• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

対空兵器は

二十年くらい前までなら数撃ちゃ当たる方式だったが・・・
自己誘導ミサイル技術の進歩でロックオンして飛ばせば当たる物になっている。

対艦ミサイルだが、台湾軍の自家開発ミサイルが木造漁船打ち抜いたのなんか良い例よ。
最高速時速300km/h位のヘリならロケット駆動のモンからは逃げられないからねぇ

大体2000年以降、攻撃ヘリは出撃するたびに落とされてる。
んで、大体ヘリの運用は輸送か哨戒かになってる。
輸送ヘリならともかく攻撃ヘリは消耗前提の運用が居るし、コスト対効果が薄いものに
なってしまってる。
元々攻撃ヘリなんてのは対戦車兵器だが、戦車自体運用上歩兵とともに機動戦するもの
歩兵側の兵器はどんどん変わる。
携帯型ロケットランチャーの進歩は早かった。
それゆえ攻撃ヘリの有効性が二十年ほどで潰えた。
この辺は二次大戦時にはあったがその後廃れた急降下爆撃機なんかと似たようなもんだろ。
常に新しい物が出てきてそれまでの戦略が通じなくなる。
戦車自体は無くならないが対戦車兵器はかわっていく。
そういうことよな。
Posted at 2018/02/11 11:54:02 | コメント(0) | その他 | 日記
2018年02月11日 イイね!

やっぱ落ちたアパッチ

AH-64Dのローターヘッド不良での破損か。
整備不良ならローターの一枚二枚の脱落か部分破損だが、ヘリの肝のローターヘッド不良だと
ローター全部取れるのは良く有る話。
翼で有り推進部で、有るローターとともに振り回されながら、ローターの角度を変え
機体重量を支えなければいけない部分だ。
リンクの塊でそれでいて頑丈で無ければいけない。
で、ノックダウン生産ではなくライセンス生産として部品も国産化しようとしたのは良いが、
肝の部分はメーカー側からのまともな資料提供が無く、試作段階でトラブル多かったらしい。

富士重は機体はいいとしても、駆動部はダメだと思うがな。
オスプレイのメンテナンスも富士重でやらそうとしてるが、他にした方が安全だろ。
民間機の機体部分の製造はかなりやってるから良いが、機構部分はやってないんだから。
三菱重かIHIの方が遙かに安全だと思うがの。
Posted at 2018/02/11 11:14:33 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 151617
1819 2021 2223 24
25 262728   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation