
長男が受験生のため、合格祈願の伊勢神宮詣を兼ねて、一泊で伊勢志摩に家族旅行へ出掛けました。
受験勉強の骨休めになればと思いましたが、車中でもスマホでリスニングの模擬テストをしてます。感心です😁
昼食は志摩市内の『来来憲』でトンテキ食べようと思ったんですが、まさかの休業😢
ネットでは営業中となってたので・・・
まぁ大晦日なので仕方がない。
『道の駅伊勢志摩』のレストランに移動してカキフライ定食をいただきました。
私以外はトンカツ定食を注文、見た目はなんてことないのですが、絶品だったようです。
チェックインまで時間があったので、観光スポットを探すと、『面白展望台』がヒット。
何も面白いモノは無いようですが、景色は綺麗かなと、とりあえず向かいました。
確かに面白いモノは何一つありませんが、景色は綺麗でした。
誰が命名したんでしょうね😁
本日の宿泊地『桧扇荘』に到着です。
宿の桟橋から釣りが出来、釣れた魚は調理してくれるとのことで、息子たちが挑戦!
宿の方からは「あまり釣れないので、期待しないで下さい」と。(レンタル竿料は取られます😁)
先客が4、5人いましたが、誰も連れてなさそうです。
私は部屋に戻り、日本酒でも飲もうかと思ってたら。
次男が可愛い🐡を釣りました。
コイツはリリース。
長男は小振りですが鯖を釣りました。
唐揚げにしてくれるとのことです。
最後に次男が鯖を釣りました。
小振りですがお造りにしてくれるとのこと。
その後は、冷えた体を檜風呂で温めました。
息子たちと風呂入るの久し振りでした😁
食事は、★2.5くらいかな。
客の数に対し、スタッフが少なく、対応にてんてこ舞いって感じです。
配膳するオバちゃんは、食材の魚の名前も知りません😢
長男が釣ったサバの唐揚げ、コレは美味!
次男が釣ったサバのお造り、コレがNo.1でしたね。
いつもなら、この後に部屋呑みとなるんですが、部屋に炬燵があったため、ゴロ寝してしまい、呑む機会を逸してしまいました。
Posted at 2021/12/31 23:39:15 | |
トラックバック(0)