
YouTube等で動画を見て自分もカルナバ蝋高配合のワックスを自作しようと思って色々試作中。
これの前に作ったやつは単純に50csシリコーンオイルにカルナバ蝋をぶっ込んだもので見事に失敗。
モーターツールで撹拌すればエマルジョン化していけると思ったが、
冷えたら細かいカルナバ蝋の粒が分離してザラザラになってしまった。
YouTubeにシリコーンオイルとカルナバ蝋だけで作ってるのがあるけどあれは嘘だな。
おかげでシリコーンオイルとカルナバ蝋が無駄になった。
次に作った添付画像のこいつはアマニ油にカルナバ蝋をぶっ込んだもの。
配合率はカルナバ蝋が約30%。
この配合率でだいたい一般的なワックスの硬さと同じくらいになる。
アマニ油は乾性油で揮発すると固まるタイプの油なので、同じく乾燥すると固まるカルナバ蝋と相性が良い。
ただ拭き取りに使った布等を放置すると自然発火するリスクがあるので、拭き取りに使った布等はその都度洗う必要があるので注意。
「そんな事言ってどうせ発火なんてしないだろう」とナメてると本当に発火するからな。
事例にも枚挙に暇が無いから、マジで。
なのであまり他人にはお勧め出来ないけど組成的にはアマニ油+カルナバ蝋が簡単で確実に融合する。
作り方は、YouTubeだと湯煎が主流だけどシリコーンオイルで湯煎したら滅茶苦茶時間が掛かったのでアマニ油の時は鍋に直接それぞれ入れてIHヒーターで加熱した。
さすが直接熱しただけあってあっという間に溶けて融合した。
後はガラス容器に移して冷やすだけ。
しかし、スマホとかテーブルで試してみたけど固まるのに結構な時間が必要かも。
昨日から台風の影響で雨だからまだ車には試せて無いけど。
台風一過で車に施工するのが楽しみだ。
ブログ一覧 |
ワックス・コーティング | クルマ
Posted at
2021/10/01 09:20:16