• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONE_Kのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

様子見

様子見取りあえず前回フロントが30mmダウンでしたが今回更に35mmダウンしました。

フロントは指一本入るくらいまで下がりました。まだ下げたいがタイヤが225/45-18の為インナー干渉を考慮しました~

パーツレビューにケンスタイルの光軸調整リンクキットに画像載せました
Posted at 2010/01/04 20:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2010年01月04日 イイね!

体中痛い…

体中痛い…昨日の作業で体中筋肉痛です(*_*)

リフトとかあったらどれだけ楽なことかあせあせ(飛び散る汗)

昨日突貫でつけた車高調の調整とサイドスリップ調整、光軸調整です

リアは65mmダウンしてますが、フロントを最大の75mmダウン予定です

ストローク計って、インナーに干渉しないようにせねば…

あー背中痛い(>_<)
Posted at 2010/01/04 15:40:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2010年01月03日 イイね!

車高調取り付け

車高調取り付けクスコの車高調取付しました。

ノーマル下取りで次の車高調製作の為とりかえました~。

工場が空いてないので駐車場で取り替え中です~。
Posted at 2010/01/03 14:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2010年01月02日 イイね!

い、今から(^-^;

い、今から(^-^;徳島のABに行ってきまーす(笑)

理由はネットで探してたら欲しいもの発見!

6時までということで急いで行ってまーす( ´∀`)

高速は渋滞ふらふら
Posted at 2010/01/02 16:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2009年12月30日 イイね!

岡山~

岡山~今日は仕事&大学の同級と会うため岡山に行ってます。

しかしETCの割引は年明けからだと聞いて、たまには下道でトロトロ行ってます。景色みながらもたまには良いもんですね~。
Posted at 2009/12/30 11:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ

プロフィール

「80ハイブリット来たのでナビ、フリップダウン、バックモニター取付完了!

ガソリン用のアダプターでフリップダウン着くんですね。」
何シテル?   04/24 22:33
(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NHW20系プリウスにDVDプレーヤー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 03:42:24
20プリウスの純正オーディオでmp3を聴こう・mp4を観よう~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 03:35:38
DVDプレーヤー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 03:34:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
なんかよく分からないままこれになりました( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? でも気にいってま ...
ダイハツ エッセ 営業車 (ダイハツ エッセ)
2013/01/31コペン全損により購入! エッセ グレード:L L235S改 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今月から乗り換えました! セカンドアニバーサリー 5MT! 燃費は街乗りで、リッタ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
猫カフェ 夢猫の買い物車です。 ヴィッツから変わりました 2012.12.17 売 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation