の一角にある、おじゃぶ用コーヒーセット。同じドリッパーでも大小、サイフォン、水出し、、、いろいろある。


はっ!!ふと思い出す、、、

リム傷でパテ塗りしたところを研摩しないと!
でも、受診が先です💦
そのあとは温泉にでも使ってきます♨️
Posted at 2022/08/29 09:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

久々にゆっくりできる日曜日?!

みなさん、こんにちは✨😃
いかがお過ごしでしょうか。

私は帰省して、久々にのんびり?!と過ごしています。
本日は30℃程度はあるものの湿度が低く、エアコンなしでドライブできます。
先ほど給油をすませ、肉🍖を買ってきました。疲れのせいか、欲しているのでしょう。

本日、これからは、、、
①アルミホイール リム傷の修復
おばちゃんのインカットを回避したときに縁石にヒット。文句をいうのも可哀想になったので、何も言わずに自分で直すことに。コペンと同じホイールにしたお気に入りだったので、とてもショック😣
どうかキレイになりますように。


②洗車
久々の洗車となります。外装というより、内装のパネルなどに付着したホコリが妙に気になります。また、取り外したインタークーラーやらラジエータやらを積載して帰省したので、なんとなく空間がくすんでいるよう💦

取り外した純正のラジエータ

そんでもって、実家の蔵はえらいことに、、

一面、VABの純正パーツだらけです。
エキゾースト、ホイール、インタークーラー、ラジエータ、サスペンション、エアクリ、その他諸々、、、。

③コンバインのメンテナンス
機械っぽい?といわれるスバル車が可愛く感じるほどの機械感(笑)
単純で直しやすくていいんですがね!

この年式は、HST ではなくテンショナーによる駆動。

刈り取った稲が脱穀へと向かう部分。穂先の位置を確認しながら刈り取っていく。
※コンバインは右足クラッチ、アクセルはレバー。
ちなみに、クローラは高いもので150万円(左右2本)ほど。これもクルマのタイヤほど寿命は持たない。ほんとうに考えもの。
車体だけでフェラーリくらいぱっと買えてしまうのに、それに加えてバカにならないメンテナンス。趣味で稲作していると父はいうが、採算度外視。これぞ趣味。
5月に帰省した際には、買い換えたわとオニュ~の田植機が、、、。どこにそんな活力が?
(本音:おれにS209を買ってくれ(笑))

VABと田植機。去年田植えをしたが、機械の性能は格段に向上していた。すごい。
Kubotaのおっちゃんが来る度に、農機具ではなくVABの話になるが、、、(笑)

④番外編
ゴルフクラブのメンテナンス⛳
来月に2ラウンドほど控えている。ヘッド、シャフトを磨き、保護材を塗布。

2大趣味であるゴルフにもなかなか注力した、、、。
ちょっとご紹介。ゴルフされている方、どのくらいいらっしゃるかな?

当方の現在のセッティング。時季によって身体の調子、シャフトの硬さが変わるため、年に2回ほどシャフトを最適化する。ドライバーシャフトは常に4~5本を備えている。
★現在のドライバーエースシャフトはいまはなきプレミア品オーダーシャフト。かつてタイガーウッズや松山英樹、石川遼などが使用したものと同じ。高弾性カーボンを選択的に配置し、ハードヒットしてもヘッドが暴れない仕様。クルマで言うなれば、サスペンションのバネレートを上げ、なおかつそれにあうショック容量を持たせたイメージ。
(3W、UTもダンロップ、ブリヂストンの特注)

★アイアンはやはりフラットバック!
これもまた現在、松山英樹が使用しているものと同様。
松山英樹のように7アイアンで190yardを打つことはできないが、それでも175yardくらいは狙えるようにトレーニングしてきた。

★ウェッジはなんちゃって3本スタイル。カタチだけは一流(笑)
これもウェッジ界のエース:タイトリストSMシリーズで揃えた。46°はSM7、52°はSM9(最新)、得意クラブの58°はSM8。それぞれの特徴を理解し、イメージと実際の弾道に乖離がないようにセッティング。いずれも鋳造ヘッドだが、熱処理方法と重心位置が異なる。まさに感覚的なチューニング。
(わたしがよくお世話になったJAXA、NASAと、シャフトメーカーが共同開発した超絶限定シャフトは、その素材にスペースシャトルと同様の繊維が織り込まれている。お値段、なんと1000万円/本。)

⑤そして、、、
今晩の夕食は焼き肉🍗
いつも、母の肉食べるか?の一声から。

肉は安定の神戸牛。なので、焼き肉とはいわずステーキか?!
(神戸牛=STIパーツひとつ、となると考えもの)


よし、洗車でも開始しますか。
Posted at 2022/08/28 15:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

モーニング☕🍞🌄

おはようございます👋😃☀️

晴れなのか?くもりなのか?
はっきりしない天候です💦
湿度はやや低いかな?とはいいつつ、例年に比べて、本当にひどい天候です💦


さて、タイトルの件、
本日午後からの外出にむけて?備えて?
ひとまずモーニングコーヒーと参りましょう☕

本日のコーヒー
【タンザニア ブラックバーン シティロースト】

やや大きめのマグ


豆の表面にコーヒーオイルが滲み始めています!
エンジン、ブーツ、、、でいうと、滲むときくとヒヤッとしますが、ことコーヒー豆に関しては旨さ!の証拠です。
(ただし、酸化によるオイルとは異なります)

本日もモーニングということもあり、さらっと抽出します。
中細挽きの豆、20数グラム、油温93~94℃なので、220ccを1:45~2:00で落とすことを目標とします。
結果、1:50で落とし終わりました。焙煎後5日という最強コンディションの芳醇な香りはヤミツキ。甘味のあとに爽快な酸がスゥーっと染み渡ります✨


ここでワンポイント(抽出時間が大切な理由)


抽出時間に対する抽出される成分量

重要なのは、酸味と苦味のバランスです。
これをみると、最初の一投で酸味のほとんどが抽出され、コーヒーの輪郭が決まってしまいます。あとは、その酸量に対して苦味をどの程度加えて味を調整するか、ということになります。つまり、ドリップという過程は、苦味の量を調整して風味を整える作業、と言えます。
逆に言えば、酸味優位の風味にしたければ基準時間より早く、逆に苦味を伴わせたければやや長めに淹れるようにします。ただし、長くなりすぎると今度は雑味が出てくるので注意が必要です⚠️。

※甘味を存分に出すためには、ある程度しっかりとした時間が必要です。
※油温によっても、抽出されるスピードが変わるので、上図は一概には言えません。


さてと、本日もコーヒーで心を落ち着かせ、
安全運転で参りましょう!!
Posted at 2022/08/27 10:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月26日 イイね!

久々に、グラスビールを🍻人間にもハイオクを(笑)

こんばんは!


先ほどドライブから戻ってきて、風呂を済ませました!
ややほてった身体には、、、

はい、ビールです!
今週はいろいろ忙しく、しかし夜は暇ということもありやや飲みすぎ感がありますが、
まぁ人間にもエネルギー補給が必要です。

サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2021
(のど越し、キレ、風味、どれをとっても当方好み!毎年予約注文している🍻)



まずは泡からたてる?!



会社のクイズ応募で当選した商品のひとつ。ラー油風味がビールに最高にあう!


今晩は早く寝るとしましょう。
あ、このあとは山形県の出羽桜(おすすめの日本酒)か、同期から誕プレでもらったウィスキーにするか、どうしよう🤔



やや雑味が残る精米歩合がおすすめ!
米の本当のうまさは、雑味にあり。食味検査では判別できない項目です(いまはできる?!)。



キャディバッグ型のボトルに入ったスコッチウイスキー🥃
甘さから来るが、最後はクセのきいたガツンとした風味。

ロック氷がないのでストレートにて。
Posted at 2022/08/26 22:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
21 222324 25 26 27
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation