• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

che★shoheiのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

納車したのはスマート フォーフォーヽ(・∀・)ノ

納車したのはスマート フォーフォーヽ(・∀・)ノ昨日の写真が少し小さく写ってたので、再度アップしますね(`∀´)カメラるんるん

7台目にして、初の外車デビューです(^3^)/
といってもこの44(フォーフォー)、三菱自動車の血も少し混じっているので、正確には
《ハイブリッド(雑種)車》
★なんです(^-^)b

このクルマはコンパクトカーの中でもカナリ《特殊》なクルマで、特殊過ぎた結果販売不振に陥り僅か3年で生産終了。という不運の星の元に生まれました(笑)ひらめき

とにかく万人向けでなく、僕みたいなマニアックなオーナーでないと所有しません。

どれぐらい《特殊》か少し記述しますね(^3^)/

◎実燃費は20km/l以上ひらめき
◎その燃費を支えるのが、ドイツはゲトラグ社の《ソフタッチプラス》という名のシーケンシャルマニュアルミッションひらめき(オートマ免許可)
僕の私見ですが、44の魅力の50%はこの《ソフタッチプラス》にあります。
性能でいえば、現行のフォルクスワーゲン・BMW・アウディのが優秀です、間違いなく。
44はソフタッチプラスが自動的にクラッチを切る時間が約0、7秒程あり、上記のメーカーより格段に《遅い》です。
しかしながら、《遅い=悪いクルマ》にならないのが人間の面白いところで、ソフタッチプラスのクラッチを切るタイミングに合わせ
《ヒール&トゥ》
が余裕を持って行えるんです(^-^)b
少々甲高くうるさめのエンジン音も、回して走りたい人にはいい音色に聞こえまするんるん
もちろんオートマモードもありますが、変速ショックがデカくはっきりいって《不快》です(笑)ひらめき
20km/lの燃費は、マニュアルモードで低回転を心掛けこまめなシフトアップをした場合です。オートマモードのみだとガクンと落ちるでしょう。
◎ボディパネル(僕の44のスターライトシルバーの部分)が《ポリカーボネイト製》で軽量化が徹底されています。
◎走りはまんまベンツ(笑)ひらめき
高速で?00km/h出しても、鬼のような直進安定性で正直レクサスISを凌駕してます。(安定性のみで、遮音製・乗り心地等はISが勝ってますよ)
スマートはメルセデスベンツがプロデュースしているブランドなので、新米ブランドながら123年(今年で)という世界最古の歴史を持つ技術が惜しげもなく詰め込まれています。そしてベンツの弱い電装関係は三菱が担当する念の入れよう(笑)ひらめき

まだまだありますが、おいおいアップしていきます(^^)v
個人的にツートンカラーのグラデーションが気に入って購入しましたが、嫁には不評でしたΣ(°Д°)ソゲナッ


Posted at 2009/12/04 16:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | smart forfour | モブログ
2009年12月03日 イイね!

20:47 レクサス茜部からの着信

20:47 レクサス茜部からの着信飛騨高山ビッグアリーナにて、小学生と数種類の鬼ごっこ、、、じゃなかった《護身術指導》してて、先ほど気付いたんですが、、、

お分かりの通り僕はもうレクサスオーナーは引退(限界)して、《お客様》ではないんですよね(笑)ひらめき

そんな僕に、営業時間外の電話をする必要があるなんて、、、

お金の匂いがします( ̄ー ̄)b

ぶっちゃけると僕はレクサス茜部に業務提携を提案してまして、こないだファッキン二次会の前に寄ってきたんです。

僕の会社もレクサス茜部も、WINWINになれる事業を思い付いたのでヽ(・∀・)ノ♪

…って《検討しましたがダメだした》って電話の可能性ももちろんありますがねΣ(°Д°)ィャダョッ
Posted at 2009/12/03 22:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月03日 イイね!

7台目の愛車と東京でご対面(^-^)b

7台目の愛車と東京でご対面(^-^)bこれからヨロシクな相棒(^-^ゞ
さて地元に帰るか(笑)ひらめき

というか、、、(泣)
ETCのセットアップしてもらってたのに、、、(泣)
コペンの車内からETCカード持ってくるの忘れました、、、(笑)

買い物行くのに《財布》忘れた、サザエさんや
登山に缶詰め持ってきて《缶切り》忘れた、のび太
レベルですか?僕は、、、(自爆)
Posted at 2009/12/03 13:19:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベート | モブログ
2009年12月02日 イイね!

★川上哲也議員と会談★

★川上哲也議員と会談★今日は地元の岐阜県議会議員を務めてみえる、
《川上哲也議員》に少しお時間を頂き、会談してきました(*^ー^)ノ♪

写真にも記してあるように、川上さんは
『薬剤師とNPO理事長と政治家』
という3つの顔を持っていて、僕の将来的になりたい姿にかなり重なっているんです。
僕が政治に大して興味無かった二十歳頃でも、川上さんの活動だけは知ってたので投票した過去がありましたし。
《マニフェストを掲げ街頭で演説する政治家》はよくいます。
川上さんとて、もちろんしてます、が彼が支持を集めてる理由は他ならないNPO活動からだと思ってます。
川上さんは現職の《土野守市長》が退く来年の高山市長選に出馬される予定です。
可能な限り選挙活動を支援したい意向を伝え、そう遠くない将来自分が出馬する時の推薦をいずれお願いするつもりです(`∀´)ゥヒヒ♪
というか市長選挙の被選挙権は《25歳以上》、、、
俺出れるじゃんヽ(・∀・)ノ(笑)二十歳位の時に今と同じ考え方してたら、十中八九出馬してたでしょう。
もちろん狙いはメディアの注目(日本一広い市の日本一若く日本一学歴のない立候補者としてw)なんぞではなく、《当選》ですがね( ̄▽ ̄)b


ちなみにちなみに、川上さんは以前
ホンダ シティカブリオレ
に乗ってたらしく、柔道家に加え、オープン乗りとしても先輩だったようです( ̄ー ̄)b
Posted at 2009/12/02 14:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NPO by 本気会 in 高山 | モブログ
2009年12月02日 イイね!

ハンドルネーム変えました(^-^ゞ

ハンドルネーム変えました(^-^ゞ《*shohei*》
改め
《che★shohei》
になりました(笑)ひらめき


《che》はもちろん尊敬する革命家《チェ・ゲバラ》から頂いてます。
ちなみにゲバラの本名は
《エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ
ですが、彼が友人に呼び掛ける時にあまりにも《チェ》を連発するのであだ名になり、彼自身も気に入り25歳の時に自ら名乗り始めました。
《チェ》とはアルゼンチン・コルドバ地方の方言で『ねぇ』『キミ』のような意味で、気のおけない相手を呼び掛ける時に使う言葉です。
アメリカにおける《ブラザー》みたいなニュアンスでしょうかね?

《*shohei*》の時のアスタリクは何となく使っていましたが、今回の《★》にも意味があります。
これまたゲバラから頂いてます(^^)v
彼は当初軍医としてして革命軍に加わりましたが、2・3週間もしないうちに、兵士としての非凡な才能を開花させます。
状況を分析する冷静な判断力、仲間を鼓舞し指導する能力に長け、リーダーとして認められていきました。
これは経営者にも通ずるコトだと思ってます。
彼は《コマンダンテ-司令官(一般には少佐)》という階級を与えられ、キューバの国旗を示す星★型の勲章を誇りを持ってベレー帽につけていました。


チェ・ゲバラ
出身国アルゼンチン
1928年6月14日生まれ(僕と4日違いw)
父・母とも名門生まれで経済的に恵まれた家庭に生まれる。
ブエノスアイレス大学医学部に入学(持病の喘息のため)、通常6年かかる大学過程を3年で終え医学博士号を取得。
しかし唾棄すべき権力者と映るペロン独裁政権下の軍医になるコトを嫌い、ラテンアメリカ放浪の旅へ。
紆余曲折を経て(知りたい方はネットで検索ひらめき)、彼は反バティスタ武装ゲリラ闘争への参加を決意し、キューバ革命部隊の一員に。
8人乗りのレジャーボートに82人が乗り込み(笑)、目的地(シエラ・マエストラ)に上陸できたのはわずか12人(カストロ兄弟含む)。
この地で革命軍は反バティスタ派の農民をゲリラ部隊に入隊させ、訓練を積ませる。
57年、ニューヨークタイムズの記者が山へ分け入りゲバラ、フィデル・カストロと会談し彼らの行動は国内外に実績以上の高い評価を得ることに。
約1万人のバティスタ軍に包囲されたシエラ・マエストラの革命軍、人数はわずか321人。
2ヶ月あまり続いた戦闘は、死傷者1000以上、2台の戦車を含む500以上の近代兵器を奪う奇跡的な革命軍の勝利。
たった321人に1万人の軍隊を叩き潰されたことを知ったハバナの政治家、将校、アメリカのCIA達でさえも、バティスタ政権の前途に不安を感じ、アメリカに後押しされた軍事独裁政権が揺らぎはじめる。
続いての戦いは、たった230人の部隊でラス・ビシャス州の州都サンタ・クララを攻略するという常識的には見込みのないもの。
しかし革命軍の死者はわずか6人。キューバの歴史の中にアメリカ独立戦争と比肩されるほど特筆大書され、詳述されています。
彼の不敗神話はここに由来しているようですね。

アルゼンチンに生まれ、キューバの革命を成し遂げ、工業大臣、経済使節団団長等の役職を全うしつつも、コンゴでのゲリラ戦に参戦、ボリビアに渡りゲリラ活動。政府軍に捕らえられバリエントス大統領の命令で銃殺処刑。享年39歳。
彼に対し『ボリビア人でもないあなたが、どうしてここまでするのか?』と問いかけたCIA隊員に
『これはプロレタリアートの問題だ。
私はアルゼンチン人であり、キューバ人であり、ボリビア人でもある。
君には多分理解できないだろうがね』
とゲバラは答えています。
プロレタリアートとはブルジョアジーの対語で、いわゆる労働者階級を指します。
ゲバラの理想は、あくまでも世界中の困窮する民衆が立ち上がり、不当な富を独占している圧制者を打ち倒すコト。この闘いには、国籍や出身地など関係なく、労働者階級と支配階級との闘いであると言いたかったんです。
彼は
『世界のどこかで誰かが不正な目にあっているとき、それを感じるコトができるようになりなさい。
それが革命家の最も素晴らしい性質だ』
と自分の子供たちへの最後の手紙に記してますが、僕もこの言葉を胸に将来的に世界で広く活動したく思ってます。

Posted at 2009/12/02 11:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | モブログ

プロフィール

「夏の夜のオープンはたまんないね★」
何シテル?   07/18 04:21
ふとしたきっかけから、好きな車で起業を決意★ 地元に貢献できるよう努力してます(^-^)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
夏から17万kmオーバーのコヤツが足車になってます。 マイルドな味付けのF6Aターボなの ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許取り立てのクセに手を出し、案の定一年後に峠のヘアピンで死亡。 …するも買い取り業者に ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
エボ7、インプレッサ(丸目)と迷ったあげく【オープン】【VTEC】の魅力を味わいたくて購 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
爺ちゃんの形見カーです(´ー`)b 車検の切れたジムニーの次にお世話になってますが、、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation