
カーライフコーディネーターを名乗るからには、国産はもとより外車にも詳しくなくてはいけません(-゜3゚)b
それはカタログや本で見た知識なんかではなく、実際に自分で運転してみて
《クルマを感じる》
コトが重要だと思っています。
そんなこんなで、前の会社のセンパイ(♀)に
『洗車しとくんでナビ貸して下さい(^3^)/

』
と朝イチで借りパクしています( ̄▽ ̄)b
いやぁこんだけデカいと運転に気を使いますね(*≧m≦*)
なんたって佐川の2トントラックより幅ありますんで(笑)

けれど排気量からくる圧倒的パワーは、ゴリアテ(このナビのニックネームw)の巨体をなんなく走らせます。
お国がデカいと、クルマもここまでデカくなるんですねぇ(゚~゚;)さすがゴリアテ
『そんなクルマを日本で乗るのはアホだ(σ`∀´)σ』
という方もいると思いますが、
『日本人だから日本車がベスト』
なんて考えじゃ、カーライフはめちゃめちゃつまらないモノになりますよ┐(  ̄ー ̄)┌
もちろん僕だって日本車の良さは分かってはいます。
・日本人ならではの細かな技術
・万人受けするデザイン
・壊れにくいクルマ造り
・手が届きやすい値段
↑これらはやはり日本人にはフィットします(^^)
そして逆も然りで、アメリカ車には日本車にないアメリカ車の良さ、ドイツ車にも日本車にないドイツ車の良さは間違いなくあります。
安易に外車をすすめるワケではありませんが、《楽しいカーライフ》を提案したい自分としては色々やりたいですね。
リンカーン ナビゲーター(アメリカ車)
全長 520cm
全幅 203cm
全高 194cm
車重 2560kg(コペン3台分以上w)
排気量 5.4リッター
と絵に書いたようなフルサイズバンですΣ(゜д゜;)デカッ
国産のエルグランド、アルファードが《ミニバン》と言われる理由は、こういうアメリカの《バン》が基準だからなんですよ(^^;


Posted at 2009/11/30 09:04:20 | |
トラックバック(0) |
カーライフコーディネーター | モブログ