• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

面実装部品を変換基板に実装



28PはSSOPだから0.65mmピッチ ほかは1.27mmピッチ
Posted at 2024/04/20 23:39:32 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年04月14日 イイね!

専用工具

ホンダ車乗るならどこの誤家庭にもあるクランクプーリー押さえ。



ちなみにホンダ車はクランクプーリー外すのに絶対フライホイール側固定で行うなとなっている。
クランク自体のねじれと言うよりも、ブロックがアルミなんで
ジャーナルが開くからだろうな。
バイ菌のF型みたいに頑丈じゃないから。
Posted at 2024/04/14 21:59:18 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年04月14日 イイね!

修理したサーボ品の校正は


まず
1,機械的な精度が想定以内か?
2,回転するなら回転バランスはとれているか?
3,電気的な特性は規定以内か?
4,信号源が精度担保されているか?
これらを満たした上で、規定信号を印加し外乱を掛けながら
校正する必要がある。
精度・公差が低い場合は外乱による乱れ幅が大きくなる。
回転物の場合、バランスがとれていないと指定の正負どちらかへの
極端な偏りが生じる。
電気的な特性も同様。
もちらん信号源の精度が担保されていなければいけない。
信号自体が正確かを常時確認できなければいけない。
Posted at 2024/04/14 18:51:19 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年04月13日 イイね!

発電確認2024

9年前にOHししまい込んだものなので動作確認



ガッと言う音がしたときにオルタネーターは起動してる。
充電警告灯のLED、も消えてるのとオシロの波形が上がるからわかる。
あと電流も充電のために増える。
軸回転数が1000rpmくらいで起動し、一度起動すれば700rpmくらいまでは発電を持続する。

これできるのはごく一部のひとだろうが、やらんと意味ないんで。
Posted at 2024/04/13 13:54:04 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年04月12日 イイね!

オルタネーターの動作確認でもしようかと

もう9年もしまい込んでるので動作確認でもとひっぱりだす。


バッテリー充電せんとと充電中


あとオシロとクランプにDMMだがそれはそこらにころがっとる。

Posted at 2024/04/12 20:46:53 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
789 10 11 12 13
141516 171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation