• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

ある意味、これもみんカラ♪(みんなの、カメラライフ)

ある意味、これもみんカラ♪(みんなの、カメラライフ)みんなのカーライフ、略して【みんカラ】。
同じように、みんなのラメラライフもみんカラ?!
Canon EOS R5購入までの道!(数時間。。。)

みん:みんなの(先頭二文字)
カラ:カー(同一文字)、ライフ(同一文字)

つまり、趣味の分野を英語読みしたとき、
【か】から始まる名称なら、すべてみんカラとなる(笑)
※カレーライフ、他にある?!



それはさておき、
カメラライフはカーライフにとって関係が深い分野であるイメージです。
オフ会に行くと、デジイチで撮影している方が半数程度はいらっしゃる。
当方は主催でもない限り、スマホを取り出して数枚パシャリという程度。


そんななか、こんな高性能カメラ必要なのか?と
おもいつつ、
【ダークグレーメタリック×ガンメタのホイール】、
さはには、
【グリーンマイカ×ガンメタのホイール】
を、薄暮時に、重厚感を出して撮影したい!


そんな思いから、即行動。某ヨドバシカメラを訪問📷️!
HUBLOT(腕時計)の購入は延期し、この日はカメラコーナーのみ徘徊。
すごい品揃えに改めて圧巻。これもいいなぁ、あれもいいなぁ、とみていると、以前、淡路島オフ会でご一緒したみん友のかず@vabさんと合流✨!
カメラにお詳しいので、お持ちの機種を握らせてもらったり、その他のカメラの説明をしていただいたり!
気づけば夕方になっていました。かずさんとはここでお別れし、後半戦に備えて夕飯を。

よさげなところ! お箸でいただく京風パスタ!


そしてまた、
いろいろ考えながら徘徊。




そんなとき、
【悩んだら買わん! 終わりや!】との気持ちが沸き出てきた。。。これは、スバルフェアのフラグか。いや、フラグ回収か。
はい、買ってしまいました♪🤣
【Canon EOS R5】

即決する額ではありませんでしたが、私の場合はこれが一番気持ちのよい買い方かもしれません!
普段なら怒られた?かもですが、カメラを趣味とする相方からは、優しい視線が送られてきました(笑)
私もフルサイズデジイチ、もう1台買おうかなと言ってました。ええやん!と言っておきました🤣


これから、いろんな場所に、撮影ドライブにいくことになるでしょう!
カメラにお詳しい、たくさんの先輩方!
いろいろ教えてください♪



そんな、カメラ! と、当日の怪しい行動?は以下。


飛び込み禁止!🤣






十八番のたこやき!
そとが、天かすでかりかり!



ねこと戯れ。









付属品いろいろ。メモリーカードだけで6万くらいしました。この時世なのに?!

CFエクスプレスなる次世代デバイス。1GBデータのコピペが2秒足らず(笑)



あとは近々、大三元レンズである、24-70 f/2.8と、勢いあれば70-200 f/2.8を!
それよりは、16-のほうがいいかも?





ここに、R3、5DマークⅣが増えると考えると、、、楽しみ!!!



撮影初戦は別途投稿!






Posted at 2023/09/24 23:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!9月20日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


あっという間の2年間でした(笑)
進化の勾配は小さくなる?感じがしますが、引き続きよろしくお願いいたします😃✌️
とりあえず、SAKに売場?と思うほどある店内在庫の装着からですね!

あと、今後は、
カメラを復活させます!✨
初のミラーレスカメラに挑戦です!

ゴルフは、、、わかりません(笑)


オフ会は、、、行きます!
お声がけください!

グルメは、、、もちろん!
痛風まっしぐら?? 身体のメンテナンスします😅







これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/09/22 23:59:23 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

乗るたびに、【スバルを感じる】件。

乗るたびに、【スバルを感じる】件。こんばんは😃🌃


首題の件、
安心安全! ライントレース性、トラクション性能!を体感すると同時に、もうひとつ重要な要素がある。
【故障、エラー、なんか違和感】である。


最近、O2センサ異常を皮切りに、エンジンチェックランプ点灯のパレード。
いまのところ3週連続。内訳は、O2センサ不良、触媒異常、触媒異常。
どんだけシビアやねん、と突っ込みたくなる。


今般、対策としてディーラーやメーカー、量販店の方々の助言をもとに、足元課題への対策を進めている。
まず、エンジンチェックランプが点灯するケースを考えてみると、以下の2つに大別される。
①混合気比が設定値外となる
②エンスト症状が確認される
※2回の連続したドライビングサイクルにて。

今回、②は確認されていないので、①に言及することとした。これをさらに要因分解すると、これまた以下の2つに大別される。
Ⅰ、センサ類の不良(電気信号の異常)
Ⅱ、物理的な不調(吸排気系統の漏れ等)

このうち、Ⅱについては問題ないことを確認した。一方のⅠについては、AFセンサとの新旧的なバランスを疑ったが、メーカーの方いわく、そのようなことはまず起きないよう。


➡️となると、直接的、間接的な原因として以下が見えてきた。
直接的:メタルキャタライザ
間接的:吸気系(エアフロセンサ含む)仕様のバランス

当該車両には、トラストのメタルキャタライザ↓↓↓を装着している。メーカー説明書を読むと、興味深い?核心をつく?記載があった。
【エンジンチェックランプが点灯することがある】
これやないかい!!!👹
http://minkara.carview.co.jp/userid/3393780/car/3171866/12266177/parts.aspx

燃焼排ガス中の炭化水素や一酸化炭素の酸化、NOxの還元が目的のキャタライザ。ただ、その結果を判定するのはAFおよびO2センサ。これらはキャタライザの前後に設置されていて、フィードバック値の差で判断している。
ところが、セラミックキャタライザ(純正品)としてシビアに設定されたO2管理値を逸脱しやすい状態となるため、エンジンチェックランプ点灯、となる。
これを防ぐために、◯KSのなんとかエディタなんかは、監視を爪おりしている。これは誉められたものではないが、メタルキャタライザでエラーを出さないようにするためには、そのくらいの設定が必要であることを暗示している。

結局のところ、メタルキャタライザとECUセッティングとの相性が原因 との結論に行き着くが、そもそもキャタライザをメタル化している時点でそれ相応の対策は必要になる。
今度、オリジナルのプログラム製作とインストールのため、プローバさんの神奈川ガレージを訪問し、実走行による現車あわせを実施予定。

しばらくは様子見としたい。


余談
※要因のうち、間接的なものに吸気系統のバランスがある。
・一年程、スポーツエアフィルタで最適化された状態に、純正のエアクリーナーエレメント(高圧損)を装着したことによる混合気比のズレ(リッチ側)。
・エアクリーナーエレメント後流の流れ場の変化による、エアフロセンサ検出値の乖離
(純正形状なので可能性は低いかな?)

★装着するエアクリーナーエレメントによって、アイドリングおよびエンブレ使用時のインマニ負圧が変化した。ビックリ。
排ガスの臭いから察するに、いまはリッチ側の燃焼となっている。エアフロセンサ計測値とECU運転との乖離が考えられる。
➡️エアフロセンサを新調し、様子見することを考える。


スバルすごいね! (相方)

Posted at 2023/09/18 01:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月15日 イイね!

国家資格試験、合格!!!

お疲れさまです!


首題の試験、合格しました✨
受験番号を探す瞬間のドキドキ、やはり嫌ですね💦

というのも、センター(共通)試験を受験した経験がなかったので、マークシートに慣れていない💦
問題はそこにありました(笑)


今回の試験は、4つのセクションに分かれていて、全部で丸1日(約6時間)くらいの筆記試験でした。
1セクション200点満点で、合格ラインは120点(6割正答)です。それぞれのセクションでこのボーダーをこえなければなりません。
1セクションでも下回れば、この資格の免状の交付は受けれません。
(模範解答と照らし合わせて自己採点しましたが、8割以上は正答していました。)


あと、免状の交付には、指定された機関にて、指定業務に従事した経験1年以上が必要ですが、こちらもパスできそうです。
受験者のほとんどは大学卒以上?!ですが、合格率は2割台(いいときで3割くらい)だそうです。


インタークーラー、ラジエーターのチューニングよりは簡単な試験でしたが(笑)、少しは自信のつく免状をゲットできそうです!


さてこの日曜日は気分よくアレの交換?!
アレの発注?!
(長年のファンであるタイガース、優勝おめでとう🎁🎂🎉オートバックスも安くならないかな🤣)
Posted at 2023/09/15 17:40:54 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

インプ&エボ、8B、梨🍐オフ会!

インプ&エボ、8B、梨🍐オフ会!おはようございます☀️😃


本投稿は、9/10(日)に開催された、首題のオフ会についてです!
10:00~始まりました。

当日は残暑?というか、数年前なら真夏の炎天!しかも多湿という、日本海らしい天候になりました。
前日までの天気予報では昼頃から雨☔となってましたが、雨予報どこいった??というような空模様でした。
※昼過ぎから天気が急変し、結局天気予報は当たったんんですけどね?🤣


往路の様子(9:30くらい、山陰鳥取道)

オフ会までやや時間がある&ルート問題 的に、先にメイン目的の梨🍐を購入することにしました。
普段は梨を食べない私ですが、見ている間に食べたくなり、気づいたら結局。。。



気づいたらこんなにたくさん。
豊水、二十世紀、新甘泉、秋栄。会計は万越えでした。
半分くらいは実家への賄賂?!として献上✨
お返し??に、焼き肉が返ってきそうです😋🍴!


そして、またしばらく移動すると、、、


到着!
殿ダムの記念公園の駐車場です!

会場までの道は一捻り?あり、はじめは変なところに迷い込み増した😅
そこで、GRBと一緒になり、オーナーの方としゃべれたことはよかったです(笑)


参加賞?!として、洗車スポンジをいただきました。



次回使いましょうかね!

昼過ぎ、雨が降ってきたので早めの帰路に。
途中、道の駅にて。




無事に?エンジンチェックランプ再点灯することなく!!🤣
帰宅しました。そのあと、オーシャン+で洗車✨


さて、今週末はどこにいこうかな??
聞けば、姫路のスーパーオートバックスではフェアイベント、淡路島ではレガシィオフ?があるそうな。


そろそろ見た目もいじろうかな?!





Posted at 2023/09/11 20:07:27 | コメント(3) | トラックバック(1)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17 18192021 2223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation