• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

串揚げ料理! ✨(忘年会シーズン開幕!)

串揚げ料理! ✨(忘年会シーズン開幕!)おはようございます!
今週ラスト、頑張っていきましょう!


さて、早くも忘年会シーズン開幕のおじゃぶです。
いうほど、忘れることも、忘れたいこともない2024年でしたが、関わる部署が多いので、参加を断らない限りは無限に増えます😵💦

今週は、火曜日、(水曜日はジムのためお断り)、木曜日(昨晩)、土曜日、日曜日(新潟)です。
続く来週は、4日連続。。。11月は10回の予定があります😵💦



とはいいつつ、誘われたら行くスタンスなので、開催数そのものは気にしていませんが、、、

そんなこの頃は、シンプルに串揚げ料理を紹介したく!
忘年会ファーストステージは最高の会でした!
これをみて、皆様も忘年会にお出掛けになってはいかがでしょうか!
(風邪が流行っているので、自粛ムードになる?かもしれませんが。😵)



■串揚げ料理専門店
店内は4人テーブル(個室)×3、カウンター10名ほどの形態。
単品もありますが、おすすめはその日厳選の食材を使ったおまかせコース(時価)。
常時25品くらいを揃えているようですが、タイミングみて自由にストップをかけれます。いわないと、半エンドレスです。😅
(相場としては5000~6000円/10本です)

今日は勢いのまま、全25種類を頂きました!✨
変わり種が多く、楽しめました♪


■お気に入りの串揚げを何枚か!
①1本目
鮨の串 シャリだけ揚げてあります。その上にトロと、大葉にんにくソースがのっています。


②極みエビ
安定的にうまいです!(個人的な好み)


③子持ち昆布の生ウニキャビアのせ


④フォアグラ


⑤トリュフのクリームコロッケ


⑥アスパラ


⑦黒毛和牛ヘレ肉サンド


⑧日本酒
黒龍(福井)&吉乃川(新潟)


ワイン



他には、黒毛和牛ヘレ、サーロイン、スペイン産豚、京麩、もちあられ
など、どれも大変美味しかったです♪
再訪します!



さて、今日は実験のためなかなか忙しいですが、なんとか頑張っていきましょう!

そして、明日未明から長野(りんご)を経由して、新潟に行きます!
天気予報が急変したので、今晩にタイヤ交換します!






Posted at 2024/11/29 08:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月27日 イイね!

ご教示ください! コペンセロ(LA400K)のいろは!

ご教示ください! コペンセロ(LA400K)のいろは!↑画像は関係ありません😵
昨晩のそれです。



こんばんは😃🌃
お疲れ様です。


怒涛の3連続学会が本日終了しました!
おじゃぶ少年が燃焼工学に没頭した高校&大学。学会にて、恩師と再会しました(笑)
おぉ~!! という感じですが、よく考えたら学会とはそういうもの😂


全30件ほどの報告を聞きましたが、所感としては、水素な世の中かから、時代はあっという間にアンモニア優勢?に。
しかも、圧縮着火やスパーク着火の内燃機関を例に、その燃料としてアンモニアが適用できるかどうか。
いやぁ、アンモニアエンジンとかできたりして?
課題は山積みです。
(例えば、失火したら臭い、、、強アルカリの劇毒が流れ出る、など)



さて、真面目な話はこのくらいにして本題です。✨
ダイハツ コペンセロ(LA400K、平成27.9月初年度登録)、そしてそのチューニングについて、いろいろ教えてください!

エアタンクとは?くらいのレベルです(笑)
有無くらいはわかりますが。。。😵💦


それも、正直WRX STIのチューニングは、熱が冷めたというか、飽きたというか、もうすることがないというか、、、。
とにかくモチベーションが上がらないので、今後はセロに手を掛けることにしました!✨
構造からパーツから、サードパーティーに。いろいろ勉強中です。

そんななか、なんとなく最初はECUを変更しようと思っています。足りないところは追々ハードで補う。
調べてみると、D-SPORTとHalfWayが2強なんですかね??

他の部位では、ブレーキやサクション、マフラーも交換したいところですが、セロは何がなんでもライトチューニングを遵守します!(笑)
パワーや過激さは求めていません。副次的なモノはあったとしても、目的はあくまでも、更なる使い勝手(気持ちのよいフィーリング)の向上 です!✨


ですので、ご助言をいただく際の条件としては、
エンジンや車体の負荷を極端に増大させることなく、より楽しく、より軽快に走れること、です!
合法仕様であることは云わずもがなです。😂


以下に、交換したい箇所を列挙します。
これから導入するパーツやそのメーカーに関して、主観ベースで全く問題ありませんので、いろいろなご提案をお待ちしています!✨
見た目よりは中身を弄る方針です。


よろしくお願いいたします!



【交換したい箇所】
・ECU
・インテーク(フィルターのみ?サクションまでいく?)
・エキマニ~リアピ
・インタークーラー
・ターボ&水温メーター
・タワーバー
・車高調
ほか、細々いろいろ。

ホイールやタイヤ、ステアリングホイールなどは交換済み。




Posted at 2024/11/27 20:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

宴会会場の下見✨(と称した飲み会)

宴会会場の下見✨(と称した飲み会)こんばんは😃🌃
お疲れ様です。

急に冷えましたね~🐧
やや鼻が怪しいので、これ以上おかしくならないように、体調管理に気を付けます!✨


さて、主題の件、
いい店を見つけることができました!

年末までだけでも数件、幹事の仕事があるので、利用する店舗の候補にできそうです!



■魚と日本酒

お通し


白子ポン酢


生牡蠣


鯛かま焼き


長芋のフライ


おばんざい盛り合わせ

日本酒🍶
・黒龍(福井)
・作(三重)
・上喜元(山形)
・大七 生もと(福島)



■ゼロ次会(ビアショップ)

カンパイ!
まずは、ラガー樽生から!
なんか、やっぱりうまい!!(雰囲気もある、と言ってしまえばそれまでですが、缶ビールとは風味が違いますね。缶ビールは缶ビールで、あの独特のアルミ感はいい味ですけどね!)


一番しぼり
原点回帰


キリン 黒


ブラウマイスター
(なかなかのめるところがない。キリンの傑作と言われる)


(栃木)
クラフトビールで締める!




来週の視察(?)は、火曜日&木曜日!


また楽しみにしてて頑張ります!

Posted at 2024/11/23 22:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

カロリー 🍺>🏋️‍♀️

カロリー 🍺>🏋️‍♀️ こんばんは😃🌃
お疲れ様です。

早いですね、もう木曜日の晩です。
明日もやることが明確なので、それなりに時間は早く経過しそうです。


さて、主題の🍺>🏋️‍♀️は、
ご想像のとおり? 飲み会で接種するカロリーが、トレーニング(基礎代謝)を上回ってないか?
ということです(笑)

他人の身体の話しなんぞどうでもいいですが、
消費カロリー似たいし、起算開始から7200kcalを累積すると1kgの体重増になるそうです。
(痩せる場合は逆)

規則正しく生活し、痩せも太りもしていないとある人物(架空)の1日の消費カロリーが2000kcalとします。
この人が、おじゃぶのようにある日突然、飲み会への誘いが増えてきて、週2のペースで参加するとします。
飲み会ではいつもくらいのカロリーの食事に抑えたとして、問題は普段呑まないビールを呑むことにあり、この分が上述のオーバー分になるとします。

生ビール一杯が仮に150kcalとして、飲み会枚に3杯のむとすると、飲み会あたりのオーバー分は450~500kcalとなります。
週2のペースなので、1週間で1000kcal程度の余分となります。
つまり、7000/1000kcal/回なので、約1.5ヶ月で体重が1kg程度増えてしまうことになります。
(もっと食べたりのんだり、、、だとすると、数週間で・・・)


セーブしながら呑まないとですね😅
私の場合は徒歩通勤+仕事後のトレーニング&有酸素運動で相殺しようと頑張っていますが、体質的に太ることのほうが進行が早いです。😭




はい、いとも簡単に体脂肪1kgあたりの余剰接種が簡単であることはわかりました。
気を付けなければと思いつつ、時期は年末。。。
そうです、忘年会のシーズンです。

早くないか??
いいえ、幹事としてはもう動いておかないと、店の予約がとれなくなります(当方居住地付近)。
偉いさんもくる忘年会は、あまりに適当なチョイスをするわけにはいかず、おじゃぶの性格上、準備(下見)は念入りにします。



そんな昨晩は下見と称した飲み会にでかけてきました。
(ちゃんと予約まで漕ぎ着けました!)


今後も利用したいと思う店舗だったため、備忘録として記録します。



■一軒目(暖気、いつものところ)

安定のプレモル。
紅しょうがの天麩羅がおいしい。
焼き鳥もうまい!



■二軒目(予約まで漕ぎ着けた店舗)
鶏料理専門店


ビールはスーパードライ。でかめのジョッキ。


串 大葉梅巻き


じゃがバター


だし巻き


どれもおしゃれで口にあいました!
シンプルな味付けが好みです!




さて、明日は金曜日。
晩は食事会です。

日本酒を30銘柄ほど取り揃える日本酒&和食専門のお店。
かつおの藁焼きや、貝汁が名物。



向こう1ヶ月で既に10件のお誘いがあり、当然
フル参戦!

寒くなりましたが、体調には気をつけて参りましょう!



本日もお疲れ様でした!



Posted at 2024/11/21 20:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

オフ会前のお食事! (先週の金曜日)

オフ会前のお食事! (先週の金曜日)こんばんは!
お疲れ様です。

月曜日はなかなかエンジンがかかりませんね😅
今日からかなり冷え込んだことも影響しているのでしょうか。


さて、主題は、
11/15(金曜日)の夜の飲み会です!✨

翌日16日には伊勢志摩スカイラインでのオフ会が控えていたため、日付が変わるだいぶ前にお酒からソフトドリンクに切り替えました。
日付が変わる頃は、久々にカラオケをしていました!✨



さて、そんな飲み会ですが、
金曜日は私のおすすめの串カツ屋に行きました。

店内は厨房を囲むようにカウンターがあり、その周辺に4名テーブル×4つ という形態です。

各テーブルには石を削って出来た石皿に工芸品のようなきれいな網目の金網が置かれ、注文後にあげてもらえる串カツ各種が並びます。


寒くなってきたいま、鍋やおでんもいいですが、串かつのアツアツも乙なものです。
合わせるはビールに熱燗に。🍶

最&高です🤩



以下、食事会で利用できる店舗のメモまでに記録します。



■一次会(串かつ屋)

カンパイ🍺🎶🍺🎶🍺 一番しぼりでした。


ここから串が続きます。
まずは、鯛の大場添え、鮭とイクラの親子串


キス 定番ですね! ホックホクでした♪


長芋 さくっ♪とろっ♪


ささみに半熟玉子


あん肝ポン酢


お口直し?? 玉ねぎスライス


キムチ
本格的すぎてリピートしました🤩


〆のおにぎり(梅)

★やっぱりここの店の味は口に合う!
近々、再訪します✨




■二次会(イタリアン?バル)

当然のようにビール!🍺
(あとはワインなど)


ポテトサラダ


生ハムオリーブ


★となりの席にいたサラリーマン4人組と意気投合!
惜しまれながら、全員とハイタッチして退店!




■三次会(カラオケ)
オレンジジュースのみ飲みました。
一応、デュエットの練習をしましたが、アルコール後の歌はキツいものがありますね(笑)



そんなこんなで、この後は大人しく帰宅してシャワーをして寝ました。

翌朝は5時に起床して。。。
後は別投稿の通り。

大満足の週末でした!✨





さて、今週の金曜日も食事会!
ビアホールからの日本酒専門店!✨

上品なだし巻きと貝汁が楽しみです!

Posted at 2024/11/18 20:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3 4567 8 9
101112131415 16
17 181920 2122 23
242526 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation