• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月24日

そんで電解の選定

基本は使用用途次第。

トランス電源の平滑用か、スイッチング電源の平滑用か、DCカットすんのか
制御回路のバラストなのか・・・ete

で、まるっきり使用可能品種が違う。
トランス電源の平滑に低z品は大概意味が無い。
理由は簡単、低z品は100kHz帯域でインピーダンスが低くなり、吸収リプルが最大になる。
(大体のピークは50k~200kHzあたり)
トランス電源では50~120Hz時の耐リプル特性が重要。
低z品はこの帯域の特性は標準品種よりも劣ることが多い。
また、低い周波数に置いてはインピーダンスが高い。
つーことで意味が無いわけだ。
低z品でもランクが複数有るが、100kHz特性が過大なヤツほどこの傾向がある。

インピーダンス周波数の関係

大体こんな感じ

耐リプルについてはこの図をひっくり返した状態になる。

んで、寿命に関しては2の次の話、長寿命を詠う物は使用時の発熱や耐リプル値を
メーカーの基準にそって使った場合の目安。
低z系に多い長寿命品をトランス電源の平滑にいれたらもたねぇよ。
120Hz時の耐リプル標準品よりも低いんだから。
*きちんとリプル計算して冷却してれば大丈夫だが
根本的にこの辺理解出来ない知能障害者ほど、一部の触れ込みだけで特性も
理解出来ずに使ったりするから壊れるんだ。

つーことで、基本アナログ世代のBEAT辺りのECUでは必要特性は耐リプルが
大きいことに超したことは無いが、耐熱性が重要。
んで、元々使われてるnichiconのVTの特性はニッケミのKMEが同等。
現在KMEは廃版品種であるため、KMGになるが、KMGは耐リプル値がKMEに劣る
よーするに使えない。

で、昔は低zでも最下級であんまり標準品と変わらないnichicon PSを耐リプル
が満たせる電圧に上げてつかってた。
これが熊谷から戻ってきた13年物。
まーよく50℃の地域から105℃品が生きて帰ってきたよ・・・
BXにして送り返したけど。
んでBXもリプル特性確認した上で、元々の回路上怪しい部分には対策をして
使っていて、元々の場所にECUをつけ書類箱外したいがいなんもせず
11年異常が出ないことを確認している。
*ECU自体の改修は電解だけじゃねーけどな

ま、こんなの基本だ。



ブログ一覧 | 資料 | 日記
Posted at 2018/04/24 17:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アオダモの花
woody中尉さん

イベント:CIMAXクルマ眺めなが ...
らんさまさん

【昭和シリーズ】昭和のおじさんに仲 ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴8年!
あっちブラックさん

ハイオク満タン!
シロだもんさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
789 10 11 12 13
141516 171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation