
昨日の写真が少し小さく写ってたので、再度アップしますね(`∀´)

7台目にして、初の外車デビューです(^3^)/
といってもこの44(フォーフォー)、三菱自動車の血も少し混じっているので、正確には
《ハイブリッド(雑種)車》
★なんです(^-^)b
このクルマはコンパクトカーの中でもカナリ《特殊》なクルマで、特殊過ぎた結果販売不振に陥り僅か3年で生産終了。という不運の星の元に生まれました(笑)
とにかく万人向けでなく、僕みたいなマニアックなオーナーでないと所有しません。
どれぐらい《特殊》か少し記述しますね(^3^)/
◎実燃費は20km/l以上

◎その燃費を支えるのが、ドイツはゲトラグ社の《ソフタッチプラス》という名のシーケンシャルマニュアルミッション

(オートマ免許可)
僕の私見ですが、44の魅力の50%はこの《ソフタッチプラス》にあります。
性能でいえば、現行のフォルクスワーゲン・BMW・アウディのが優秀です、間違いなく。
44はソフタッチプラスが自動的にクラッチを切る時間が約0、7秒程あり、上記のメーカーより格段に《遅い》です。
しかしながら、《遅い=悪いクルマ》にならないのが人間の面白いところで、ソフタッチプラスのクラッチを切るタイミングに合わせ
《ヒール&トゥ》
が余裕を持って行えるんです(^-^)b
少々甲高くうるさめのエンジン音も、回して走りたい人にはいい音色に聞こえます

もちろんオートマモードもありますが、変速ショックがデカくはっきりいって《不快》です(笑)
20km/lの燃費は、マニュアルモードで低回転を心掛けこまめなシフトアップをした場合です。オートマモードのみだとガクンと落ちるでしょう。
◎ボディパネル(僕の44のスターライトシルバーの部分)が《ポリカーボネイト製》で軽量化が徹底されています。
◎走りはまんまベンツ(笑)

高速で?00km/h出しても、鬼のような直進安定性で正直レクサスISを凌駕してます。(安定性のみで、遮音製・乗り心地等はISが勝ってますよ)
スマートはメルセデスベンツがプロデュースしているブランドなので、新米ブランドながら123年(今年で)という世界最古の歴史を持つ技術が惜しげもなく詰め込まれています。そしてベンツの弱い電装関係は三菱が担当する念の入れよう(笑)
まだまだありますが、おいおいアップしていきます(^^)v
個人的にツートンカラーのグラデーションが気に入って購入しましたが、嫁には不評でしたΣ(°Д°)ソゲナッ

Posted at 2009/12/04 16:58:16 | |
トラックバック(0) |
smart forfour | モブログ