• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

シフトリンクのNMBピロ化して

シフトリンクのNMBピロ化して
純正ボロボロでユルユルのためタマ取れる寸前。

で、RBT8の自家加工に。
重いのと取り付けに難有り。

RBT6の加工品に交換。
いままでシフトに感じていた緩さ不確実は払拭された。

対処にやはり時間掛かるなぁ・・・

ともあれ、ご協力いただいた方々ありがとうございました。
やっと人並みになったと思われます(おい
Posted at 2013/11/03 22:20:44 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2013年11月03日 イイね!

外したALPINE DLS-168X その3

外したALPINE DLS-168X その3・・・日焼けしとる・・・
一応現時点乾いたのか音は出てるが少々片方雑音が混じる。
摩擦音だからやっぱり長くはないな。

このSPが出た2006年当時中級クラスでも不良が多かったらしい>ALPINE
まーカーオーディオ専業メーカーじゃ厳しくても仕方がないだろうが・・
クラリオンみたいに純正用のシェアの大部分握ってりゃ話は別だが。

・・で、Pioneerに戻った奴の戯言だす。
Posted at 2013/11/03 15:10:55 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2013年11月03日 イイね!

外したALPINE DLS-168X その2

外したALPINE DLS-168X その2くさってたんで直したが・・・・
・・やっぱだめだった。

手遅れパターン。
まーそれと7年前の時点で部品の質の低下状態を考えると・・・
やっぱでかいところにはいろんな意味でかてねーんだなと。

Posted at 2013/11/03 14:54:23 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2013年11月03日 イイね!

外したALPINE DLS-168X その1

外したALPINE DLS-168X その1表見た目綺麗なモンだが・・
Posted at 2013/11/03 14:50:02 | コメント(0) | 自家修理 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation