• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

中古スロットルポジションで語ってみる

まず、ホンダの90~02辺りの物は只の3端子の可変抵抗だ。

んで劣化要素は以下
1,抵抗帯の抵抗値の狂い
2,ブラシの摩耗等のブラシ自体の不良
3,軸ブレ
4,内蔵リターンスプリングのヘタリ
5,異物の進入

1の原因はブラシの往復で摩耗、過熱による抵抗の狂いなわけだが、摩耗は
必ずしも走行距離が反映されない。
また過熱は車体構造にも左右される。
要するにビートみたいな熱源を被ってるような構造してると熱的にアウトだし、
ブラシの攻撃にしてもアクセルON-OFFが多いんだから、最悪の環境だ罠。
逆なのは車体がでかく、車体サイズからすると排気量がでかいATのFF車。
熱的に環境良いのと、アクセルのON-OFF頻度が少なくて済むから。
ま、乗ってる奴次第の面は否めないが・・・

2は完全にアクセルの踏みの問題。

3はアクセルの踏みもだが、スロットル本体の軸ブレ発生状態とシール状態次第。

4は3と同様+熱。

5コレは完全にセンサーをスロットルに着けてる面の封と、軸封の問題。
水没なんかしてれば一発で終了。

なんだわよ。
かれこれ中古4つ入手してるが、走行距離は余り目安にならないのと使用されていた地域
スロットル自体の状態で大体センサーの程度が解る。
今回仕入れた物は非常に状態が良かった。
今までの物は1か3か4の問題が多少なりとも有った。

Posted at 2013/07/26 23:58:15 | コメント(2) | 部品購入 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
78910 11 1213
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation