おはようございます✨
最近は気温の寒暖が激しいですね、、、。これからは黄砂という厄介者も飛来してくるので、身体、クルマともにメンテナンスしないといけませんね~
さてそんな環境下ですが、またまた?新潟へ行ってきました✨
目的は、
・ライブへの送迎
・ラーメン
・新潟保管のタイヤの回収
です。
金曜日、仕事を終えてから新潟に向かいました。到着したのは2:00でした。深夜運転でやや疲れましたが、久しぶりのグランドツーリングは楽しかったです✨
以下、今度の放浪?についても、備忘録までに投稿します。クルマ話題はほとんどありません(笑)
■3/24金曜日
移動オンリー(笑)
・途中、南条サービスエリアにて、焼き鯖寿司を購入、パクリ😋
■3/25土曜日
・まずは、腹ごしらえ。
【生姜醤油ラーメン(大盛り)】
こちらは、長岡名物です。
店舗は多数ですが、この店の醤油は一味違います。特注の醤油はコクがあり、奥ゆかしいです。
・ショッピングモールに行き、カバンやらスニーカーやらを購入✨
(私は意見まで(笑))
・その後、スターバックス(ほとんど利用したことない)のコーヒーでひと息☕😌
・店を移し、今度はお土産購入。
店主からわざわざ手書きの手紙まで送っていただいた、バックヤード保管の日本酒をゲット🍶
有名な久保田シリーズの最高峰に位置する【萬寿】
それだけでなく、無濾過の生原酒というスーパー上級酒。通販でも出回るが、できたてのフレッシュで芳醇な風味を堪能できるのは現地調達品のまさに特権。できて間もないのに感動レベルの風味を調和。含み香から上だち香まで、非の打ち所がない。
萬寿も格別に美味しいですが、この無濾過生原酒は別格、異次元。お値段も別格?(笑)(4合瓶でハイオク満タンくらい?)ですが、バンバン飲みたくなります。
今回は家用、知人用、自分用(笑)に合計3本。こんな稀少な日本酒を、、、。とりおき保管までしていただき、感謝です✨
・その後も、新潟で有名なせんべい各種を調達。せんべいセットでWRXのパーツ買えるって、何事??👀‼️
・新潟市開催のライブへの送迎
私はひままので、そのまま山形方面に移動して、新発田市にある城山温泉へ😌♨️
【新発田市 城山温泉】
趣ありますね~
こぢんまりですが、100%源泉の泉質は、肌をすべすべにしてくれます。地下800メートルの湧水は約42℃で、平成元年くらい?に発見されたとのこと。
透き通った色味ですが、どこか泥パックのような感覚がありました。
・その後、ライブ終了。再度迎えに行き、そのまま夕食へ。
またしてもラーメン🍜🍥
【特製海老辛味噌ラーメン(大辛)】
えびのコクが箸をすすめます。ここにすりつぶした熟成にんにく🧄を。これはもう、、、。
新潟訪問毎に訪れる店舗です。
・そして夜は、部屋で一杯だけ飲んで就寝🍻
【猿倉山ライディーンビール ヴァイツェン
】
こちらは、魚沼にある醸造所で製造されるクラフトビール。IPAやピルスナーをはじめ、多数ラインナップされている。505円/本。
やや白濁した瓶底からは、酵母の旨味が存分に感じられる✨
※樽から取り出した直後の各種ビールが味わえる。これまた魚沼名物のポークで作ったウインナーセットが美味。ジェラートもまた美味しい。セットでどうぞ🍨
※ウイスキー販売もあり、そこは手頃なものから500万円クラスのものまで取り揃える。
■3/26日曜日
ひさびさに昼前まで寝ました(笑)
・腹ごしらえ。今回は訪問期間短い中でのラーメン選び。なかなか迷う。
とりあえず、3食連続のラーメン。それぞれ特徴的で、ラーメンと一言に言っても別の食べ物。
【台湾まぜそば】
最後はセットの白飯をからめて。魚粉のコク、ねぎ&にんにくのいい意味での生臭さ、にんにくのパンチ。うまくないわけがない、、、🧄
参考
こちらは相方の淡麗塩ラーメン。あまみがある塩なので、ほんとうにやさしい味。
次回はこれを!
・帰路のお供に、銘柄を。
【さくらもち】
この葉っぱは有名どころの某島産を使用。塩味が絶妙。新潟名水で仕込まれるもち、餡は雑味のないやさしい風味。
・大量の荷物をつんで帰宅。就寝。
次回の訪問は夏かな??
とりあえず、今週末は2件のオフ会あり。
土曜日:京都
日曜日:富山(笑) 弾丸。
気をつけて参りましょう✨
Posted at 2023/03/27 10:56:52 | |
トラックバック(0)