先日、
箕面大滝に行ってきたばかりですが、どうやらそこから少し先にいったところにある勝尾寺橋から粟生間谷らへんの峠道が昔、大阪北部の走り屋の聖地だったらしいです。
しかもちょうどいいところに無料駐車場もあるとか。
というわけで、またも箕面に小旅行しました。
ルートとしては、大阪市内から国道423号線を使って真っ直ぐ北上し、粟生間谷を通って勝尾寺橋、からの勝尾寺園地 無料駐車場が目的地です。
大阪市内から無料道路だけで片道1時間ぐらいです。
大阪市内は曇りでしたが、箕面市に入ると大雪が降っていました。引き返そうか迷いましたが、そこまで強くなさそうですし、初雪道を経験したいので行くことに。
勝尾寺園地の無料駐車場は8台ぐらいは停める余裕がありそうでした。特に混んでなかったので何事もなく駐車完了。
入ってきた道を歩き、看板に沿って歩けば勝尾寺に参拝できます。徒歩8分ぐらい。
参拝料は大人400円です
本堂に向かって歩くと、ダルマさんが大量に並ぶ階段があります。圧巻でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/14 20:22:22