前回blogの
【帰宅後、
リトラカバーが下がりまくってる事に気付いた件】より。
今日はその調整に
ショップへ行ってきました・*・:≡⊂( ^ω^ )⊃
かなり色々触ってもらったのに、
なんだか上手くいかない。
それもそのはず。
運転席側のリトラ横にある
ボンネットが当たるゴムパーツの上に、
かさ増しのゴム板が。。。
そりゃいくらやっても合わんわけだ(ㅇㅿ︎︎ㅇ"ll)
バンパーが上がってる
→ボンネットの方が下がってる
→ゴム板のせいで助手席側が下がっている
ここまで気付くのに、
かなりの時間を要しましたっ• ω - ⭐️www
帰宅途中に気付いたのだけれど、、、
今つけているボンネットの前につけていた
カーボンボンネットがあった。
その時に調整でつけてもらっていた←お~えてw
時は、《ミッション載せ替え期》以前。
{オートマ時代}へとさかのぼる。
それはうだるような真夏の出来事だった。
何を血迷ったのか、
純正ボンネットと同じように閉めようとしていた。
あの、ちょっと浮かしてから手を離し、
ボンネットの重さで閉める、アレだ。
何度やっても閉まらない。
当たり前だ、
だってカーボンボンネットなんだもん( ̄▽ ̄;)
しびれを切らしたワテクシは、
若干の力を込め、叩きつけた。←←ぇ"
嫌な音と共にカーボンボンネットが閉まる。
割れこそしなかったものの、
かなりボンネットが沈み込んだ。
多分その時に、
うちの担当の日産のディーラーの人にやってもらった。
もうかれこれ10年は昔の事。
さすがに忘れてた。。。
ちゃんと覚えていたら、もっとスムーズにいったのにね。
ショップの人にも何時間も付き合わせてしまって、
なんだか申し訳ないやらで。。。
余談だけど、そのカーボンボンネット。
今のボンネットに換えた時に、
取り付けてもらったショップから
自宅までの距離が遠かった為、
悩んだ末に処分してもらったのだけれど。
今、ヤフオクで当時の2倍くらいの価格で売られている。
30万以上。
まさかの大高騰やないか😨⤵⤵⤵
こうも高くなるとわかってたら、
回収しとったわさ。そして、モロチン、、、
じゃないや、モチロン売った💡 ̖́-
まぁ人生、そんなもんさね(´┌Э┐`)💧
それはそうと、
とりあえずチリ合わせの画像を。
まぁ何とか良い感じにしてもらいました`⎚⩊⎚´ ✧
ショップ様には、大感謝(ㅅ´ ˘ `)✨✨✨
ついでに、
デイライトのオンオフスイッチ。
夜間の点灯。
てゆーか、雨宮のミラーが届かん(´・ω・`)
年内にはつけたいところ💡 ̖́-
Posted at 2025/04/01 04:48:31 | |
トラックバック(0) |
。★かすたむ★。 | 日記